2014年11月30日日曜日

久しぶりの探訪・あなご丼


730 出発
少し厚めのウエアにウインドブレーカだけど既に暑いような・・・
840頃 新舞子到着

本日の参加は13名

今日はグラウンドで愛犬訓練競技会があるそうで
シェパードをはじめとするわんちゃんがいっぱい(^o^)

ラン練の知多のひつじさんともバッタリ(^^)
トライアスロン本格デビューの日も近いですね

900少し前スタート
新舞子から内陸に入り、ゆったりと農道を走り
半田IC前からサイクリングロードを南下
武豊IC前から知多カンに上がり南知多道路の側道を南下
えびせんべいの里から少し西に戻って、ふるさとロードへ
芋沢の信号から野間へ
1100過ぎには今日のお昼処「なみ平」さんに着きました
3テーブルに分かれてお目当てのあなご丼(^^)

完食!!













いやまあ(^^;
これじゃあんまりなので・・・
幹事さんの写真を(^^;

ここで帰ろうか迷ってましたが
まだ昼前だし、風もないので新舞子まで走りましょう
奥田-新舞子2往復です(^^)v

帰りもサクサク走ります

新舞子には1320過ぎに到着
早すぎ(^^;

しばし立ち話のあと
帰りは当然
カフェフランさんでコーヒーブレイク(*^.^*)
明るい内に帰れました

フランのフジタママに富有柿をいただきました(^^)/
背中のポッケがはじけそうでした・・・


2014年11月29日土曜日

音楽の秋・其ノ四


なんとまあ
今週はライブ2本立て!!

本日はyesでございます(^^)

またしても上前津で資材買い物
今日は11月28日で毎月の縁日でございました
アメ横ビル前の道は歩行者天国になっていて
屋台の出店と地元アイドルユニットのライブなどなどで
賑わっておりました

ワタクシ
ちょっとしたことでドベっとコケちゃいました(>_<)
手袋の手のひらは両方破け
それ以外、表だった被害はありませんでしたが
後でトイレで見たら両膝から出血(T_T)
デニムは丈夫だ・・・

上前津から伏見に移動して
時間がありそうだったので伏見からは歩き
(最近やっと名古屋市街を歩けるようになりましたよ・・・)
zepp名古屋でのお席は
前から3列目の右より
またベースの前・・・(^^;

yesはメンバーの多少の入れ替わりがありましたが
今は新しいボーカルのもと
アルバムもちゃんと出して活動しています

やっぱり出張ライブでは懐メロが主流
客層も平均年齢高いからね~
でもステージの平均年齢もかなり・・・

スティーブ・ハウ(左)大好きなんだけど
死神博士ぶりがますます・・・(^_^;

今回のツアーは古いアルバムだけど
「Close To The Edge」
「Fragile」
の完全再現!!
という古くからのファンには感涙ものの構成

間に最新アルバムから2曲

あえて、静止映像でお送りします(^^;

このアルバムは1972年
わたくしやっと小学生ですのでいくら来日されても行けません(^^;

合間には最新アルバム「HEAVEN AND EARTH」から2曲
かつてのボーカル、ジョン・アンダーソンと同じような高音の素晴らしいボーカルですが・・・



そして後半は1971年のアルバム「FRAGILE」
このアルバムをジョン・アンダーソンは27歳で作っているのです
「Close To The Edge」のような壮大なアルバムを20代の若者が作り上げるって
すごいとしかいいようがないです

アンコールの最後はまさかの「Owner of a Lonely Heart」
シンプルバージョンでお楽しみください(^^)

古くからのファンの友人は曲のたびに顔をくしゃくしゃにして喜んでおりました
そういうお客さんが多かったですよ(^^)


さてさて今夜は駅前で鈴鹿の打ち上げをやっていますので
会場に顔を出してみます(^^)
2時間すぎてみなさんいい顔しておしゃべりタイム
奥にはアイサイの皆様が
しかし名鉄内海行きの最終は早い
というか、時間調べてなかったので2230には出ます
トミカワさんと一緒に駅に向かって
「おつかれさまでした(^^)」


音楽の秋・其ノ・・・いくつだっけ? 参かな


午前中に関東出張中の友人から電話
「上原ひろみのライブ今日だった!」
なんだと~~~~~
仕事でバタバタしているところをコンビニに走り発券してもらい
1702の名鉄で名古屋へ
友人は相模から舞い戻り1840頃栄に着いた(^^;

上原ひろみトリオプロジェクト
今年で3回目(^^)v
秋の東京JAZZの演奏もテレビで観たけれど
やっぱりライブですよ

芸術劇場の前の方の右
(写真はひろみちゃんのオフィシャルブログから)
相変わらずキレッキレの演奏
サイモンさんのドラムもますますかっこいい(*^.^*)
 

でも・・・
正直なところ少しマンネリ感もあるの
新しいことをすると新鮮だけどそれが4年目となると
ひろみちゃんのトリオ曲のパターンが見えてくるということかしら

例えばキースじゃレットのスタンダーズトリオは何を聴いても素晴らしい
いつでも素晴らしい
ちなみにこの時代のライブは大学2年のとき仙台で聴いた
出光提供のラジオ番組の収録をかねていて
3人ともしっかり弾いたという評判でした(^^;

ひろみちゃんはスタンダードはまだやらないんだよね
私にとってのひろみちゃんのベスト演奏は
数年前に白川ホールで聴いたソロ

情景が目に浮かぶような素晴らしい表現力と音色の豊かさに魅了されました

友人にとってはバークレイ卒業時のトリオでのアルバムの頃のが最高だったそうです
このへんね(^^)

余談ですが・・・
ジャズピアニストが拳固やひじでピアノを弾いたり
弦にスチール定規をあててチェンバロ風の音を出したりすることが
ピアノにとって邪道だという意見もありますが
そういう方は是非「ピアノマニア」という映画をご覧くださいませ
ウィーンのスタンウェイ専属の調律師のドキュメンタリです
ネタばれはしません(^.^;
クラシックピアノ好きの方にはたまらない映画です



今回ちょっと残念だったのは
ピアノの音がこもっていたこと
席の場所が悪かったのかミキシングのせいなのか
・・・ドラムの近くだからしょうがないかな・・・

ひろみちゃんによれば
アンソニーさんは味噌カツが好きで
サイモンさんは手羽先が大好きだそうで
やっぱりやまちゃんに行ったみたい(^-^)


2014年11月24日月曜日

小春日和


土曜日:
資材調達に久しぶりの上前津第2アメ横ビル
パーツやさんとケーブルやさんで買い物

お天気がいいので金山から歩くことにして
まずは駅前で軽く早めのお昼

yuzuちゃんがお勤めのcocowalkが金山にもあるので
ちょっと覗いてみます
yuzuちゃんがいるのは守山のお店だけどね
久しぶりの雑貨屋さん
クリスマス雑貨とギフト商品が出そろってますね

金山から上前津は地下鉄二駅分
街路樹は・・・楓の一種?
黄金色の落ち葉がきれいですよ
駅の競馬の巨大ポスターもそんな色合いでしたね




競馬場は行ったことないなぁ
ドッグレースは一度見たことあるけど
競艇場は・・・脇を通っただけ(^^;


夜、やっとの最終回グレートトラバースを見ていたら
長野の地震!
被害に遭われた方たちの安全と復旧を祈っています


日曜日:
ちゃっちゃと仕事を済ませれば乗る時間もできるというのに・・・
検査機を組み立てて、動作チェックをして梱包
その次は
昨日買ってきた部材を使って
IDSカメラのケーブル工作
6ピンコネクタのハンダ作業は明日の明るい時間にやりましょ

ココアの季節(*^.^*)



月曜日:
まあ、憎らしいほどの穏やかな晴天だこと・・・
雑用と買い物のあと
午後2時間ぽたぽたとサイクリング
豊浜までは国道で南下し、あとは適当に内陸をちょこちょこ

日当たりの良いところではもう咲き出しましたよ!!

夕ご飯を食べたら
猛烈に眠くなって寝落ち
もううたた寝はアブナイ季節になったから
ソファにキルト用意しなくちゃ・・・え? 違う???

夜、はやぶさの映画をやってますね(^^)
数年前JAXAの方とお話したときに
「竹内結子さんが出ているのが一番わかりやすいです」
と、おっしゃってた
もちろん録画中(^^)v

余談ですが・・・
武豊の富貴駅そばにある菊乃屋菓舗では
「いとかわまんじゅう」売ってます(^.^;
おいしいです
「竜宮まんじゅう」が名物のお店ですが(武豊は浦島伝説の土地)
クチコミ系の情報は移転前のものですね
道路拡張のため、今は駅の西側にあります


2014年11月21日金曜日

サイクリング日和が続くけど忙しいの・・・


忙しいとね
ブログネタもない・・・
毎日更新っていっても・・・(>_<)



18日
獅子座流星群が極大 
月もなく観測しやすい夜だったんだけど
ほんの15分ほどでは見つけられず
まあ北の空は町のあかりで星は見えず
南東のオリオンあたりだけだったから・・・



仕事で買った商品の景品
今治タオルいただきました(^^)
ふわっふわ



外付けハードディスクがクラッシュした影響は次々にあらわれて
・・・あ~あれの改訂が入ったらヒジョーに困るっ!!!
という文書をメール添付のPDFから掘り起こしたり
脂汗・・・



ストレス解消にまた毛糸セットを買ってみたり
非常に細い糸で
多分ユニクロなど色とりどりのニットを作っているメーカーの
工場残糸セットでしょう
これを8本取りにまき直すのが
なんというか
ワタクシの
いわばグルーミングですね(^^;

買う度に微妙な色合いのが増えていくので
組み合わせが楽しみ
でも・・・管理はアマイ(^^;
そして部屋が狭くなってゆく・・・



適当なトレイを使っていたのだけど
食器かごを買ってしまった
これまで使っていたものの倍くらいあった(^_^;
だって
大好きな野田琺瑯だから
ついサイズをチェックしなかったの
台に乗ればOKよ



お仕事でLEDパネルを扱いました
抵抗を付けて端子台固定して
ラインつなげて
+-のラベルつけて
そして
サングラスかけてドキドキの点灯実験・・・
なんとか16枚ちゃんと点灯したので無事梱包(^o^)/



衣類はとことん着て
経年劣化に応じて汚れ拭きのウエスとして使って廃棄します
ときどき、思わぬところで思わぬところに穴があいたりします
あまりにも今日のは
「思わぬところ」だったのでちょっと呆然自失しました
えっ?
なにのどこに穴が開いたって?
ナイショ(^m^;



通販ついでにこんなものまで(^^ゞ

キャンプで洗った食器などを入れておくものみたいですが
我が家は干物専門でしょう(^_^;
収納ケースはマウスパッドサイズ
クチコミで
「広げたサイズがあまりに大きくて最初は収納ケースに収めるのに苦労する」
と、あったので
出してません(^^;

これで強風でも干しエリンギが飛ばないで済みます



おかげで畑は放任
大根の間引きもしないまま
芽きゃべつやプチヴェールは青虫育成所
あ~
玄関前花壇のチューリップも植えないとねぇ

そしてまた三連休が来る・・・



仕事で忙しいわりに何を更新してるって・・・!?
集中したら気分転換が必要なの

逃避活動ともいう


2014年11月16日日曜日

スズカ8時間エンデューロ


金曜日の仕事は結構ぎりぎりまで忙しかった
なんとか片付けて夕食摂ってシャワー浴びて
2123の名鉄で名古屋経由近鉄蟹江へ輪行

ジロちゃんで初めての輪行
傷つけないようにちゃんと縛らないとね

蟹江駅前でtomoちゃんスーさんに拾っていただく
今年もお世話になります(*^.^*)
鈴鹿サーキット前に着いたときにちょうどゲートが開いたようで
お目当てのピット近くに駐車
荷物を出して寝床を作っておやしゅみなしゃいzzz

明けて・・・真っ暗だけど
500 ピット争奪レーススタート
40番の一角を確保してベース作り
薄暗い中バイクを組み立てて軽く朝食のパンを頂いて試走へ
ちょうど夜明け
オレンジ色の空が美しい

ミーティングの後、今日のメンバーと顔合わせ
ワタナベ君、私、サイトウさん、コンドウさん、ミタニ君、ヒグチ君の6人
(夕方までには顔と名前が一致しましたよ(^^; )
この順番でとりあえず、2周ずつで800スタート
午前中はまだ風もなくちょっと寒いけど走りやすい
でも人口密度は高い・・・

6人走って2時間半経過
サイトウさんが既に「2周はムリ」宣言
タイムを見るとコンドウさんが一番早いし
ちょうどお昼に当たりそう
確実に1158からのピット封鎖前にサイトウさんがピットインできるように
なんとか1140に戻ってこれました(^^;

カップラーメンや炊きたての炊き込みご飯をいただいて
うろうろしていると
ちあきぃさんにばったり
1330からのトロバラトップスタートだそうで
「がんばってくださいね~」と送り出します

前回からアイサイメンバーもえきサイクルチームに合流したので
ベテランパワー爆発
えきサイクルチームの数少ない壮年層を刺激しているみたいです(^^)
ミニベロで参加のつくさんも寄ってくださいました
となりのピットにはフラットロードラバーズのkorashoさんも(^^)
KTMさんのSHORO'sは22番ピットにいらしたそうで(^^)
多度山の山田さんも応援に顔を出してくださいました(^^)

ブース巡りをして、まるいちブースの社長にごあいさつ(^^)

さてさてピットも開いて午後の部開始
3周してきたコンドウさん、元気元気!
反対に男性陣は2周続けて走ることはできないけれど
ペースは守りたいらしく、3人で1周ずつのローテーション(^^;
でも元気なコンドウさんは
「2周走ります」
ホレるわぁ(*^.^*)

3回目
ちょうどトロバラ走行中
こるなごさんとyasuさんのskyチームに2度抜かれた(^_^;

ピットに戻って1430頃かな
ワタナベ君が脚終了宣言!
ワタクシが最終ランナー決定!?
ヒグチ君からのアンクルバンドを受け取ったのが1543頃でしたか
タラタラ走って1周で済ますか、2周走るか・・・!?
そりゃ当然2周ですよ
1557頃ホームストレート通過
シケインを抜けてゆるい登りあたりでカウントダウンを聞きました
観覧車が見えて、スピードにのって気持ち良く下りカーブをこなして
最後のホームストレートの登りにさしかかったとき
リカンベントのハムスターsに追いついて、思わず
脱力

大会レポート写真にリカンベントハムスターは載ってなかった



(今年のコスプレは少なかったような)
一緒について走ろうかと思ったけど・・・通過(^^;
残っている選手たちのほとんどが鈴なりで応援している中
メイタンクイーンの立ち並ぶゴールを通過!!
あ~終わっちゃったぁ

トップ集団は、まるいちチームの驚異的な追い上げかなわず
5位

トロバラ
こるなごさんyasuさんのチームskyは12位

わたしたちえきサイクルGチームは507/約660位(^^;

ピットに戻るとすっかり片付けられていて水も飲めず(T_T)
最後のミーティングと撮影会をして
 

表彰式をあとに駐車場まで歩きます
帰りは東海市在住のyuuminさんに送っていただきました
お疲れのところを運転していただいてありがとうございました<(_ _)>

早速FOCUSの山田さんに写真をいただきました
いつもありがとうございます(^.^)

2014年11月13日木曜日

三すくみ


知多半島はワイルド(^^;

これまで我が家周りの生き物話題を書いてきました
たとえば・・・
いたちちゃん

ヤモリちゃん

豊浜のかもめ

ジャコデスのにゃん

かなちょろ

シマヘビ
 これは我が家の実写!!
とんび

武豊の水辺で見たヌートリア

羽化したばかりのオオミズアオ(コレは西尾でしたね 亀仙人様)
美しいのにねぇ


書けないけどその他いろいろな脚のいっぱいあるのとか
ないのとか・・・

だけどね
あたしヒルやナメクジは生理的に載せられないんだなぁ(T_T)

写真も撮れない

蛇はいいのかって?

うん
2011年10月の新旅足橋の先の直売所でも
引きまくりの皆様の前で写真を撮ったもん

だって巳年生まれだもん

ああ
だからナメクジだめなのか・・・!!
カエル好きだし(^^;



2014年11月12日水曜日

セントレアの夜


夜に浜に散歩することが多いです
2000~2200は着陸便が多くて
一機が着陸するとすぐ南の空に次の飛行機が来ています

奥田の浜はセントレアより10kmちょい南東かな
たいてい水平線の流れ星のように
滑走路への誘導灯が光っています

ゆうべは風もなく曇り
着陸機もいるようですが、離陸機もいますね
それがいつもとは逆向きの南へ飛び立っていきます
風などの都合で滑走路は使う向きを変えると聞いていましたが
この日は南向きに使う日だったようです


ふと気がつくと
誘導灯が点いていない
ああ
向きが違うから南の誘導灯を付ける必要がないのか・・・
ということは北側にも誘導灯があるのかしら

というわけでgooglemapで拡大すると・・・


おお!
確かにあるある滑走路の前後に線が
こういうものらしいです

いつも見てたのはこの南側の誘導灯なわけですね(^^)
ここをね
流れ星のように灯りが点滅するんですよ

夜の飛行場を見るツアーがあるらしくて
デートスポットにと謳っているんですが

この誘導灯は見えないんですよね(^^)

海に出れば見えるかな
でも沿岸警備艇が来るという話も・・・(^^;


2014年11月11日火曜日

これも一応エコ


毎日一言
が、お~ お見事
三日坊主じゃ(^^ゞ


仕事で使うこともあって
ろうそくのかけらが溜まってました
最近は結婚式のキャンドルサービスも各自に花の形のろうそくとか
お土産にするようになっていたり
そんなんを全部溶かしてグラスに作成

芯はたこ糸を一度、溶かしたロウにひたしてかためたものを

材料を揃えて作ってみたら
もっとやってみたくて志賀高原の方から蜜蝋を購入
チーズじゃないよ(^^;
蜜蝋だと保湿クリームが作れます(^^)
ホホバオイルなどと合わせて溶かしてエッセンシャルオイルをたらせば
練り香水もできます(^^)
ユーカリや檜のオイルとしょうがで作れば
風邪の季節にちょいとヴェポラップもどきもできるかも
・・・ああ・また新たな道楽を増やしてしまった・・・

しかしロウを溶かすために買ったこの鍋
湯煎で溶かそうと思ったら時間がかかりすぎるので
直火でやってしまったけど
グラスに注いだとき
もれなく注ぎ口から液だれ!!
おかげでキッチンにロウが残った(^^;



最初の写真を撮ったときはまだ暖かかったの
完全に冷めたらやっぱり中央がへこみました

アロマキャンドルやフローティングキャンドルを作るときは
オイルを足して作るみたいだけど
そうするとへこみは減るのかしら・・・
洋ろうそくのパラフィンロウだとオイルを足すという話は
聞いたことがないんだけどな



2014年11月9日日曜日

目に見えないもの


ユズちゃんご推薦の
最強のふたり」鑑賞

海外に住んだ経験があるせいか
困っている外国人にはよく声をかけます
最近ではウガンダのふたり
そして先日ヨルダンのひとり

みんな異口同音に
日本で英語で話しかけられることがほとんどない
日本人は英語を話す人がほとんどいない
とおっしゃいます
でも
話せる人がいない訳じゃない
ただ
慣れていない

もうずいぶん前だけどアメリカで10ヶ月
「自分の身は自分で守らなければならない」暮らしを経験すると
「初めて会う人の車に乗る」なんて、どうしても警戒します
でもまあ考えてみれば
不安なのは外国人である彼らでしょうから・・・

ウガンダのハーバードさんは四日市で英語教師をしている
物静かな青年でした
それだけでいい

百聞は一見にしかずとはいうけれど
見ることが足かせになることも多いです

だから

この映画で車いすの主人公フィリップが「文通」にこだわる気持ちもよくわかります
そして
フランスはアフリカなどからの移民も多いし
大陸の国
フィリップの身分や裕福さと不自由さに媚びへつらうことのない
ストレートなドリスに対して
偏見が全くないのが清々しい

それに対して
私は

まだまだでんな
喋るまえに物事の本質を感じよう
見えるものに左右されないように

・・・・・

ラジオなどで時々声を聴くピーター・バラカンさん
インターFMの番組を突然降ろされたのは9月のこと

原発のことは話題にするな
オリンピックまではすべて自粛

というのが現在の日本

批判意見が見える部分はまだ健全と言えますが

右習え主義は嫌いです



アメリカ生活時代、ニュースはほぼ、ラジオのABCニュースと
週末に図書館で読む読売新聞のみでした
10ヶ月の間、報道された日本のニュースは
奥尻島の地震と
帰国間際の宮沢政権の崩壊
これくらいです、10ヶ月で
書かれた事には書き手の意思が介入します
どんなニュースも新聞も「事実」のみではありえない
だから報道から何かを考えるのは自分の力
自分で考えること

いろいろ自己嫌悪も多いけど
まあ
ぼちぼち・・・


久しぶりにクラシックを


数年前に流行ったマンガで
『のだめカンタービレ』
20巻くらいまでは読んでいたんだけど
残りを読む機会がなかったの

20~25をレンタルで借りてきて読みました(イマゴロ)・・・

22巻にラベルのピアノコンチェルトト長調が出て来ます
ラベルは山形でよく聴いていたのでしたが
1楽章はよ~く耳に馴染んだものでした

バーンスタインのピアノが聴けるなんてyoutube様様
一楽章が華やかに終わって
思わず拍手をしたくなる気持ちがわかる(^^)
そして、お約束の「し~~~~~っ!!!」

中学生くらいのときに兄がどこから仕入れてきたのか
 「ダニー・ケイとニューヨークフィルの夕べ」を繰り返し見ました

これはクラシック好きなら一度はやってみたい
「オーケストラの指揮」をダニー・ケイが存分に楽しんだコンサートです
この中で楽章が終わってお客さんが拍手したときに
「don't applaud in the middle of the movements!」と叱ります

「イヤ、やりたければやってもいいんだけどさ
やるならちゃんと拍手して、おざなりはだめよ」

と、そんなことを思い出しました
また見たくなったなあ
兄貴持ってるかなあ・・・
amazonで調べてもレーザーディスクとVHSで品切れ・・・
アメリカのamazonではVHSのみ

閑話休題

ラベルはサイモン・ラトルがバーミンガム市交響楽団の主席指揮者で
ツアーに来たときに
ダフニスとクロエを聴きました
もう20年ほど前かな
連れには「きっと眠るよ」と言われたのですが
ラベルの曲は打楽器が多用されているので面白くて面白くて♪
一般のクラシックラバーとは視点が違うのでしょう(^^)

なあんてことを思い出しながら
マンガ読み(^^;

2014年11月8日土曜日

今年もっ!!


高校の同級生トモコちゃんの家はりんご園
広大な斜面のリンゴ園で数種類のリンゴを育てていますが
今年もやりましたね(^-^)
初競りで一箱10kmkgで100万円!!

リンゴの味も好みですが
江刺の「フジ」りんごは硬いです
そして甘みが強く蜜がたっぷり(^^)

いつ届くかなぁ・・・(*^.^*)

・・・・

何年前かな
秋のジョナゴールドの収穫が終わりのころ
リンゴ園を訪ねて
お父さんが運転する赤いトラクターの後ろの荷台に乗せてもらって
「この木が100万出した木」
「ここのフェンスの穴は熊が開けた」

リンゴ園わくわくツアーをしてもらったのでした(^^)

着実に季節は巡ってゆきますね


2014年11月7日金曜日

東海道スタンプラりーの行方


まつぼっくり先生の東海道スタンプらりーは
毎年評判がよいので
今年は参加しようかと思っていたら
70%雨・・・(T_T)




2014年11月6日木曜日

一言でも毎日書くのがいいのかしら


FOCUSの山田さんみたいにほぼ自転車に特化したもの
(たまに庭の花木のことがありましたね)
なら週末更新でいいんだけど

知人はワンコ日記、ちゃんと毎日更新してるっていうし

まあ・平凡な日常
ぼちぼち

・・・・・

外付けハードディスクが壊れた・・・(>_<)
お仕事関係の文書とデータ
そしてここ数年の写真データ全部(T_T)
データ復旧が不可能なわけではないけれど
業者に頼むと最低でも20万くらいかかるらしいので
そこまでして必要なデータではないので
・・・写真は・・・う~ん・・・ブログで使っていた写真はあるわけで
それで十分
デジタルデータはコンパクトでいいけど
たま~にこんなこともありますね・・・
あまりこだわってないのも事実です
携帯電話のデータしかり

う~ん
出来事は平凡ではないのかも
でも受け取り手の受け取り方にドラマ性がないってことか(^^ゞ

・・・・・

編み物の日々
最近好みの作家さんは実は音楽家
嶋田俊之氏
彼が最初にHNKの手芸番組に出て来たとき
ニットの王子様広瀬氏に続いてまたか!
とは
思った
確かに思った
あれから10年ほど経って、あらためて嶋田俊之氏の作品本にふれて
これはとんでもないなあと感じております
限りなく上級者向け

どんな分野でもそうだけど
男性のほうがつきつめて丁寧に仕事しますよね

ちなみに広瀬王子様のはオートクチュール的レースニットが多いので
私の好みではありませぬ

嶋田氏のはイギリスの伝統編みを基本にしていて
大変好ましい(^^)

・・・・・

昨日のお月様 きれいでしたね(^^)
今日のお月様もきれいきれいですが
171年ぶりのミラクルムーンってなんぞや
と思って調べました

名月は
旧暦の8月15日(中秋の名月)と9月13日ですが
旧暦はときどき閏月が入ります
これが8月か9月に入る場合、中秋の名月が2回だったり
9月の十三夜が2回楽しめることになります

昨日は閏月のおかげで2度目の十三夜だったそうで
それを「後の十三夜」と呼び、それが171年ぶり(^^)

閏月がいつ入るのかは調べてません(^^;

こういう情報は国立天文台では出してな~い


・・・結局いっぱい書いとるな・・・


2014年11月4日火曜日

チョコじゃないのよ


3日
連休最後は晴れだけど冬の風(>_<)
気持ち良く南下すればするほど帰りが辛いの・・・
それでもぽんかふぇの麦ポンがほしいなぁ
と思うので師崎周り

小野浦でkuwanaさんとばったり(^^)
ご近所情報を交換してお互い先へ

ジャコデスでジャコソフトを(^^)
相変わらずお母さんが作ると私にはジャコの盛りがよい気がする・・・
強風なので中でいただきます
脂ののったお魚の干物がおいしそう(^-^)
また年末にあちこち送ろう

師崎の集落を抜けると・・・ほぼ向かい風(T_T)
タラタラと進みぽんかふぇへ
風向きから大丈夫だろうと、バイクをラックにかけて中に入ると
・・・麦ポンがない(T_T)
「あ~来週作る予定なんですぅ。来週末には(^^;」
というわけで、高級な雑穀ポンを購入
だってなんにもないときの朝食に便利なんだもん
雑穀ぽんとバナナきざんでお乳かけて

・・・・・

お乳:牛乳と書きたいところだけど
ここ数年9割以上豆乳を飲んでました
でもちょっと気分を変えて今日からアーモンドミルクなのです(^^)

これのね
無糖のやつ
私は最初から無糖しか考えていなかったのだけど
たいていの人はこのフレーバー付きの甘い飲み物から入るらしくて
「無糖アーモンドミルク」のレビューはさんざんなのだ
なのに★の評価は高い
 「・・・最初に飲んだ時は「失敗したー・・・・」と思うようなこの何とも言えぬ味・・・。
 調整豆乳を飲んで無調整豆乳を飲んだ時のような、豆の「そのまんま感」。
 正直飲みやすいとはお世辞にも言えない味ではありました
 (無調整豆乳よりは飲みやすいです)。
 しかし、です。人間慣れるもので、砂糖不使用を頑張って24本飲み終えた後に
 オリジナルを買って「コレだよね~」と飲んでみたところ、甘い・・・・!!!
 雑味のない砂糖不使用を体が求めるようになっていました。」

この調整豆乳vs無調整豆乳のくだりはよくわかる
でも私自身初めて飲んだとき、杏仁豆腐とか、ココナツミルクとかと
共通する風味を感じたのですよ
あとあれね
ジーマミ豆腐
というわけで、amazonでポチ
24本入りが届きました・マルサンアイ輸入品(やっぱり(^^; )

・・・・・

NHKのプロフェッショナル見ました
五嶋みどりちゃん
10代の早いころからプロとして演奏活動をしていたので
一般の演奏家のようなコンクール受賞歴はないんですよね
久しぶりに見たみどりちゃんは40代
やっぱり天才だなぁと思う
正直で真摯ですごい人

小澤征爾さんも中学生の合唱にも感動したりする
音楽にたいしての感受性に境目がないと感じましたが
みどりちゃんも養護学校の子供達とのコンサートを
サントリーホールで行うにあたっての練習で
たいていの周りの大人達はあせっているのに
「すごく素直な音が出てる」と静観しつつ楽しんでいるのが
感動的だった

これに対して、決して比較してはいけないのだけど
あるピアニストがドイツで子供の指導体験をしたときに
自分が子供の頃習ったように
「先生の目標」へ子供を導こうとしたんですね
でも子供達は興味を失って練習の場に来なくなってしまった
(というドキュメンタリがありました)
でも、これが普通でしょう

先日の大人の文化祭の演奏でもいろいろ考えさせられました
私は確かに人前で演奏することには慣れています
ボサノバやサンバを演奏するときには「こうだ」というリズムは確かにありますが
でも
打楽器って「誰でも簡単に音が出せる取っつきやすい楽器」なので
即席コンサートで、微妙なノリの違いを追求してもしょうがないんですよね
今回は、ボンゴという楽器を通して
他の演奏者たちが楽に乗れる環境を整えていくだけなんです
ただね
練習で他の人がボンゴを叩いたら
ピアノさんが「やりにく~い」とブーイング
私が叩いて「今度はやりにくくなかったでしょ」「うん」
と確認しないではいられなかったんだけどね(^^;

・・・・・

さまざまな人たちが様々な活動をあちこちで立ち上げていますが
こんなことも・・・(^^)

ブリッツェンの宇都宮
秋の大イベントが終わったら今度は

 宇都宮市が「水戸市・前橋市・高崎市」と共同で
 4市を結ぶ自転車大会を企画しており、
 その第一回目を「ブルベ」形式でやりたいということで、
 AJ宇都宮に協力してほしいという事になったわけなんです。
 ・・・
 ブルベの距離は4市を結ぶ周回コースということで400kmです。 
 来年の「サイクルピクニック」と同時開催になる予定です。 
 サイクルピクニックのスタートの前に大勢に見送られて
 ブルベの参加者がスタートするという形になりそうです。

 参加費は1500円の予定で、有名人のゲストライダーを呼ぶし、
 宇都宮市から無料で反射ベストが配られるというんだから出るしかないでしょう(^^)/


いいですね~~~~~(^^)/



 

2014年11月2日日曜日

霜はないけど霜月


銀杏の季節(^^)




幼稚園の年長はいちょう組だったなぁ

・・・・・

たまに買う雑誌


ヤカーリング! 笑った(^-^)

吹き出した!!!
現場でも大笑いできるかどうか・・・

父が現役だったら後頭部で出来たな(^^;
うん
一番の候補は義兄だったな
今なら次兄が横綱か(^o^)/

「数年前には高齢化で会員数が減り」って・・・???