2015年3月31日火曜日

朝練


あちこちの桜がもう見頃だというので
朝メシ前に武豊の野外活動センターまで花見
ここのしだれ桜は東側からしか写真を撮れないので
朝日を浴びた姿を撮りたくて


曇り
そして
公園ではないので
900の営業時間までゲート施錠(T_T)
ゲートの外からうらめしく撮影(左に必ず吉野ちゃんが入る)
でも
見頃でした



まわりの吉野ちゃんも見頃

サイクリングロードの中間地点から西側を少し南下するとあります



2015年3月30日月曜日

イカめし


ひとやま200円のちびイカ

ひとくちイカメシ!

爪楊枝刺しただけでちぎれそう・・・

15分中火で煮て15分蒸らして
 プリプリっ!!
できあがり(^^)
煮上がるとイカが薄~い
これは
お酒のおつまみにもうまそ~(^.^)


2015年3月28日土曜日

山車祭初日


ちょっと遠出の計画をしていたら
今日はここの開店で「行くよ~」と言ってたのを思い出した
甘いものを出すお店だから
差し入れは・・・ん~
豊浜の「えびせんべい」かな
なぜえびせんべいの里ではないのか!?
・・・それは、私がただ単に人混みが嫌いだから(^^;

豊浜のせんべいやさん
このサイトは・・・商品の印象と違いすぎる・・・
のでこちら

まあ、あとは豊浜まで行けば、そこそこ距離かせげるかな(^^;
ということで・・・



春休み観光でそこそこ混んでいる知多半島
午前中から走るとロード乗りもたくさん

今日はお祭りだっ!!

これは・・・大谷(常滑)・多分

常滑旧道の駅前近く
喫茶店「BLUENOTE」前の道を右折
店の簡易地図の記憶を頼りに入っていきますが・・・
う・・・
お約束の通り、するっとは行けない常滑焼物散歩道
まあ、そのうち見つかるだろう

見つかりました(^^;

もう・暑くて暑くて
アイスコーヒーといちじくとクリームチーズのマフィン(^^)
のん店長

水琴窟のある公園の近くです
桜が咲き始めました

焼物散歩道を散歩して、ふもとのアンティーク雑貨やさんを冷やかして
帰ります

また大谷



家に着いたらまた、祭り囃子が聞こえてきたので表に出ると
北奥田中奥田のことです「北中」
もうひとつ南奥田の山車もあります

ちょうどフリッパーさんの前


フリッパーさん!おかえりなさい!!

お祭り日和でございました


2015年3月27日金曜日

奥田の浜の夕日



飛行機雲が短い
もくもく具合がはっきり見えるけど短い
よほど乾燥してます

夕日を見に浜へ

よく見たら南へ向かう飛行機が4機
流れ星みたい

干潮の浜には鳥が集います

とぽん
月齢カレンダーもあるので
月と潮の関係をちゃんと憶えたいなあ


南の空には半月
このお月様が満月になるまであと8日
その夜(4月4日)は皆既月食です(^^)

そういえば、今年のイースターはいつだっけ?
調べたら、春分の日の次の満月の次の日曜
ということで4月5日でした


先日の太陽風の影響で極地方ではオーロラ活動が激しかったようですね


2015年3月26日木曜日

やっと春かな


暖かくなったり寒くなったり
ポカポカ気持ちいいかと思うと
絶不調になったり
なかなかうまいこといきません

かねてから欲しかったコレ
買っちゃいました(^.^)
まず、「たいらに置けない」で、笑う!
鼻緒を見つめ、自分の足もとを見つめ
ああ5本指!
寒い時期、ハイソックスに室内履きを重ねている状況では
下駄履きはのぞめない
裸足か薄い5本指をはける気候になるまで待っててね
それでも
足を乗せてみる
ぐ~らぐら(^o^)
大笑い
これで、散歩したり、縄跳びできるようになるのはいつの日か!?

・・・・・

台所は研究室だ!

中学生の頃は変な料理を試してました
家族はだまって食べてました(^^;

以前もやったけど
「粉もんなくなるまでは小麦粉買いませんよキャンペーン」再び!
現在の在庫は
・コーングリッツ(減らない)(トウモロコシの粗挽き粉)
 今度ポレンタ作ろう
・オートブラン(カラスムギのふすま?)
・はと麦粉
お好み焼きをこの2種類の粉で焼いてみる
二つともグルテン=練ると腰が出る、という性能はないようで
焼いてもモロモロ・・・
う~~~~~ん
味はともかくモロモロ
小麦粉の代わりにオカラを使ったときのほうがまだマシだったぞ

しかし気になるのが・・・
いくら「新陳代謝を促進して老廃物を押し流す働きがあります」といっても
「粉(食品)」に「ウオの目・タコ・イボ」と書かれると引きます(^^;

・・・・・

春まっさかり
ジョンキルも咲きました(^^)

いちご園のある直売所で安かったので
珍しくいちごジャムを煮てみました
もっぱらヨーグルト用です
ヨーグルトはここ数ヶ月自家製です
この6年ほど、牛乳は5本/年くらいの消費だったのに
今年になってから10本/月くらい

豆乳でもヨーグルトは作れるらしいけど
けどけど・・・


2015年3月23日月曜日

また寒いけど春は春


午後から訪ねてきた友人とプチドライブ

大宝寺の木蓮
もう散り始めてた!


少し歩きたいというので岩屋寺へ
てっぺんの弘法大師さまへ会いに行く
「こっちでいいんだよね」と何度も言いながら
ぐねぐね登る
途中はたくさんのお地蔵さまと必ずお供している不動明王さま

帰って調べたら不動明王は真言宗で大日如来の脇侍とあった
そのうち知多四国まわって、高野山に行きたいものだと思う・・・けど
・・・そんな望みがたくさんあるなぁ

清々しい春の山の空気に気分も晴れやかに
もどって、フリッパーでいろいろ打ち合わせなど

・・・・・

いろいろ話題の太陽光発電
都会ではあまり見ることがないかもしれないけれど
近所(徒歩圏内)で3件目!
なんとなく
殺伐とした雰囲気になるのは

完成後の周囲のフェンスと有刺鉄線のせいかな
ここはまだ工事中


2015年3月22日日曜日

春らんまん


もう冬物では暑い!
先週からシューズカバーを外しましたが
上着も考えないと暑い

今日は久しぶりにカフェフランさんへ
浜松土産のうなぎのキモの蒲焼き缶をいただきました(^.^)



里の木蓮がふっくらしてきたから
内海の大宝寺は来週かなぁと思っていたら
結構見頃らしいです

・・・・・

来週末から知多半島のお祭りが各地で始まります
小鈴谷、上野間、奥田が来週末
富貴あたりは再来週末かな
奥田は南と中・北の2台の山車が回ります
日曜日の1400頃から奥田小学校の前の大己貴(おおなむち)神社で
おふるまいと餅まきがあるそうです

ウチの裏の細道も山車が通ります
過ぎた後には桜色の紙吹雪が散っていて
華やぐんですよね(^^)

個人的には小鈴谷の袢纏が好き(^^)
背中に「波に千鳥と大きな鈴」

・・・・・

食材とか、各地のごはんの番組がいろいろありますが
たまあに見るのが
「食材探検 おかわり!にっぽん」

旅をするのがもと体操選手の田中理恵さん
ロンドンオリンピックのときはお兄ちゃん二人と3兄妹で体操でしたね
日本のトップだった鶴見虹子さんの身長140cmに比べると
157cmと大きくてエレガントで好きだったなぁ

彼女が各地の食材を訪ねて歩くんですが
同行するシェフが日本料理や中華、イタリアンなど
イタリアンが山形の奥田政行さん
彼のレストランは私が山形にいたときには既に予約の取れないお店でした

17日に放送されたのが「おにぎり!にっぽん

「100円以内で作れる新しいおにぎり」がメインのテーマでした
中華はチャーハンおにぎり
和食は梅と見間違うトマトのおにぎり
そして奥田さんのイタリアンはおしぼりの形をして
食べ進むと最後に錬りウニが現れるという楽しいおにぎり
コストパフォーマンスの評価が効いて
トマトおにぎりが優勝するんですが

その後に予算3000円の豪華おにぎりも作るというコーナーがあって
中華:あわびのおにぎり
イタリアン:肉料理の皿と思うようなおにぎり
和食:伊勢エビおにぎり~
これば、断然和食に食指が・・・じゅるじゅる
伊勢エビの味噌と身を刻んだものを煮詰めて具にした小さなおにぎりを2個
そして、大きな身を湯がいて、細く細く裂くんですね
お皿にゆでた伊勢エビの頭、おにぎりを並べてその上に伊勢エビの身をてんこ盛り!!
ああ・・・目の毒~

・・・・・

浜を走るとジャコの匂い
集落に入るとくぎ煮の香りが!
今年もこうなご買ってきて煮るか~

・・・・・

ゆうべは深夜に浜へ散歩
風は東から
夜は干潮だったようで波の音はかすか
セントレアの南の誘導灯がついていません
ふと、一機離陸しましたがいつもと逆に南に離陸していきました
すっかり季節が変わりましたね

あ・4月4日は皆既月食ですよ(^^)


2015年3月21日土曜日

続けること


以前中井貴一さんが仰ってました

最近時代劇が多い
特別好きな訳じゃないのに
なぜだろう・と考えた

太秦で撮影していると、例えばキセルの持ち方ひとつ
スタッフが助言してくれる
「武士だからこう持った方がいいですよ」
  武士は下から支えるように手の甲を下に向けて持つわけです
  町人は鉛筆を持つように持ちます
時代劇が廃れるとこういう知識が途切れてしまう
自分は演じることで、こういう文化が途切れないようにしたいのかもしれない

実はこの持ち方は歌舞伎の常識らしくて
時代劇が廃れても消えてゆくものではないのだけど
そういうことは置いておいて・・・
続けていくことの意義を実感してらっしゃったんですね


いろんな本やブログを読んでいてそういう「文化継承」「技術継承」に
心を砕いている人、自分が最後と思っている人
いろいろ共通のものを感じます

宮大工の方の文章が印象的でした(丸写しは問題あるので概要を)
ある建物を復元するのに
建築家は図面を引き、屋根をこの角度で
この高さを維持するには鉄筋で
などと指定してくる
自分たちは飛鳥時代からの建物に触れて
残された木からそれを作った大工の意図や道理をくみ取って作っている
建築の学問も先に建物があってそれを分析することで生まれたものなのに
なぜ、作る段になって、学問のほうに従わなければいけないのか
木で作れば300年以上もつ建物も、鉄を使えば100年しかもたない
今、屋根の曲線が図面と違っても
重い瓦を載せて100年200年1000年経ったら同じ曲線になる
学問が出来て、作る人と分かれたときから、作り手がないがしろにされてきた



大好きな看板屋さん

なんか 文字界の凄い人たちと 次々に お会いさせて頂いております
全て世界に名前が轟いている方々ばかりです
低俗な話ばかりして 下品に笑っている看板屋の2人のオッサンは
すこし戸惑っておりますが
僕達が そうそうたる看板文字書き師の尻っぺたに あきらめずにかじりついて
なんとか真似事ができるまで 2人でやってきた事は
今の日本よりも
世界に飛び出して活躍されてる方や 海外の文字好きの方々 などへの方が
ウケが良いように思います
これが どういう意味を持つことなのかは 僕にはわかりませんが
日本で25年ほど前までは 現場でシャッター書きなどしている時に
人だかりができたり 僕らの作業に見入ってしまって 車の事故が起きたり と
関心を持つ方々も多くいましたが
今は 皆スマホをいじりながら うつむいて通過するだけで 殆ど関心を持ってもらえません
ですから今は 僕達が 『書く』という事を こちら側から提案しなければ
『書く』仕事が発生しない状態になってしまっております
作り手側や設計側に『書く』という発想がない状態です




名古屋のタイガー商会さんの「地球ゴマ」生産終了の記事
とか
京都の有職で造花を作っている方に後継者がいない
とか

造花だったらやりたいと思うと同時に
20~30年遅いわ・・・とも思うもんなぁ



はじめて食べたかも


パンケーキブームはまだ続いているのかしら

有名店で並んでまで食べる趣味はありませんが
リニューアルオープンしたフリッパーのイチオシ
フルーツパンケーキ

食べても食べてもフルーツが減らない・・・
パンケーキは小さめ
堅めの生地を焼いたようです
(喫茶店によってはパンケーキ冷凍だからねぇ)


気になったのがこのホイップクリーム
メニューには「ふわっふわの豆乳ホイップ」とありますが・・・


通常クリームは生クリーム
あるいは植物性油脂をつかったホイップクリーム
これらはバターかマーガリンかということと同じですね
では
豆乳ホイップって??
大豆油脂を使ったホイップクリームならあんなに軽くない
あのふわふわ感はできたての絹ごし豆腐
(沖縄のゆし豆腐みたいな)
調べたらあるんですな~
泡豆腐のもと
これは一体なんぞや!?
成分は
う~ん
よくわかんない

フリッパーさんのホイップがこれを使ったものなのかはわかりませんが
普段クリームを残す私も食べられました



普通すごく甘いものって、一度食べれば満足なんだけど
これ・・・もう一回食べたくなるぞ(^^;


2015年3月18日水曜日

めぐりあわせ


天気予報がめまぐるしく変わる変わる

花は春まっさかり
桃はもりもり
これはうちの玄関先
貝母百合大好き
大家さんの庭
茶花に人気の風情のある花です
クロユリと親戚です
フリチラリアという百合の一族ですが
彼らの特徴は「悪臭」
フリチラリア・インペリアリス
ネットから 花のカタマリは20cmくらいになります 高さも60cm前後
皇帝の冠のような花
これが花壇にあるとそれはそれは豪華ですが
卵大の球根も、花もクサイ・・・!!
なので植えるときは花壇の一番奥

でもお仲間のなかには
フリチラリア・メレアグリスという草原の春に咲く花もあって
これもネットから 30cmにも満たない風になびく花です
大好きなんです
でも日本に馴染んでいるのは貝母百合と初夏のクロユリくらいですね
ちなみにメレアグリスの英名は「スネークスヘッド」(^_^;

畑の奥にあるこぶしが今年は花盛り

かわいいよねぇ(^^)
 一昨年の春の大家さん:「全然花咲かないから切っちゃおうかな」
聴いてたのかな(^^;

・・・・・

太陽風が吹き荒れているらしい
先週末太陽フレアがたくさん上がって
5段階の4の激しさの太陽風が吹いているらしいです
おおよそ太陽から4日で地球に到達するので
昨日あたりから極地ではオーロラ祭(^^)
磁気が大乱れするので停電とか、デリケートな家電製品はアブナイとかなんとか
情報が出ているようです

今回の情報源はアメリカの米海洋大気局
(National Oceanic and Atmospheric Administration=NOAA)
日本の組織は情報出してないのかしら
気象庁
う~ん・・・太陽の情報はない

国立天文台
もっと遠くの星に興味があるみたい

では、日本には太陽活動を発信しているところはないのかしら
と思ったら
あるじゃないかっ!!
まずは、お勉強「宇宙天気」とはなにか?
そして本命
宇宙天気情報センター

しかし
なんだろう・・・
現在の「太陽嵐」でアクセスが集中しているんだろうか
「こういうのがあるよ」という紹介ページはあるのに表示されない
サーバーがダウンしてるのかな・・・
まあ、そろそろこっちの頭もパンクしそうなので後ほどリトライ
(つながったのでリンクさせましたけど、つながりにくいね)

そうそうJAXAも関連するよね



石田ゆうすけさんの『行かずに死ねるか』
最初に行くのがアラスカで、ユーコン川のほとりでいきなり
オーロラ爆発を見るんですよね

NHKの自然科学番組でオーロラは太陽からの太陽風によるプラズマの影響だ
ということを学んで
国際宇宙ステーションからの映像も見る機会があったりして

今回の嵐でどんなオーロラが現れたのか
そのうち紹介番組出来ないかな(^^)

って、そんな暢気でいいのかわからないけど・・・

・・・・・

本を選ぶときに評価を一応見てしまいます
☆の多いひとと少ないひとの
そして
本を買った「目的」が本と合わなかったひとのを読むと
ああ、残念。と思うわけです

本の良さはわかるけど、自分の目的には合わなかったので☆


25年ほど前に某日本電気で教育部に勤務していたとき
講習会をすると必ず最後にアンケートを書いて頂くのですが
肯定的な評価が40%なら成功
と、言われていました
小型汎用コンピュータのオペレータ教育でしたが
「ベテランだけど機種がかわったから」から
「入社前教育として(高校の制服着たまま)」まで立場は様々
わからない人をフォローしつつ、わかる人が退屈しないように
というのはなかなか・・・

本との巡り合わせ
これって、
「ぽち」
してるがゆえのビンゴゲームみたいなものだねぇ
だからひと月に一度くらいはゆっくり本屋さんに行きたくなるのよね


2015年3月17日火曜日

菜虫化蝶


春分まであと少し
啓蟄の最後の5日は「菜虫化蝶」(なむしちょうとなる)
だそうで、先日のモンシロチョウは冬の間サナギで寝てたのかしらん?
それにしても
畑仕事にはちょっとだけ迷惑なことよ・・・

明日から雨になるなら走らねばならぬ、と夕方師崎まで
西日が暑いぞ!


それにしても明日の予想気温の22℃って!!
来週はまだ寒さが少し戻るらしい
彼岸明けまで冬か・・・

・・・・・

夕方のラジオの特集は2019ラグビーワールドカップの釜石開催についてでした
短期集中の東京オリンピックと違って
9月6日から10月20日までのひと月半の長期で
札幌から熊本までの12都市で開催
東京の新国立競技場がまだないのは別として
スタジアム(予定地)が更地なのは釜石だけ
様々な意見があるなかで
今年の一月に視察団が訪れたとき
予定地で支援者が大漁旗を振り続けていたそうです
それを見て
「絶対ここで開催しなければいけない」と思ったのだそうです
ラグビー関係者にとっては「カマイシ」は聖地なんですね 
 
私にとっては、岩手で過ごした時期=新日鉄釜石の全盛期ですから
神戸製鋼に覇権が移り
松尾が賭博容疑で逮捕されても
そして釜石の高炉の火が消えても
国立競技場にはためく大漁旗はずっと心に残っています

数年前に松尾と平尾が釜石が7連覇を決めた試合を振り返りながら
対談する番組がありました
懐かしかった(^^)

日本代表はエディー・ジョーンズヘッドコーチのもと
今年のワールドカップイングランド大会でどんどん勝って欲しいです!!

・・・・・

赤編み上がり
編むほどに慣れてくるかと思いきや
なかなかフェアアイルは難しいことよ・・・ 


2015年3月16日月曜日

みたらし団子の次は・・・


花桃が咲きました(^^)


・・・・・

ビーチランドそばのコンビニから少し南に行くと農協のお店があります
知らない人は入りにくいかもしれませんが
普通のお店です
外にトイレもあります
冬の間、ここでは焼き芋を作って100円前後で売っています(^^)
どえりゃぁうまそうでしょ(^^)v

冬の間なので3月いっぱいで終わりかな・・・
上野間のみたらし団子もなくなって、お楽しみがないという方は是非おためしを(^^)
でも、いつでもある、というわけではないので
レジで聞いて下さいね
そのまま水路脇の小道を行けば海に出られるので
海を眺めながら焼き芋休憩どうぞ(^^)

・・・・・

マイク・ポーカロが亡くなりました
2011年のTOTOの公演はALS闘病中のマイクの救済ツアーでした
震災のため春のツアーが半年延期されました

明日9年ぶりにTOTOのアルバムが出ます



2015年3月14日土曜日

春景


寒さも彼岸までというけれど
あと1週間でちゃんと春になるかなぁ

あたたかいと思って薄着して出かけたら風が冷たい(>_<)

冬の日本水仙が終わって、春の白い水仙が見頃です(^^)
伊勢湾側はこれ
 河和の方はもっとほっそりしてクリーム色の水仙が群れてます

春の三河湾は青くて美し

師崎へ向かう菜の花

相変わらず冬の風が冷たくて後半はタラタラ

夕焼け定点観測

ルートを見ると思い出します
県R7の最後を登りはじめて道路の下をくぐる細道が気になって行ってみました

結局用水沿いのコンクリ道路がすこしあるだけだったのでUターン
片名のバス停前に出ました
南知多町はほんとうに縦横に起伏があるなあ

・・・・・

韓国ドラマは、チャングム以降は見てなかったのですが
今年の「奇皇后」はなぜか見ています(^^;

ドラマの中で文字を勉強するのに「千字文」が出て来ます
ワタクシの実家は(何度も書きますが)印刷屋
今でこそPCベースの製版ですが
かつては活字を使ったタイプライターで原紙を作っていました
工場の2階にはカット集とか、文字や絵に関するさまざまな資料がありまして
そのなかに「四體千字文」という和綴じの本がありました
四体というのは「楷書」「行書」「草書」「隷書」 です
ドラマの皇帝のようにワタシもこの本を見本に書道の練習をしたのです(^-^)
元の時代と今と同じものを使っていたのか~と
ドラマを見ていてなんか嬉しくなっちゃいました(@^.^@)