愛車タロウちゃんは赤とグレーのcervelo。 ウルトラマン柄なのでタロウちゃん。 愛車2号は白黒のオルベアオルカ 愛称はジロちゃん。 愛車3号はグレーのTREK、当然さぶちゃん。 水遊びつきのサイクリングにはシマシマの地下足袋持参。
2015年8月30日日曜日
雨雨
「おいなあ」の事務仕事をお手伝いする朝
雨音で目が覚めた!!
目覚ましの5分前
え~~~・・・
奥田から新舞子は電車が直では通じてない
名鉄なら太田川まで上って常滑線で大野町まで戻らないといけない
電車のない上野間-常滑間はバスがあるけれど
ほぼ1時間に1本・・・(T_T)
約束の930に着くにはちょっと難しい接続
とりあえずaQsimさんに電話すると
「向かえに行くよ」
え・え~~~!!
お言葉に甘える<(_ _)>
930から1800頃まで折ったり貼ったりはがしたり
無事に9月1日には発送できますように(^^)
・・・・・
今日は乗鞍の日
けれど雨雨雨・・・
どこかにリザルトがないかと探すと・・・
ありました
見事森本さん優勝
って・・・あれ?
15分??
もしかして雨で三本滝まで??
村山さんも56さんもかえくら君もDNS
う~ん・・・
チャリダーさんもこれをどう構成するかたいへんだろうなぁ・・・と余計なことを思う(^^;
まあ・アイサイの時もガードレールも見えないくらいの濃霧の場所もあったらしいから
そんな状態だったらレース開催は危険だよね
消化不良だったでしょうけれど
また来年まで持ち越し
お疲れ様でした(^^)
2015年8月27日木曜日
パリ・ブレスト・パリ
三船さんが参加したブルベのレポートです(^^)
1から6まであります
最後に笑ったのは
残り約50kmあたりのドル-の町を走行中のベルギー人たちの会話:
「おい、ロンドン~エジンバラ~ロンドンに出ないか?面白そうだぜ」
聞いたとき、本気で吐きそうになった。
なんで今1400km走ることを想像できるのだろうか・・・
LELといえば、前回モリゾーさんが参加!
モリゾーさんといえば、落車出血すれば自分で止血をし
人がどこか不調だといえば、マッサージをするという(^^;
是非一緒に走りたい人ですね(^.^)
2015年8月24日月曜日
丸に笠
少しずつ過ごしやすくなってきました
次の台風15号は秋を連れてくるのかなぁ
甘いか・・・(^^;
・・・・・
先日時代劇を見ていたら
結婚式の裃の紋が丸に笠だった
あれ?
この主人公「高橋」だっけ?
調べたら確かに「高橋麻之助」
えらいなぁ
ちゃんとそろえたんだ~
ウチは母の旧姓もタカハシ、父もタカハシ
ついでに次兄の婿入り先もタカハシ(^^;
母が作った黒留にはこの丸に笠の紋が染め抜かれています
う~ん・・・知っている人しかわからないな(^^;
タカハシという「氏」は「橋」というより「柱」らしいです
柱が高いということは神様をお迎えするということで
社家、つまり神社関係であることが多い
(母方の祖父が神社を持たない神職だったことは何か関係あるのかしら?)
神様やご先祖様をお迎えするときは竹を立てることが多いですが
(初盆では確かに竹を立てました)
竹を立てるで「笠」
タカハシの紋はそれ以外にも竹に関する紋が多いようです
詳細はこちら
ちなみに「丸に笠」の高橋家それぞれによって、紐の結び方が違っていると聞きました
ず~っと「橋」だと思ってた・・・
海外に行くと名前の意味をよく訊かれます
全然意味が違っちゃう(^^;
・・・・・
先日山形の冷やしラーメンをご紹介しましたが
昨日のBSの「六角精児の呑(の)み鉄本線・日本旅『夏・山形鉄道を呑(の)む!』」
で、高畠駅前で六角さんが冷やしラーメンを食べてます
あれはうまそうだった(^^)
山形はそばもおいしいですが
ラーメン屋さんの数も日本一なのです
あちこちに隠れた名店がございます(*^^*)
本編はあくまでフラワー長井線沿線がメインです
フラワー長井線というのは、あの、「スィングガールズ」の舞台でございます
ワタクシ鉄分はほとんど持ち合わせていないので
番組内容は結構新鮮でございました(あ・f長井線乗ったことございません)
番組はまだ再放送予定がございません!
リクエストは出しておきました(^.^)
2015年8月23日日曜日
南知多の朝
バイクで通るたびに気になっていた大井の朝市
「とれとれ漁師市」
お魚が入るのは900頃からとのことです
が
相変わらず朝は弱い(^^;
着いた頃にはお魚はほぼ空
実は今回はお魚よりもコーヒーが目当て(^^)
移動販売の「カフェアンコーラ」さん
半島南部のカフェでもこちらの豆を使っているところもあって
大井の市場でも出店しているというので(^^)
いただいたのは水出しアイスコーヒー
雑味のないすっきりとした味わい
製氷機の氷じゃなくて、ちゃんとブロック氷なのもウレシイ
訊いたら、ガテマラ、モカなどのブレンドだそうで
全く苦みがないのに深い薫り
場所は・・・
数年前南知多の道を走り回っていた頃に気になっていたお店だった(^_^;
大井漁港の信号から内陸にはいった「やなぎや」さんの脇
お味噌のテントもあったけど
お隣のトマト製品は・・・
THファームさん
土を使わず、トマトが木のように育つそうです
11月には次の収穫がはじまるそうなのでその時には是非ハウス訪問を(^^)
それにしてもサイトを見ると
こんなイベントがあったそうで・・・
野間にもトマト栽培の農家さんがいますが
近隣の直売やスーパーでは野間のトマトはありますが、THファームさんのは流通していません
経路が違うんですよね
でもハウスを訪ねれば買えるそうです(^^)
さっそくドライトマト作成(^^)
2日くらいでほどよい半生になります
完全に干しても、常温で保存するのは、知多半島の夏は難しい(^^;
半生なら、冷凍か、オリーブオイルに漬けるのもアリ
例えば、ピラフに刻んで混ぜるだけでもおいしい(^^)
去年は梅を干すようなざるを使って・・・
風でひっくり返った(^_^;
このネットはキャンプ用のお皿干しですが
干物作りにも最適
軽くてフックが不安定と思ったので下段に少し重いボウルを入れてます
風で飛ばされたり、クモが巣をかけたり・・・不安はいつでもありますけどね(^^;
さて、大井の帰りは海岸線は夏休みの海水浴客であふれている
ハズなので内陸から
久しぶりに佃煮街道に寄ってみます
さんまやニシンを購入(^^)
そしてお隣の食堂の週末限定ケーキを眺めてみました
ケーキ担当のおにーさんに訊いたら
「ボク平日は佃煮煮てるんですよ」
え~~~っ!?
どこで修行なさったんでしょ
てっきり100円均一的なケーキと思っていました・ゴメンナサイ<(_ _)>
2015年8月22日土曜日
小野浦の花火
1800からBSでランスマの富士登山と
チャリダーで56さんを見て
さて・・・
よい風が出てきました
ごはんは炊けたけど小野浦に出かけてみましょうか
バイクに空気入れて
ちょうど始まったくらいの1915頃出発
うちの前も当然渋滞
ず~っと車の脇を走るのもなぁ
涼しいので窓を開けている車もいて結構思わぬ攻撃が・・・(^_^;
というわけで少し遠回りになるけれど農道を行きます
野間大坊あたりからは歩く人でいっぱい
国道に出るともう、まともに走れません
野間灯台前100mくらいかな
もう十分近いよ
ということで道路脇から立ち見(^^)
音楽も聞こえないし、斜めから見るので図形的なコンビネーションは見えませんが
十分です(^^)
動画は撮ってみましたが・・・しょぼい
30分くらい眺めて帰ります
帰りは歩く人もいるし、両方向の車があって
これまた走りにくい(>_<)
これから南下渋滞の人って車中から眺めて通過しておしまいだよね・・・
この夏一番見たい花火なんて宣伝するからタイヘン
だって小野浦って国道のみで抜け道がないの
地元の人は歩いていくけど名古屋あたりからも来るんでしょうね
結局奥田まで車の流れで走ってきたので
汗だく・・・(^^;
涼みに浜まで
着陸機を眺めていたらセントレアの右側に花火
伸ばした腕の親指の先でかくれる大きさですが(^^;
常滑の花火ですね(^^)
常滑焼祭の一環なので競艇場はまた人込みだったみたいです
来年は常滑の花火を見ようかなぁ
ふと、見ると対岸の三重県にも花火が!
うんと小さく見える
最後の花かな
帰ってから調べたら
今日の日程にあたるのは鈴鹿サーキットの花火のみ
う~ん
白子の駅から5kmくらい内陸なんだけど伊勢湾を挟んでも見えるもんだろうか?
今年の花火もおしまいです
大きいの小さいの見ることができてよかった(^^)
あ・録画した大曲の競技会がお楽しみ(^^)
あとは秋の流星群を♪
常滑焼祭
今週末はイベントてんこ盛り
乗鞍のみなさまお疲れ様でございます(^^)
豊川の手筒花火も見たい
夜は小野浦の花火もある
大曲の花火競技会もある(テレビだけど)
常滑焼祭の花火もあるし
さてさて
たまたまセラモールの方円館での個展情報を知り
言ってみたいなぁ
ということで
まずはセラモールへ
方円館で山本淳平 陶 -海と空の物語ー
8月21日(金)→9月2日(水)AM9:00~PM5:00
素朴な風合いなのに細かいところまで緻密に作ってあって
ところどころに施された金が映えて美しい
お近くの方は是非実物を(^^)
セラモールは人人人
20分に1本シャトルバスが競艇場会場とつないでいるのだけど
乗り切れないほどの人が並んでますよ
駐車場の係りの警備員も倒れそう・・・
お昼にベーコンチーズトマトのパニーニ(^^)
「めだかの学校」テントにはメダカがいっぱい(^^)
メダカの水槽にちょうどいいという水草なのかな
ガガブタ
カタカナだと風情のない名前だけど「鏡蓋」というそうな
サギ草も美しい(^^)
そこから競艇場に行って作家さんものを見ようと思ったけれど
どうにも疲れたので・・・弱いなぁ
散歩道近くのスーパーの駐車場へ
そこから散歩道散策
ここで一句:土管坂上から下からゆずりあい
ヒトツボベイクさんで自家製ショウガ黒蜜のかき氷
大人の味?
風が通って外も過ごしやすいよ
日陰に座ってる分には・・・
のんびり歩いて帰ります
遅くなると小野浦の花火渋滞に巻き込まれるっ!!
何屋さん?????
ヒトツボベイクさんの隣の「ホタル子」さんで見つけてきた(^^)
ウチを守ってくれるんだよね(^^)
実物の倍くらい太っているにもかかわらず
目に入るとドキっとするよ~(^^;
2015年8月20日木曜日
残暑お見舞い申し上げます
雨が続きます
なかなかいい塩梅にはいかないようです
先日のペルセウス座流星群は13日が一番の見頃だったのですが
お天気に恵まれず
14日でも見られるだろう、と深夜浜に出てみれば
雲があって星空は西側に限られていましたが
1時間ほどで10個くらい
楽しめました(^^)
お盆明けから鉦叩きが鳴き始めました
他の虫の声もいろいろ
・・・・・
元プロの三船雅彦さんが1200kmのブルベ、パリ-ブレスト-パリに参加していました
公式発表ではありませんが
43時間ちょいの2位でゴールした模様
そろそろ帰国で、じきに詳しいレポートがアップされると思います
楽しみです(^^)
・・・・・
雨の夕方のお客様
網戸の内側じゃないか~
小さなアマガエルなら手に乗せられるけど
この子はなぁ(^^;
・・・・・
昨日時間調整で書店へ
買ったのはこれ
以前買ったのは難しすぎた(>_<)
一割も解けんかった
今回のはいまのところ1番から順調(^^)
252問もあるなんてシアワセ
家族でもこんなものに夢中になるのはワタシだけ
「叔母ちゃんは本まで買ってやってるらしいぞ」
と、以前、兄が甥にあきれ顔で話してましたよ
まあ
若い頃の頭の回転に比べたら鈍くなった鈍くなった
このままではイケマセンヨとsudokuや『大人の数学』みたいな本を手に取っているわけです
・・・・・
宮城の仙台育英が甲子園の決勝に残っております
前回は1989年だったそうで
就職一年目で仙台の高層ビルの21階に勤務しておりました
その時間は24階の売店の小さなテレビに大勢群がっていたのをおぼえています
良い試合を(^^)
・・・・・
このところ諸事情で生活サイクルがガタガタ
早く平穏なくらしがほしい・・・
2015年8月17日月曜日
♪学生時代
先日オーストラリアの5番目のお父さんのことを書いたけれど
お父さんは焼き物屋さんでした
夏休みにはほぼ毎日ろくろで遊ばせてもらいました
今手元にあるのはこの楊枝立てだけでした
実家にはまだ何かあるはず
もう30年以上前のことだしね(^^)
この器はその時のものなのか
その後、父が姉妹都市の交流で訪れた時の記念品だったのか
定かではありませんが
Redbyrne Potteriesのものです
大事につかわなくちゃ❤
・・・・・
カズオイシグロの番組を見ました(白熱教室ね)
その名前を知らなくても多分彼の作品の映画は見たことがあるかもしれません
アンソニー・ホプキンズの「日の名残り」
それから「わたしを離さないで」
私自身は翻訳で『わたしを離さないで』しか読んでいませんが
名前は学生時代から知っていました
英文学科の学生だった頃、大学院の先輩たちが彼について話していたのを覚えています
第二作が1986年に書かれています
カズオイシグロという明らかに日本人で(英国に帰化しました)
今年60歳ということは、当時30歳前後
先輩たちとそれほどの年の差がなかったので
小説の中身というより、才能に対するやっかみ的な意見だったように思います
多分、授業ではなく、大学院生の読書会で読んでいたのだと思います
番組では
最初の2作品は、かすかな記憶の中にある「自分の中の日本」を舞台にした小説
だったと述べていました
にもかかわらず、読者である欧米人は、それが「不思議の国ニッポン」なんだ
と思うことが多かったようなので、幸いテーマ自体は普遍的なことなので
舞台設定をまったく違うものにして書くことにした
それが『日の名残り』である、と
テーマが普遍的なら舞台設定はいかようにでもなりうるのか?
それがなかなかそうではないようで
いわゆるロケハンに時間がかかりすぎて
長編は7作しかないという少ない作品数になっているわけです
・
英文学科を出たとはいえ、あまり純文学的な作品は学生時代にしか読んでいなくて
あとは、アメリカのシドニー・シェルダンのサスペンス
ハリー・ポッターシリーズと軽い読み物ばかり(^_^;
やっぱりね~
夢中になるまでがナカナカ・・・
その点英語教材にもなるシドニー・シェルダンのサスペンスと
児童文学はすぐ入れました(^^)
・
イシグロの最新作が世界的なベストセラーになっているそうです
翻訳を待たずに読む(努力をする)か???
いっぱいペーパーバックもたまってるけどなぁ(^_^;
なんとなく学生時代を思い出したので・・・
とりあえず、夏の手仕事
長袖のワンピースパジャマをリフォーム
う~ん
昭和だな・・・(^_^;
今日から水出しのお茶は玉露~
紅茶は枕崎産の紅ふうき
で
両方おいし~わ~(^^)
・・・・・
エネルギー不変の法則ってありますが
自分の元気もそれに含まれると思ってました
大学の頃の研究室は8階にあって階段を使えばハァハァだけど
エレベータを使えばハァハァ分の電力を使っているのだ、とか・・・
自分以外のエネルギーを使うことって時間を先取りすることですよね
だから、寿命が短くなるぞって(^^;
最近そういう時間感覚について思うこと
宮大工の西岡常一さんのドキュメンタリーで
「鬼に訊け -宮大工 西岡常一の遺言-」という映画があります
(今yahooの無料動画GYAOで見ることができます)
1000年もつ建物を作るには樹齢1000年の木材が必要なこと
建物のどこにどういう木材を使うかは、山のどこで育ったかを知ること
そのような適材適所は法隆寺から学んだこと
塔の芯柱を少し短めにしてあるのは、100年単位で見た時に
瓦屋根の重量で全体が沈んでくることを見込んでいるから
それらを現在の寸法だけみて、鉄筋で作っても100年ともたない
適材適所については、まったく規模は違いますが
生け花も同じですね
田中陽希さんのグレートトラバース2が始まっていますが
彼が日記で面白いことを書いていました
沿道などでたくさんの応援をいただくが
自分と彼らとでは時間と距離の感覚が違っている
彼らには「山」しかないけれど
自分には「山」と「山」の間の「道」もあって
1時間で5km、1日に約50kmが移動距離なのだ
といったこと
これと似た感覚はバイクにもありますよね
速い人は別ですけど
私などは、信号と休憩を含めて1時間に20kmでしか計算できない
ああ、ブルベライダーでこんなこと書いてた人がいました(^^)
「北海道で1200km走りに行くのに500kmを飛行機で移動してるよ」
ブルべといえば、今年はパリ-ブレスト-パリ、昨日スタートです
三船雅彦さんのレポートが楽しみです
閑話休題
文明の利器を使って時間を先取りするのは人間の特権ですが
果たしてそれが本当に進化なのか!?という疑問があります
自動車はどんどん感覚器を内蔵して安全設計が進んでいます
そのうち自動運転が可能になるかもしれません
でも
自分の目で見、耳で聞き、危険を察知し、判断し、行動する
それらをマシンに任せることは
人間としては退化のなにものでもないと思うのです
大切なエネルギーを余分に使って
自分の労力を肩代わりしてもらって得られた大切な時間だから
豊かに大事に過ごそう、という気持ちを持ち続けていればいいのですが
たいてい、当たり前になって自分の足や頭を使うことを忘れてしまいますよね
あるサイトで
私は93歳。第二次世界大戦にも従軍した。免許も更新した。
さて、93個の「イイネ」を得られるかな?
と、ボードを掲げるおじいちゃんの姿がありました
ちょっとフクザツです
2015年8月14日金曜日
夏あれこれ
夏用座布団キルト
やっぱり食事は正座なので(^^)
麻です
周囲は遠州木綿
・
望月計男さんの版画集届きました
製本途中か? と思わせる装丁ですが
ぺったりと開いて置けるので見やすいです
動物の表情がなんともいえずほほえましい
作品は著作権の問題があるのでリンク先を見てね(^^)
・
数年前から気になっていた尾花沢スイカサイダー!!
まだホカホカなのでまずは冷やすっ!
・
気になって調べたら
18歳のころにお世話になったホストファミリーの焼物屋さんの情報があったので
思わず連絡を入れてみた
ああ、懐かしい! おとうさんっ
若かったお父さんももう70歳かぁ
日本で陶芸の修行をしたはずだけどどこかしら?
2015年8月12日水曜日
流星群です・が
ペルセウス座流星群の見頃が明日の夜なのですが
まあ、なんというか、今日の夜から曇って明日は雨予報ですか(T_T)
雨が少しでも降るのはありがたいですけど・・・
国立天文台の流星群サイトはこちら
今年(2015年)のペルセウス座流星群はよい条件で観察ができます。
8月14日が新月のため、月明かりの影響がない暗い空で観察ができ、
暗い流星まで見ることができるからです。
・・・それは晴れたときのこと
ん~少しの晴れ間を期待して今夜から浜辺へ出かけましょうか
(静かな浜ならいいんだけど・・・)
行ってきました
筋雲で半分くらい空は隠れていましたが
それ以上に
ビーチランドのナイト営業のあかりが・・・(>_<)
観覧車を照らす緑の灯りが空に向かっているし
駐車場を照らすライトの光量ったら・・・
セントレアの向こうに豆粒ほどの花火が見えました
どこかしら?
・・・・・
宵にコンビニに行くと
海帰りの団体様で混んでいます
普段より少しテンション高めのご様子
駐車場に放置された大量のゴミを見ると
ああ
ここ知多半島は(一応)リゾートだったんだなぁ
と
思います
・
先週末の立秋の頃から夕方になると涼しい風が吹くようになりました
雲の様子も秋の雲です
早く涼しくなあれ(^^)
2015年8月11日火曜日
相変わらず 世間知らず・・・
昨日のはなし
外出のついでに近所でランチ
テレビでは高校野球
BGMはレゲエでテレビは音無
学芸館-鳥羽
「鳥羽」? 三重?
でも三重ってすでに出てたような・・・
帰ってきて調べましたよ
レジェント鳥羽???
あ~~~ 第一回参加の京都の「鳥羽」でしたか
テレビの音声も出ていればわかったんでしょうけど・・・
高校野球は王さんの始球式の数分だけ見たという
フトドキ者ですので(^_^;
で、「鳥羽」は今日勝って、次は
あ・三重の「津商」でしたか(^_^;
・・・・・
先日の「冷やしラーメン」と「肉そば」
思い出したら食べたくなって
山形観光物産会館に注文
届きました(^^)
残念ながら肉はついていません(^^;
こちらも麺とスープだけ
で、今回ひときは期待していたのがこれ!
この「代表」シリーズはいろいろありますがどれもかなりうまい
農協経由などで一部はこちらでも手に入ることがあります
そして
一番の不思議はメーカーサイトから直接頼もうとするとなぜか高い
農協経由とか、物産会館経由だと割安なの・・・
まぁそれはおいといて
この柿ジュースのお味は・・・?
うん
柿だからネクターっぽいものを想像していましたが、さらりとしてます
うん 柿ですね(^_^;
ジュースとしてよりも、ドレッシングの隠し味とか
カレーの甘みとかそんな使い方もできそう
で、本日の夕ご飯は冷やしラーメン
トッピングはセブンのサラダチキン(^_^;
冷やすので、麺はちゃんとゆでたほうがいいかな(2分半以上)
茗荷とか薬味たっぷりあるともっとおいしいかな(^^)
亀仙人さま~
取りに来れる? 一応要冷蔵品
・・・・・
お葬式などで使われがちな花は「仏花」と呼ばれます
育てる人、使う人はまあ、そう呼んでもしょうがないと思いますが
新聞で
「クルクマの出荷最盛期」
を「仏花」と称しているのがひっかかるのですよね~
クルクマというのはショウガの仲間で切り花は夏に出回ります
ちょうど、ハスの蕾のような印象があるので
仏様の花に使われることが多いです
でもね
外国人の講師でお花を習ったりするとすごく感じることなんですが
花の用途って国ごとに、文化的背景によって違います
紅白の花は日本ではおめでたいけれど
国によっては包帯と血の色だからあまり使わないところもあります
まあ、何事も、受け取る方が一番喜ぶものを(^^)
ゆるゆると・・・(^^)
・・・・・
カフェなどの情報をfacebookで確認することが多くて
訪ねた後のお礼コメントなどを入れたいがために
今さらながらfacebook登録をしてしまいました
あらゆる情報をもとにビッグデータから関連しそうな
興味ありそうなサイトをピックアップして
お友達でしょ? でしょ? でしょ?
というのは、ときには思いがけない巡り会いもあって
面白いとは思うけれど
ん~
まあほどほどに(^_^;
でも、かつて豊浜にいらした陶芸作家さんとふたたび知り合えたのは収穫でした(^^)
今は京都で活躍していらっしゃるので
京都を訪ねる楽しみができました(^^)
思いがけない出会いを求めて
自分からの発信は英語にしようか、とかまた考えていますが
まあぼちぼち・・・
2015年8月9日日曜日
ネコつかい見習い
一番近所のバイクショップ、サッサさんのサイトを調べてみると
明日からしばらく夏休み(>_<)
タイヤを直すなら今日しかない!
ということで、サッサさんの都合が良ければ貼替えてもらおうと
昨日の中古チューブラーにちゃんと空気をいれて
準備万端怠りなし! で、シューズも履いて外に出ようとしたら
チューブラーぺちゃんこちゃん・・・!
しょうがない、古いクリンチャーホイールをはめ換えて・・・
と、思ったら、幅が微妙に違ってたようで変なところではまり込んで動かないっ!
え~~~~~
しょうがないのでバイクシューズも脱ぎ、手袋もはずし
リュックも下ろして外に出してみると
あら(*^.^*)
セミが気になるらしい
でもちょっと諦めたフリ
かわいこちゃん(^.^)
それほど警戒してるわけでもないし
近所の飼い猫かなぁ
縄を取り出して転がして遊ぶけど、さすがに食らいついてはこない
少し前の恋の水神社の仔猫といい
今年は仔猫に巡り会うのね
でも
大家さんがイキモノ大嫌いなので飼うのはもちろん構ってるのも見られるとマズイ
うん
それよりまずサッサさんよ!
気を取り直して、ホイール付け替えて、空気入れてGO!
武豊の北の端のサッサさんは
MTB乗りで、この夏も大滝にエントリ
店に着くと、大滝に一緒に行くお客さんたちと話が盛り上がっております
クリーナーとリムセメントを買って帰ります
ご近所の焼肉屋さんや居酒屋さんは既に開店
香ばしい匂いに
あ~、今年もうなぎ食べ損ねたしなぁ
お肉食べたいなぁ
身体が動物蛋白を必要としているみたいです(^^)
奥田の入り口にあるとんかつの喜太条さんが営業中だったので
ヒレカツをお持ち帰り
帰り着くと
まだ仔猫ちゃんがいますよ
こっそりと、ヒレカツを切って玄関先に置いといたけど
気がつくかなぁ?
今度からちくわ常備かな(^.^)
ヒレカツは夏野菜のカレーかけて
いっただっきまあす(^^)
タイヤ交換はのちほど
2015年8月8日土曜日
初パンク~
久しぶりに乗ります乗りますっ♪
まずはフレベールさんに寄ってKモトさんのオーダーのイヤリングをお届け
汗だくで
生クリームがほとんど入っていない桃のタルトと
アイスアールグレイ
これで生き返って(^^)
さて、半島横断
カラスウリ
高砂百合
上野間から北上し、常滑、焼物散歩道のヒトツボベイクさんへ
ヒトツボさんもついに耐えきれずエアコン稼働!
カウンター席で涼みながらホットドッグランチ(^^)
しかしあまりの暑さで散歩道を歩いている人がいない・・・
お隣の看板猫のノンちゃんも陰でお休み中
「この辺で素敵なお店は最近オープンしてないですか~?」
「あるある!! 今日オープンっ!!!」
が、野間だったので
「行く行く(^^)」
で、炎天下の旧道を南下中
ジャニスを少し過ぎたところで
ぱんっ!! ごとっ ごとっ・・・
い~~~~~っ!?ジロちゃんはチューブラー
初パンク(>_<)
あ~あ・・・
サドルの後ろにお守りのようにつけていた中古のチューブラータイヤが
役に立つときが来るとは・・・
素手で、ぺたんこのタイヤをひっぺがし
バルブエクステを外して
スペアをはめます
あら、意外と簡単(^^)
シュコシュコとエアを入れて
ま、こんなもんだろ(^^)
このあたりで蚊登場
平地ののんびりサイクリングなのでこれでOK
あ~
頭痛いな
熱中症か!?
すかさず、目の前の自販機でコーラ
それでも午後になって少しだけ傾いたお日様が正面で結構つらい
奥田が近づいて
おウチに帰るか、野間まで脚を伸ばすか
この際だ! 野間まで行こう(明日は出る気がなくなるかもしれん(^^; )
教えて頂いたのは畑カフェRainbow Artさん
野間郵便局の北隣
このアーティスティックな柵が目印(^^)
混んでいたのであまり店内の写真は撮りませんでしたが
奥にはキッズコーナーが充実してました
やさしいBGMは天井のヒョウタンスピーカーから
しっかりした椅子は落ち着きます
この芥子色のセットの脇のカベはオレンジ色
奥の緑のセットと緑のラグのコーナーのカベ(もと床の間)は緑色でした
太い梁の古民家といいコントラストで素敵です(^^)
スイカのスムージー
元気回復~!!!
ランチはバイク乗りが満足できる量かどうかはまた今度(^^)
バイクスタンドはありませんが、駐車場は十分広いし
中に東屋風の建物もあって
大勢でなければ、サイクリングの途中に是非(^^)
帰りはブドウの直売所に寄って一房ずつ(^^)
帰ったら水風呂だあ~~~~
と思っていたのだけど
冷蔵庫で
「また放置なの?」とトマトのヤマが見つめてくるので(^_^;
今日の収穫分もあわせて約60個
皮むくだけでひと仕事
すでに30分以上火にかけてるけどまだまだ
(煮立つのに15分以上かかったもん)
風呂は遠いっ!!
登録:
投稿 (Atom)