2015年7月31日金曜日

おあつうございます


イベントが終わってフヌケのタロウちゃんです(^_^;

店内の様子




















 




お客さまたちは「よそのセールでも買うのガマンしてたのよ~」
と、初日の朝から大賑わい
それにしてもちゃんとそれぞれにぴったりの洋服を選んでいく姿は
まるで、洋服が人を呼ぶようで、面白かったですね(^^)

何年ぶりかでフェミニンな格好をしたワタクシ馬子にも衣装
(スカートなんてアイサイの忘年会くらいでしかはいてない・・・!)

アイサイからも遠くからいらしていただいてうれしゅうございました(*^.^*)
愛用していただけたら嬉しいです


初日は激混み
二日目はカフェ営業もナシなのでのんびり静かに
商品が少なくなっても、ちゃんとお似合いの洋服に巡り会ってゆくのですよ

午後、来て下さったお二人はオカリナ奏者
特別にライブ演奏して下さいました(^o^)/

オカリナユニット「さぼてん」さん
本来はギターも入るトリオだそうです
あとで見せて頂いたら、こちらのオカリナは吹き口が3つある
3オクターブも出る楽器
これと、ベース用の大きなオカリナがあればなんでも吹けるそうです
みんなが絶賛したのは
サウンドオブミュージックから「My favorite things」
オカリナというと素朴なイメージですが、違いましたね

フレベール・ラデュさんの空間によく響いて思いがけず素敵なライブでした
来年は初日の夕方にライブをしようと話がまとまりましたよ(^^)



今回ははじめてユズちゃんと一緒に作品を展示販売しました
遠くからおいでのみなさま、ありがとうございました
パリのお洋服にしても花のイヤリングにしても
日常にプラスαの華やぎだと思います
子育てとか、いろいろ一段落して
人生の次のステップに上がろうかというタイミングの私たち世代です
そういう気持ちを盛り上げるお守りのような
イベントそのものが元気のもとになればいいなと思います


2015年7月27日月曜日

あしたから


silhouette=パリのお洋服展=が明日からとなりました(^^)
夜、フレベールラデュ閉店後に搬入
少し準備をしてきました

明日明後日の開店は1100です
初日の明日はケーキとパフェなどのいつものカフェメニューも楽しめます
店内は洋服の陳列場所ですので、カフェは主にテラス席です


2日目の水曜日はカフェメニューはおやすみです

実は私もまだパリから飛んできたお洋服は見ていません
どんな素敵なドレスがあるのか楽しみです(^^)

・・・・・

やっと流星群の季節が巡ってきました(^^)
見頃でも月明かりがあっては見えないので
そういう日はあまりここでは紹介していません


一応これからひと月くらいの予定を・・・

7月30日 みずがめ座δ(デルタ)流星群が極大(ほぼ一晩中、月明かりの影響がある)
8月13日 ペルセウス座流星群が極大(極大は昼間だが、夜は月明かりの影響がなく、条件が良い)
10月9日 ジャコビニ流星群が極大(月明かりの影響がない)
10月10日 おうし座南流星群が極大(月明かりの影響がない)
10月21日 オリオン座流星群が極大(夜半頃に月が沈む)
11月12日 おうし座北流星群が極大(月明かりの影響がない)
11月18日 しし座流星群が極大(夜半前に月が沈む)
12月15日 ふたご座流星群が極大(極大が夜にあたる上、月明かりの影響がなく、条件は最良)

ひと月どころか半年分です(^^)
これらの情報は国立天文台の「ほしぞら情報」から

とりあえず、お盆の8月13日は灯りの少ない場所でご先祖様と一緒に流れ星観測でも(^^)

これらの予定を見ると12月15日は絶対晴れて!と思いますね(^^)

2015年7月26日日曜日

夏はカレーだっ


夏はカレーに限りまする(*^.^*)

大きな茄子を持て余してるとか
巨大なUFOズッキーニは煮込むしかないとか
そういう理由はあるんだけど
夏野菜をた~っぷりと少しのお肉
タイカレーペーストとココナツミルクで

う~ん・あまり魅力的な写真じゃないな

タマネギ、にんじん、しめじ、茄子、ズッキーニ(巨大UFO)、いんげん
ピーマン、かぼちゃ、トマトに粗挽きの合い挽き肉

大汗かいて、おいしい、すっきり(^^)

・・・・・

最後の作品仕上がりました


大きな花はパーティとか特別な機会でないと着けられないけれど


ちいさな、あじさい一輪くらいの普段使いできるものを
というご要望にお応えして

実際のあじさいは色の濃淡はあまりないみたい

もう少し準備仕事をしますが
明日はちゃんとお仕事にもどらねばっ(^^;

・・・・・

手作りをするヒト大好きですが
西宮市長が鞄をリフォーム(本人は「義体化」と言っています)!
いやいや・・・皆さん素晴らしい(^o^)/

・・・・・

そういえば
ゆうべ、今朝? ちょうと丑三つ時
真っ暗な室内に突然
ぶ~~~~~~~んがっがっがっぶ~~~~~ん
・・・何が飛んでるのよ~
電気を点けてみると
カナブンでした

激しくあちこちにぶつかりながらハードに飛び回る飛び回る・・・
眠らせてちょ


2015年7月25日土曜日

招かれざる客


梅雨の頃からいらっしゃる
つやつやした甲のお客様
うちの場合は網戸の隙間、エアコンの穴、換気扇の口
などなどなどいらっしゃる口は主に3箇所

3年前に購入したホイホイハウスは5個セット
お客様がみえると
さあ、いらっしゃいませ、とハウスをご用意いたしますが
さすがに3年ものになると、未開封でもごはんの薫りはまだ有効なのだろうか・・・!?
と思いますが
先日もお出ししてすぐに片足をつっこんで剝がそうともがいてらしたので
まだおいしそうな匂いをキープしているのでしょう
安心安心・・・

ハウスは受動的なお迎え方法なので、もっとアグレッシブに
熱烈歓迎するものはないのだろうか? と探しに行きましたら
ゴ×ジェットとかいろいろあるものですね
それにしても駆除系のパッケージはなんとかならないのでしょうか
この家に住み始めたとき、7年空き家だったために
百足やダンゴムシが出入り自由でした(>_<)
家の周囲に撒く粉薬のパッケージも
そのままの百足のイラストが描かれていて
ワタクシ、そのパッケージを見るのすらストレスです・・・
幸い百足は2年で縄張りを理解して下さいました

別にゆるキャラで飾れとはいいませんが
ストレートに巨大なゴキちゃんが描かれているのは
なかなか手がでません・・・
今シーズンはどれほど来訪があるものか・・・ああ
おもてなしが重荷・・・(T_T)

・・・・・

スーパーでイワシが安かったので
100円/パック×3

全部で約60尾

塩、黒こしょう、コリアンダー、タイム、唐辛子
ひたひたの水にオリーブオイル
2時間くらい保温鍋で放置して
オイルサーディンもどき

生野菜と一緒でもよし
温野菜と一緒でもよし
しばらく楽しみましょう



2015年7月24日金曜日

作ることは楽し


このひと月くらい
ストールとそのラベル刺繍

奈良の貝ボタンを使ったストールピンいくつか 

花のイヤリングいろいろ

ラベンダースティック

それらのパッケージやカードなど
さすがに集中して作ったので
しばらく反動がありそうです
オーダー頂いたらその限りではありませぬが・・・(^^;

でも、作るのは楽しいな(^^)

それにしてもワタクシが一番好きなのは生花の加工なのです
お呼ばれなどでは直前にコサージュやアクセサリを花で作って
それを身につけるので
石系の装飾品を着ける習慣がありません
胸元に生花があれば、他にアクセサリーはいらないですもの
ただし、それらはパーティーの数時間もてばいいというものなので
今回のようなイベントには向きません

いよいよ来週の28(火)29(水)
美浜町河和のフレベールラデュさんで「パリのお洋服」展です


二日間店に常駐予定です
よろしかったらお運びいただけたら嬉しいです(*^.^*)
お天気も良さそうです



大好きな看板屋さんがこちらを見つけて下さって
このブログをリンクして下さいました(^^)
そういうつながりは嬉しいですね
いつか、看板屋さんが店先で書く姿を眺めたいです

先日の海辺の巨大な建物での文字書き映像がupされました


クレーンでの作業もすごいですが
引いて見ることの出来ない狭い足場での作業もすごすぎです(>_<)

早く足場が取れて遠くからの映像が見たいです!


2015年7月22日水曜日

梅雨ほんとにあけたの?


海の日が過ぎて
あら・世の中子供たち夏休みなのねぇ
北国は夏休み開始がもっと遅いし
終わるのもお盆明けなので甲子園の決勝は見ることができなかったのですよ


今週の朝ドラのテーマが「パリブレスト」なので
なんでブルベ!? 
と思ってしまった(^^;
もはや重症デス
パリ・ブレスト・パリはブルベライダー(ランドヌール)たちのあこがれ
パリ-ブレストを往復する1200kmのブルベです
「パリブレスト」はその自転車の車輪をかたどった、輪の形のシュー菓子です
(他の説もあるようです)
今回も三船雅彦さんがトップグループでのゴールを目指して準備を進めていらっしゃいます

前回の三船さんの挑戦記録でわかったことは
地元フランスのトップで走る選手たちはチームサポートを受けていること
常に補給とメンテナンスのサポートカーが先回りしていたんですね
単身乗り込むアウエィの三船さんにとってはなかなか難しいポイントです
今回はどのような対策を立てているのでしょう

これまでももちろん、たくさんの日本人が完走しているPBPですが
それは「完走」であってトップ集団の実態は誰も知らなかったんですね

・・・・・

さて、連休の日曜日はIRONMANの準備に峠を走るというお仲間たちと二ノ瀬へ

コーチからの指令は二ノ瀬5本

私はサポートカーで庭田公園待機(^^;

結局4本目はヘッドライトをつけて走行も、時間切れで4本まで
それにしてもベテランさんは4本走っても
すべて四捨五入30分におさめました
このブレのなさは凄い!



翌日は峠走
今年の洞爺湖のコースは少し変更があるようで
バイクは羊蹄山をまわり獲得標高差が激増
そしてトランジッションが洞爺湖畔でなく台地の上
ということは、ラン42.195kmのスタートは激下り!
というわけで二ノ瀬を裏から登っておりて表から登ってまた表に降りる!
という
ワタクシにはとても信じられないランニングスケジュールでございます

海の日は猛暑!
バイクで登る人も普段よりは少ないのに
そこを走るという・・・
ヘンタイだ(^_^;

・・・・・

NHKの番組で「助けて! きわめ人」というのがあります
先日のは、運動音痴の子供が自転車の補助輪を外せるかどうか
いろいろ補助輪外しのセオリーはありますが
これまでのものと全くアプローチが違っていました

通常のヒトの重心のタイプは二つあって
土踏まずより前のAタイプと、土踏まずより後ろのBタイプ
この見分け方は
カベなどの前に立って、胸や顔をカベに接近させたまましゃがめるかどうか
ある程度しゃがめればA、腰を引くこともできず手も足も出ない場合はB
(ちなみに私はA)
Aタイプの場合は身体の軸は
 みぞおち-膝-土踏まずの一直線
Bタイプの場合は
 首の付け根-股関節-土踏まずのライン

  これ、スクワットを正確にできるかどうかということのように感じます
  また、ハムストリングスやおしりの筋肉をしっかり使えるかどうかにもよるので
  個人個人の先天的なものではなくて、トレーニングによって変わるものではないかと
  感じました

番組で補助輪を外したかった女の子は、Aで
自転車に座ってAのラインをつなげる体勢に導くと
あら・不思議(^^)
無理なく前に進み、力がきちんとペダルに伝わるのです
そうなると、補助輪の有無は関係なくなっていました
乗れるようになった自転車のポジションについて
「もっとサドル上げようよ、もっとハンドル低く遠くにしたらもっと楽に走れるようになるよ」
とは思いましたけどね(^^;
それは補助輪外したての女児に言うことではないですね
でも彼女自身が
ハンドルをもつより、その先のカゴを持とうとしたのだから
せめてハンドルの位置は変えてあげたかったな~


この番組を見て
自転車のポジションについても少し考えさせられましたね~
サドルや機材に文句を付ける前に正しい身体使いをしようよと思う派ですが
それも個人個人によって違うということですね

それと、もうひとつ
今回の指導をした廣戸聡一さんの著書のレビューの一つに気になることがありました

「疲れにくい身体を作ろう」ということはどういうことか
疲労をより強く感じるのは脳がリラックスできないからなので
脳=頭を水平垂直に保つようにすれば、疲れは軽減できる
それはつまり、建築物の免震構造のように
頭の下にスプリングがあるかのように
主に体幹を柔軟にゆるめることだ、と解釈した

ということです

あら、またゆるゆるだ!
高岡秀夫のゆる体操
小山裕史の初動負荷

バイクでも、カンチェラーラの背中のヘビのように柔軟なこと
チャリダーで宮澤崇史がみせたしなやかな腕の動き
そんなことを連想させました


2015年7月21日火曜日

ラベンダーづくし


富良野の農園に頼んでいたラベンダーが届きました(^^)

ラベンダーにもいくつか種類があって
フレンチ:葉っぱが羽根状にひらひらして花もふっくらしてます

イングリッシュ:葉っぱはほっそりヘラの形、花は麦のように段々についてます




私が注文したのはイングリッシュの中のイングリッシュらしい
ラバンディンという品種です


これでラベンダースティックを作ります
使うのは3mmのサテンリボン

花の下で束ねて茎を逆さに折り返し、花を中につめてリボンで編んでいきます

花が新鮮なうちでないと折り返せなくなるし
編んでいるうちに花がポロポロ落ちてしまうので
これからは時間との勝負

とはいえ、足かけ3日で北海道から届いて今日で2日
まだ、なんとか作業できます

数日おくと、枝も花も乾燥してやせてきますので
1目1目竹串などを使ってリボンを締め直して仕上げます

あるだけで薫ります(^^)
時間が経ったらもめば薫り、約1年は楽しめます



2015年7月18日土曜日

台風一過のような・・・


畑のワシャワシャの茂みの底から今日のUFO発見
茄子は普通のLサイズ
UFOはいつもの倍でございます

種もほぼ完熟・・・

・・・・・

昨夜またプールとジムのハシゴ

しかし、プールはまさかのアクアビクス教室
半分近い3レーンを占領して昭和歌謡で踊る踊る
それが、まさか2の正時5分休憩をはさんで20:00以降も続く・・・
シャワー個室が4つしかないのに、あれが20:30に集中するのか!?と思ったら
早々に退散


ジムはジムでメンテナンス工事のため22:00で閉館(いつもは24時間オープン)
壁紙が剝がれてきたそうで・・・シックハウスは大丈夫でしょうね

・・・・・

作品作りも佳境

ちゃんとリアルなのに造花に見えるアネモネ
あ・違う
これはちゃんと造花(^^;
まあ・黒い花はありませんわな

しかし、ここまで作って、イヤリング金具が足りないことに気がつく・・・
まあ間に合えばよし、間に合わなければそれはそれで・・・



気合いを入れてクーラー入れてコテ当て

もう汗だくでいつもなら机の反射とか気にするんですが
もう・いい
暑いっ
真夏のコテ当てはもう勘弁して下さい・お願いしますごめんなさい


実はまだあるけど・・・まあ、ほとんど終わりです
あまりな作業だったのでちょっとコワレマシタ

2015年7月15日水曜日

台風の被害がありませんように


午後、意を決して乙川まで買い出しライド
片道でボトルは空!



近所のビーチランドは今年もお盆の頃はナイトショー営業
ご迷惑おかけしますね、ということで今年も入園券5枚(^^)
秋口にイワシの群れが展示されるのでその頃に行こうかな(^^)



ひと月前に植え付けた花壇のひまわりが開花 

・・・・・

作品続き

オールドローズ

ブルーベル
イヤリングも2ペアあります
自分用に取っておこうかな(^^)



2015年7月13日月曜日

腰痛


友達がレースの3週間前にぎっくり!
治療院をはしごしても改善せず
いろいろ調べてすがった藁のひとつが
マッケンジ-エクササイズ
ときどきエビぞりするだけで、あら不思議
あっと言う間に腰痛改善
というのが3年前のことだったので
この春に玄関先でかるくぎっくり
というときもその場でエビぞりして即改善
同時にハイハイ(四つ足歩行)で腰と骨盤ポジションを正しい位置に
私の初ぎっくりも3日でほぼ完治

そうしたらNHK特集の「腰痛・治療革命」で同じことをやっていてビックリ
「痛くなったら恐い」というストレスによって脳内の「痛い回路」が活性して
腰に問題がなくても腰痛を感じる慢性腰痛

私の場合は「脳の勘違いをただす」という方向ではありませんが
対処法が同じだったことに驚きました


人間の腰痛の原因は「二足歩行」ですが
日本人の腰痛原因の多くは椅子の座り姿勢のせいだと思っています
着物を着て、美しい所作を心がければ
背筋が伸び、帯がコルセットのような働きをして
腰痛になる要素が激減します
とはいえ、着物生活はできないので
常に姿勢に気をつけて、安心して身体を動かすことが
大事なのでしょう

・・・・・

作品続き

大きさは同じです
ピアスでもイヤリングでもできるようにパーツはまだ

ひとまわり小さいフクシャやワンポイントにかわいいのを製作予定(^^)

2015年7月12日日曜日

愛着


 半年ソファカバーに使っていたキルトを洗濯
200×200cmという巨大なログキャビン(アメリカのものです)
エイエイっと洗濯機に詰め込んだけど次からはコインランドリーに行こう(^^;
キルトはガラガラと洗えるけれど干すときはちゃんと竿にぶらさげないといけません
梅雨の合間にやっと洗えました

・・・・・

まな板を新調
まな板は基本ぬらして使いますが
パンを切るときはこまるので
去年の大人の文化祭で買った藤岡のケンさんのカッティングボードを
で、突然台所に立ちこめる強い香りにたじろぐのです・・・!
ミントのような強い強い木の香りのような・・・
これが、ケンさんのカッティングボードを洗ったときに薫るのでした(^.^)

・・・・・

「美の壺」「イッピン」などたまに見る番組です
松本でも民芸館に行きましたし
手仕事は大好き
といってそれらを生活に使っているわけではありません
何事にも分相応というものがあって
その定義は、う~ん・・・
第一の基本は「お手入れが出来る」ことだと思っています
どんなに革製品が好きでもちゃんとお手入れする習慣がないので
革靴やバッグは滅多に買いません
漆の椀が大好きでも使ってすぐに洗って棚に片付けることが
徹底できないので買いません
(もっとシンプルな生活ができるようになった時には是非!)

食器に限定した場合

10年ほどまえ、宮城のやくらいガーデンに友人と行きました
その近くのGENJIROというレストランでランチを頂きました
GENJIROのマダムとお話しましたが
100円均一のお皿から玉村豊男さんのディナープレートまで
お店で使っているそうです

値段はものの価値を示すもののひとつですが
それが全てではないですね

『美味しんぼ』 の究極vs至高対決の最初の頃
高級食材を使った至高が勝ったとき
選者が、仏様にとって食材に貴賤はない、というようなことを言ったと思います

好きで好きで手にとって使いたいほどの愛着があって
使って幸せな品々

「美の壺」スペシャルで柳宗悦の言葉を聞いてそんなことを思いました(^^)
 
「どんなものを生活に用いるかは
 どんな生活であるかの告白ではないか」