2019年1月26日土曜日

きょうも雪が舞う


シマさん主催の小さなマルシェが魚太郎の向かいの
もとコンビニ前で開催
この冬一番かという寒波の週末!
行きはよいよい追い風ですが、雪が舞ってました!

まずはシマさんのホットチョコレートで温まります
そしてそして知多牛串焼きー
意外ですが、お初です
柔らかくて美味しかったー

おなじみのハーブ園リッコさん
THファームさんのおいしいトマト
ミニトマトは2種類あって、これはサクランボのように甘くて皮の柔らかいの

野菜やベーグル、ちょこっとクラフト
いろいろ楽しいブースがありました
突風で何かが倒れるなんてアクシデントはお約束(^^;
フレッシュジュースは魅力的だったけど、もう少し暖かくなったら・・・

・・・

ハンドウォーマーの試作をいくつか
青海波のような透かし模様
ラトビアのミトンのパターンから
0号棒針は細いよー
そしてこのとき間違っていることにまだ気が付いていませんでした・・・


2019年1月17日木曜日

マルシェ、じゃなくて朝市巡り


大坊さんの楽市はいいお天気
いろはやさんのナポリタンカレーを
カレーがあふれるあふれる~といって脇のベンチでいただいたのはいいけれど
ただ食いしてしまったことをお互いに夜まで忘れていました(>_<)

17日は武豊に用があったのでついでにお稲荷さんの朝市へ
おいしそうな大根
かわいいにんじん
暖かかったせいで人も出てチャリ弁君のお弁当は売り切れでしたー
たい焼きでお腹を温めて
そしてなぜかいただいてしまいました
おいしそうなエビせnと手づくりキムチ
次にいつ行けるかわからないけれど、身近にあってほしい朝市だわー
2と7のつく日武豊のお稲荷さんで
おいしそうな野菜を買えなかったのは
リュックにバターナッツカボチャが4個入っていたから(>▽<)
ちゃんと食べなくちゃ!
今夜はカボチャカレーよっ!!


いいおてんきの夕方の浜
干潮でいつもは行けない少し奥まで歩いてみます
水のあるところがいつもの海岸線

これはマテ貝なのかな?
薄くて繊細な貝殻だけたくさんありました

水仙と山茶花だけじゃない冬の花
キルタンサス
こんなに群植されているのも珍しい
大好きな花


2019年1月12日土曜日

仕事始め前後


二日は常滑へ初買いに(^^)
イオンで呈茶
いただこうかと座ったら相席の男性に見覚えがある
「煙さんですか?」
常滑の陶芸家さんでした
お茶碗をいくつか提供していたそうで
残念ながら私のお茶碗は彼の作品ではありませんでしたが・・・
おいしいお抹茶をいただきました
家族連れで子供もお抹茶をいただいてる姿って嬉しいですね

お正月休み中にしたかった模様替えの材料を仕入れにホームセンターへ
CDを目の高さで探せるように並べ替えました

4日は大坊さんへ

年末に岩手の家族たちに送ったお魚セットのお返しに
りんご園の友人から沖縄そばセットとお米が届きました!!
岩手県江刺市(現奥州市)は鉄道が敷かれる明治時代に
機関車の煙などが米に悪いと鉄道敷設に反対したのです
東北本線が西へ曲がっているところが江刺市です
米どころで有名で、必ず優良な「金の札」がついたことから
「金札米」というブランド名がついています
そのお米(^o^)/

旦那様の故郷が沖縄なので彼女の食卓は沖縄食材にあふれていて
そのおすそ分け

11日の夜はいつもの食事会メンバーで新年会しましょかね
ということでワタクシはおでん
おでん用の大根をリエさん(リエサキファーム)からいただきまして
冷凍していたイワシでつみれを作り
年末に大量にいただいた卵とでおでんを仕込みましたよ♬
残念ながらリエさんは忙しくてぎりぎりで欠席でしたが
二人でおでんつまもうか、とアミちゃんと食事会
ゆで卵に柚子胡椒がばっちりでした(@^.^@)

・・・

お正月の手づくり日記
畑で耳が暖かいようにナチュラルカラーのヘッドバンドがほしいなー
というリエさんに

編んでみたら楽しかったのでもう一本
月曜日に手伝っている農園のユキホさんに
二つはシェットランドの伝統柄で

もひとつおまけに(^^)
こちらはブルー系で好きなパターンで
・・・

仕事が本格的に始まりまして
今週は連日8時頃までの業務でした
ちょっと体に不平不満が溜まってるなあと感じた金曜日の夜は
おでんでのんびり
週末も予定なく土曜日は朝寝を楽しんで復活しました(^^)



折に触れて初対面の人からいろいろな話をされることが多いです
どうも私は、ヒトから話を打ち明けられやすいようです
一番最初にそれを意識したのは30歳の時でしたが・・
で、思ったのは、そういうときに意見を言ってはいけないということです
相槌に言葉を繰り返すだけ
(禅カウンセリングですな)
その人たちはちょうど話したいときに私がいただけで
話して、確認して自分で納得して帰っていきます
ただ、高齢の方でどうしても意思の疎通がとりにくくて
すごく何かを言いたいのはわかるけど、内容をわかってあげられないケースがあって
どうしたもんかなぁと思いますが
どうしたもんかなぁと思った段階で自分の意見を言おうとしているので
やっぱりまだまだ修行がたりませぬ

プラスのエネルギーの源は笑いかな
先日みたチェコのドキュメンタリーで
中高年の女性のダンスグループが白鳥の踊りを老人ホームで踊るというのがありました
手づくりの白鳥の衣装の下には大人用のおむつです
(必要があって履いているわけではありません)
演目を決めるときに「滑稽さ」がわたしたちのテーマだと話していました
そして踊りを見るおばあちゃんたちの少女のようなまなざしと
踊り手の女性たちの幸せそうな表情

披露するときに「すごいでしょ、ほめて!」ではなく
単純に好きだから幸せのおすそ分けとして微笑を広げることができたら
それが一番かなぁ


2019年1月1日火曜日

あけましておめでとうございます


2019年が始まりました
日の出の写真はリエさんから拝借
年末いただいた若松で玄関飾りを 
一年お世話になったジロちゃんもきれいにして(私なりに^^;)
30日はお掃除に明け暮れ
31日はお買い物と料理

今年のあんこは皮つきこしあんもどき
練る前と後・重くて5分しか練れなかった・・・
年末卵をたくさんいただいたので伊達巻を焼いてみようかと思いまして
白身魚のすり身に卵と砂糖などでフライパンで25分ほど
味は確かに伊達巻!
2018年最後の夕日を見に散歩

エビ天とととろいものお蕎麦で年越し
ガラスの鏡餅も準備OK

さて、明けました
いつもの朝ならヨーグルトと果物ですが・・・
今朝はお抹茶を立てました
日の出の時間に近所の八幡社へ
元旦のお食事
お煮しめ
あんこ餅
お雑煮(岩手・高橋家風)
豆皿祭りー(^o^)
左上から
鞍掛豆のひたし
干し柿(山形県上山市の紅柿)
黒豆(棚の奥から発掘した豆)
カブと柚子の切漬け(育てたカブ)
柿なます(育てた大根)
サツマイモの煮たの(きんとんの代わり)
日の出かまぼこと伊達巻
ぶりの照り焼き

朝からたっぷりいただいて眠くなってしまいました・・・zzz

・・・・・

バイクはなくてはならないものです
ワタシの父方の家系は血管が細く高血圧なので
健康のために脚を動かし続ける必要があります
西尾での激しい落車から3年以上経ちましてそろそろ更年期は過ぎたと思います
が、この養生期間のうちに距離や速さを望む気持ちはなくなってしまいました
それに応じて、自分の体調に気を配るようになりました
どこかが痛い・何故か?自分の暮らし方を変えることで改善できるのか?
そうして体に向き合った結果
大きな病気も不調もなく、時々玄米食で体をリセットしてます
そうそう、かつて腿にオオアザが出来たことが何度かありましたが
それは肉離れだったことが判明しまして
手のひらサイズの青アザができるような重症だったのに放置してしまったことで
私の右脚は伸びなくなってしまいました
そういうことをちゃんとケアしていきたいと思います。

食事は
ジャンクなものも食べることはありますが
いいかげんな加工品には手が伸びなくなりました
そして先の元旦の食事になるわけです
好きな器を並べて(^.^)それだけで幸せですよ
そしてたまに気の合う仲間で食事会
食べて笑って!

体育館のスポーツクラブのお仕事は
来年度あたりから体制が変わるようですが
私の仕事自体はあまり変わらないと思います
だんだん顔なじみの方たちが増えてきて
自分が思っている以上に仕事になじんでいるようで
嬉しいことも多いです

基本は誠実に誠実に
健やかに朗らかに
どこかで見かけたら「タロウちゃーん」と声をかけてくださいな(^^)