2011年10月31日月曜日

なにやら・・・

ヒジョーに疲れている・・・
昨日DNFだったにもかかわらず・・・

DJ翁K原さんがノーマルコース完走したことを知り
やっぱり走れば良かったとプチ後悔

運転免許更新と初動負荷でなぜか力尽きてしまった本日午前中
でも仕事がいっぱいじゃ
手際よく片付けねば・・・

ウエイトトレーニングとはまったく違うトレでも筋肉疲労はあるものか・・・
だるいの-
つらいの-

元気を出すためにこんな靴下はいてみました
元気が出る足袋・・・?

がんばるじょ

2011年10月30日日曜日

山岳グランフォンド岐阜郡上八幡其の参

せっかくなので岐阜みやげがほしい
道の駅美並
国産焼き栗と鮎の甘露煮、うまそうな舞茸
そして
鮎ご飯を購入

そうなのだ
ノーマルコースを完走していれば寄るはずだった和良の道の駅での鮎祭り
ひげ親父さんでも鮎ごはんは売り切れだったらしい
でも美並で巡り会ったので迷わず購入

そして帰路
結局名神が渋滞なのだな・・・
ジャンクション前、一宮前後から渋滞
名神に乗ってからも渋滞
名古屋高速でやっと放り出された感じにフリーに!
雨の中やっとびわ到着

ゆうごはんは当然鮎ごはんじゃ!


ほんのり苦い鮎の炊き込みご飯
おいしいなあ
シアワセ

焼き栗もうみゃい
大きいのは熊本産
小さいのは中国産

これは恵那産 ごちそさまでした

山岳グランフォンド岐阜郡上八幡其の弐

寝起きの顔をさらすより先にコンビニへ
既に何台かバイクを出している車がいる
事務局も着いている
ホテルの前の誘導には大林さん?

コンビニで顔を洗い、朝食と補給、ドリンクを調達
戻って食事
事務局にご挨拶してホテルのトイレで歯磨きと化粧
車で着替え

続々と参加者到着

クワナさんとおしゃべりしているうちに730
開会式と記念撮影
いよいよ準備をして道路へ出る

いきなりチェーンが落ちる・・・
空は明るい曇り
昼までもってくれよと祈りつつ出発

そしてその願いは叶わず結構な降りに・・・
ほぼ最後尾で吉川さんの後ろから登っていたが
明宝の道の駅まではよかろう、と先行
しかしどんどん寒くなる
雨脚はさほどではないものの全身ずぶ濡れ
シューズの中まで濡れた

明宝まで数キロのところで後ろから久野さんが上がってきた
後続は戦意喪失、明宝で引き返しとのこと
あとから思えば先へゆけばよかったかと少々後悔もしたが
小川峠の下りの恐怖が大きかった

道の駅で売店をひやかし
焼き栗を買って戻る
ひげおやじさんは先へ進んだ!すごい!!
間宮さん、久野さん、吉川さんと4人で下る
雨は結構ひどい
ちょっと油断すると前に追いついて思い切り水しぶきを浴びる!
手を伸ばしたボトルも泥水だらけなことを口をつけてから思い知る・・・
それでも
下りはあっという間

落ち着いてから温泉へゆっくりつかり、
あとはロングコースのトップを見届けたいと ゴールテントでみんなでおしゃべり
DNF組とノーマルコースの方が時折戻るがロングコースはなかなか来ない
1300を過ぎて奈良さん到着
道を間違えてロスしたシマウマ男さん2着
ヤスさん花木さん到着
シマウマ男さんもヤスさんも見てられないほど震えている
温泉前にまずお菓子攻め・・・
とにかく下りが寒かったらしい
暑さとちがって寒いと注意力は散漫にはならないらしい
雨と落ち葉の下りでもコントロールを完全に失うことなく
事故もなかった様子
なにより

気が済んだのでみんなでホテル前の中華でラーメン
せっかく温泉で暖まったのもすっかり冷えましたよ

名残惜しいけれど
知多半島は遠い
さらばじゃ・・・

山岳グランフォンド岐阜郡上八幡其の壱

初動負荷トレで体は動くぞ
連日の50km超ライドも土曜日はお休みして体力温存
午後には美濃入り

にわか茶屋でのアユのご飯はなにかなあ
ということでお昼は
子持ち鮎の甘露煮御膳
体の半分以上も卵がつまっておりました
・・・たらこやイクラは普通に頂くくせに
鮎の卵はなにやら、大切な鮎の命を頂いているみたいで
一粒一粒がもったいない・・・
というのは気のせいでしっかりたっぷりおいしく頂きました
・・・物足りないくらいに・・・

柿シャーベットもうまかった


1500前なのに既に夕暮れの明かり
なんか、活動意欲が失せる
とりあえず郡上八幡へ向かう

スタートゴールのホテル郡上八幡の従業員駐車場は十分広い
目の前にお風呂もあるし

向かいのカフェでコーヒーを飲みながら読書
ホテルの前の中華で夕ご飯(食べてばっかりや・・・)
650円の温泉はたいそう良いお湯
湯上がりにTVルームでくつろぐ

・・・という間にもう2200時
フラットにした座席に寝袋しいて
おやすみなさりませ




すぐそばを通る1両の電車がかわいい音をたててゆく

300頃屋根をたたく雨の音で目が覚める
ん-・・・このまま朝までに路面が濡れるのか・・・
と思ったら止んだ
・・・
そして目覚ましが鳴る
前後不覚・ここはどこ?状態の朝600時!

2011年10月28日金曜日

今日のバイク

本日55km 今月累計749km

初動負荷トレーニングに行くと自動的に52~55km乗れる
でもまだ慣れないなあ

2011年10月27日木曜日

2011年10月26日水曜日

トレーニングいろは

体の使い方
ペダリング
バイクのポジション
パワートレーニング
など
様々な面からのトレーニングを勉強中

体の使い方について
常歩、二軸、ゆる体操・・・結局は骨の構造に素直にということらしい
ヘタに筋肉があると筋力で体を動かそうとしてしまうが
骨を正しく動かすことが大事
つまり関節が自在に動くということ
体をゆるめリラックスした状態での動きを身につける
その道しるべとなるのが初動負荷ととらえている

体を理想的に動かすことができて
体に合ったポジションのバイクであれば
自ずからペダリングは美しくなるでしょう
はよショートクランク買お

パワトレはまた別物
強く速く走るためのトレーニング
バイブルの翻訳がやっと出ましたね~

教本だけは充実しております(^_^;
このシーズンオフはまじめに取り組んでみましょう






ダイエットも・・・・・

2011年10月25日火曜日

今日のバイク

本日52km 今月累計639km

定期腹痛でお昼までのたうち・・・
午後復活・しかしいまにも降りそうな曇りで強風

でも雨は降らないらしいので南加木屋まで往復
帰り
坂を下り駅前信号を右折したところで
サドルの妙な振動に???
次の交差点の明るい空き店舗前でチェック
あら~~~後輪ぺったんこ(T.T)

しょうがない。
帰途数件のバイク屋さんがあったはず
携帯ポンプでは空気圧が上げられないのでどこかのお店までもてば・・・

外したチューブの穴を確認しようにも強風でわからん・・・
なんとかチューブ交換終了

確かいちばん近いのはGEARさんかな?
・・・・・暗くてわからなかった・つまり休業日か?

ユーロードさん・暗かった

サッサさん・真っ暗だった・・・ひ~ん(T.T)

しょうがないので明るいコンビニでもういちどポンプアップを試みる
なんとか9割方の堅さ
しかし今度はライトの電池が切れかけている
幽霊のような明るさ・・・(^^;)

ま、今日は明るい(車の多い)道を帰るのでなんとかなるかな
幸い追い風気味
これからの季節はいつもこの風:強い西風

その後はトラブルなく無事帰宅
よかった

2011年10月23日日曜日

スズメバチ

1週間ほど前瀕死のスズメバチが玄関先にいた
2・3日前から玄関前の生け垣にスズメバチが二匹群れるようになった

大家さんに知らせるが基本的に彼女の行動範囲でないし
巣がみつかったわけでもないので
自分の身は自分で守らねばならぬ・・・

というわけでジェットフマキラー購入
屋外専用7mピンポイントで噴射


今朝雨戸を開けようと玄関を出ると
やはり二匹いらっしゃる
玄関からジェット出動
風はない
他に人もいない

というわけで
3mほどはなれた玄関からぶしゅ~~~~~~~
「私」に攻撃されたという認識があるわけではないと思うが
一瞬こちらに飛んできたので2発目
海の方向へ飛んでいった
もう一匹にも ぶしゅ~~~~~~~~~
やはり海の方向へ飛んでいった

一発即死というわけではない
そんなだったら人への害もあるでしょう
コワイよね

濃厚な殺虫剤の甘い香りがしばらく漂っておりました・・・

成仏して下さいね

今日のbike

週末雨予報が土曜日に縮小
今日は昼前から晴れた

久しぶりののんびり週末
買い物もたまってる
紙の物、補充のもの、そして新米!

昼前からバイク
あまり遠くまで行きたくない
遠くへ行くと、道の駅とか探して
ご褒美(ソフトクリームとかソフトクリームとか・・・)を食べてしまう

ので、
本日はあばら骨1コース=知多半島南8回横断コース
75km 今月累計587km
あと一週間でどこまで伸ばせるか・・・

横断コースは南下するにつれて短いがきつくなる
最後は15%近いところをぎ~こ~ぎ~こ~
有酸素レベルとはいえさすがにここではHR140を超える・・・
羽豆岬でちょっと一息


補給は30km地点でおにぎり2個とはちみつレモン

今日はサドルの調整はしなかったけれど
前のサドルのようにお股が痛くなってきた
よくこのサドルで一昨日100km走ったな~
よく前のサドルで240km走ったよな・・・

2011年10月22日土曜日

かにかに

傘を持ってお買い物
いつものように浜辺へ遠回り
満ち潮

日本水仙の芽が出てきた
これから冬なのに春だなあ

ふと
足下を何かが動く!
卵大のカニ!!
でも
なー
なんか動きとか蜘蛛みたいで・・・
あんまりすばしこいと・・・かわいくない・・・

2011年10月21日金曜日

今日のbike

今日はお休み
明日明後日は雨予報なので走りたい

というわけで走り納め知多半島一周100kmコースをトレース

その前に懸案のサドルを調整-水平に

本日は心拍120前後の有酸素ライドを目指しまする

びわスタート
10km地点で再びサドル調整-ほんの少し前下がりに

20km地点トイレ休憩と
あ~今年最後のジャコソフトかなあ・・・


・・・このままでは10kmごとに休憩しそうだ
LSDにならんぞ・・・

40km地点
なんかお腹すいたのでコンビニおにぎり2個とカルピス

あとはひたすらコースをゆくぞっ!
と思ってたのにミスコース(T_T)
半田のヤマダ電機の通りで右折なのに市役所前で右折してしまった・・・
半田の工業地帯の自動車以外の通行を想定していない道路にはまりこんだ・・・
でもほどなく復帰
少し遠回りしたのかな

ここから北はよく知らない道路
衣浦大橋の西側の二つ目の信号を右折北上
側道をゆけば大型車の恐怖から逃れられるご迷惑にならないのか
東浦のイオンモールを過ぎ大府に入る・・・かな?
いまいちgooglemapからの地図と違う
当日とみかわさんをエスコートできないなあ・こんなんじゃ・・・
ずっと車も多く走りにくい道路

やっと「健康の森」の交差点到着
でも今日の私には通過点
ここで70km
東海市役所東の交差点を左折南下

知多市朝倉駅前から海側の”自転車用高速道路”に入る
実はこの道路はずっと自転車は通ってはいけないものだと思い込んでた
そして最後に海に突き出て橋を渡って新舞子に戻るのがエライ遠回りに感じて
いつもその前に名鉄脇の道路にもどっていたのだ・・・
祝本日初通過
でもダッシュしなかったよ・あんまり・・・
今日は有酸素ライドの日だからね・・・35kmphくらいまでね

今朝から曇りで半分もいかないうちに霧雨がぽつりぽつり
でもなんとか100kmコースいけそうです
でも曇りなので写真はまったくナシ

サドルの調子はイマイチか
最初腰が痛くなって前傾を少しつけたけど
後半どうも違和感があった
調整は微妙だね

常滑にはいる
水もなくなり今日のごほうびに大蔵餅でも買って帰るか・・・(^_^;)
ハンドルにくくりつけ(ダサっ)
残り15km元気よく!

半田の遠回りのせいか
100kmじゃなくて103kmでした
前半はちゃんと心拍120前後をキープできていたが
中盤なぜか気がつくと130なかばで踏んでいた
そんなに頑張んなくていいのに・・・
後半はちょっとタレ気味・というか”高速”コースでの半端なダッシュとか
ムラがありましたね
でも全体的にはまあまあ
もうすこし100km程度なら余裕もって乗りたいものですね
ごほうび(^^)/
大蔵餅と栗大福
でもエスプレッソなのだ

2011年10月20日木曜日

保存食

夏野菜の名残を保存食に

大葉は花が咲くのを待って
実を塩漬けに

韓国唐辛子は完熟果は乾燥させて


未熟果はニンニクと合わせてペーストに


にんにくと若い青唐辛子をフードプロセッサに放り込んで
ゴマ油を足してぐるぐる

ただし!

辛い唐辛子の果汁は凶器に等しい
薄手のゴム手をして汁が決して肌、特に目の周りにつかないように気をつける

それでも立ち上る香りでむせる

完熟果の色から、かなり辛いことは想像できた
冷凍保存などのうちに熟成して辛味は丸くなるかな・・・?

2011年10月19日水曜日

畑10月19日

大根は3度の間引きを経て、約20cmの葉が伸びた
にんじんは小さな本葉がチマチマ出てる
菜の花は一度間引き菜をおひたしで食べた


何を植えたか忘れた菜はルコラだった・・・(^_^;
濃厚なサラダで楽しもう
蕪は種が古かったけどある程度は楽しめそう

ザーサイの種をまいた
これ
おかしい
ザーサイはコブ高菜の漬物のことで野菜の名前ではないはず

いいけど

3年目のあさつきも植えた
ずいぶん増えた、どんどん食べよう

ビーツを植えてみた
相変わらずかわいい茶色の金平糖みたいな種
あまり食べないくせにピクルス好きだね

サラダ系の春菊も蒔いた
鍋物おひたし楽しみ

タマネギは大根収穫のあとに定植しよう

あるじの放任にかかわらず
元気に育っておくれ・・・

花壇

チューリップの球根を植えた
たくさん植えた(^^)/

ほとんどは去年までの持ち越しの球根で
もう種類も色もわからない
夏を越してある程度の大きさのしっかりした球だけ

あとは通販で買った原種系:プラエスタンス
この品種は花色は朱系統
葉は斑入りもある

いちばんの特徴は枝咲き
小振りだがかなり賑やかに咲く

春まで何もないのは寂しいので花苗を植えるスペースをとっておいた
スミレかなあ

あとは好きで買った花の種をパラパラと
奧のほうには背の高いルピナスとバーバスカム
手前にはひなげし
もっと手前にはレンゲ草

玄関のwelcome植木鉢には原種のチューリップ

                                                                             (これは今年の春の写真)

クルシアナシンシア、クルシアナクリサンサ、リニフォリア、リニフォリアの黄色
残りは畑に

植えるときは夢いっぱいなんだけどね-・・・

2011年10月18日火曜日

今日のbikeトレ

本日 30km 今月 409km
う~ん 月1000kmの道は遠いな~

すいせんロードから古布-矢梨-豊浜-びわ
up後 ケイデンス100前後で2km
     2kmが限界だった・・・(T_T)

すいせんロードの登りはインナーローでも
ハンドル押し、蹴りぎみの踏みでテンポよく

下りからはアウタートップでSFR
     でも実はトップは異音がするので一枚下
豊丘の登りもそのままギコギコ

すでにコスモス街道は見頃。
来月の探訪までもってくれるかな~

山海から伊勢湾ぞい
めったにないほどの美しい夕焼け
残り10km明るいうちに帰れるのか!?
サングラスをしまうものもないし
ライトもついてないし・・・ゴメンナサイ

野間 すでに車はライトを付けているけれど
なんとか帰り着く
  

2011年10月17日月曜日

小江戸・川越散策

夕方まで1日空いた
大宮まで出て川越行きに乗った
小江戸の町並を歩くのだ

川越は「川越」「川越市」「新川越」の三つの駅があるのか?
観光エリアからいちばん遠い「川越」駅から歩く

結構な人混み
いつもこんなに観光客が多いのか?とうらやましく思うが
町が華やいでいるのはこの週末の川越祭りのせいだったようだ

2kmほど歩いていちばんの町並に到着


大正風の石作りの建物も多いが
瓦屋根の江戸時代の建物が連なる通りはなかなかの眺め



交通量も多い
むずかしいね

川越はサツマイモの季節
お菓子屋さんはサツマイモのお菓子のバリエーションでいっぱい

お昼:ドイツパンとハム・ソーセージの盛り合わせ

うま~い
久しぶりのラオゲンブレートヒェン
でも記憶に残る味とは違ったかな
ハム・ソーセージは絶品

のんびりと町を散策

かわいい手作り雑貨やさんで
ウッドクラフトのおもちゃを買う
オートマタほどの精巧な細工ではなく
単純に糸と重心の変化で動く
かわいい・・・(^^)

お祭り二日前のにぎわい

長いおでかけ

淡路島四国の旅の洗濯物がやっと乾いたというのに
またおでかけ
今度は四泊五日関東甲信越
フヘ・・・・・

2011年10月12日水曜日

剣山

前日の150kmの疲れがあるからこそ!?
回復に徳島の剣山を登ろう・・・(T_T)

もう・・・
朝ご飯がわりにさぬきうどんが食べたいって・・・どこも開いてないし
ここ香川じゃないし・・・

パンをかじりながら剣山に向かう
そして猛烈な山道エリアに突入
ワインティングロードに酔いそう・・・

剣山の登山口に到着1140

1400に集合として皆は山run
時間的にムリな私はリフトで6割方登る
当然下りのほうが脚に負担がかかるので・・・
往復とも

リフトの足下は美しかった
淡い緑色の苔、
濃い緑色の笹そして白い縁取りの隈
赤く紅葉したフウロ草の葉
朝露のきらめき
濃い青のみやまリンドウ
自然のタペストリ
ときどき空豆大の黒い粒が固まっているのは
鹿のフンらしい

リフトを降りて尾根道を登る
速攻で息が上がる
慣らしながらゆっくりのぼるが
なかなかペースがつかめずに時折休みながら
それでもかなりの人を追い越した

山肌は美しい紅葉
こんなに早く四国で紅葉が見られるとは思わなかった
鹿の声が響いている

山頂ヒュッテに到着。
そこからは木道で山頂の高原を歩く
低いクマザサと時折顔を出すリンドウの花
登山道は結構な人出
登山口の駐車場がいっぱいなわけだ

皆はどうしたかなと携帯を見ると「圏外」
でも目の前のベンチに座っていた
まったく・・・
速いですわ・・・

景色を眺めながら
あんパンを囓って
下りる
3割ほど下ると
「もう登ってきたの!?」
と声をかけられた
登りのときに抜いた女性だった

小刻みに脚を進めてリフトへ
下りは下りの眺望

短い登山だったけど
いい時間でした

食堂で駐車場を貸してもらった約束の
食事をして
急ぎ下山

しかし時間が押しているからと
飛ばしまくりで左右に振られ
ついに車酔いノックアウト

8割ほど下ったところで下車
ゲロルシュタイナー発射・・・
ああ
そばが出て行った・・・
大きな金木犀の木の下でした

・・・・・

更に後日譚:
脚をケアしつつリフトを使った私は軽い筋肉痛が一日で回復
山runで己に鞭打った皆は数日間強烈な筋肉痛に見舞われたそうな・・・
どんどはれ

フレッシュミカンジュース

今年2年ぶりに登場したジュース用ミカン
つい
朝は忘れてしまう
でも
これをしぼって飲むと贅沢な気分
市販のジュースに比べたらそれはすっぱい
でもうま~~~い!

2011年10月11日火曜日

淡路島一周

10月9日
5時起床
がさごそと準備をしてテントをたたみ集合場所へ

スタートの国営明石海峡公園の駐車場はもういっぱい
545スタート開始で、5分毎に130人前後
もう第10ウエーブになっている
ほとんど最後尾。
そしてスタート

最初の洲本ASまでは平坦。
どんどんパスしながら進む。
トイレ休憩したかったのでASに寄るが
というかコース上、休まなくても回らなければいけないようだ

前後1kmほど大渋滞。信号も多いし
ASの構造も駐輪スペースからトイレ、補給場所まで遠すぎ
幸い女子トイレは待ちナシなのでロスはないが、
道路は相変わらず渋滞
これの解消には、545の早めスタートをするしかないのかな・・・

30kmすぎから強烈な登りが始まる
60kmの灘ASまではゆっくりでもちゃんと登る
早々に歩いている人もいたのだ
お腹がすいたのでASでおにぎりを補給

実は前日サドルを交換した
かなり前目に、さらに前傾させていたのが今ひとつ合わない
登りのときはいいが、前傾が過ぎて肩に負担がかかるので
思い切って止まってポジション修正を試みる

97.6kmの慶野松原ASまでは坂道の連続
11%が3回、8%が2回、とどめの15%もある
距離は短いがとても登れず押し

それまでエスコートしてくれた相棒はこのあたりで離脱
徳島からかけつけた後輩とかっとんで行ってしまった・・・

慶野松原ASでもおにぎりを補給
おまんじゅうも確保

このあとは多少のup-downもあるが、ほぼ平坦
110kmあたりから猛烈に眠くなる
せっかく夕べ買っておいた梅干しチューブを忘れたことにやっと気づく
五色浜が美しい

サドルの具合も万全でなく、だましだまし進む
平坦になってからは、少々飽きてきたのか
残りの距離ばかり気にかかる

最後のASでバナナを食べたいバナナバナナと念じていたが(^_^;)
あったのは淡路島特産のタマネギスープとヤマザキのバターロールだけだった・・・!
スープは頂くが、バターロールは人気がない。
男の子がかごに乗せて「いかがですか」と回るも誰も手を出さない
スープに浸して食べるか・・・と一つもらうと、
他の人も食べ始めた
係の人はバターロールのあまりの人気のなさに、
知り合いには袋ごと押しつけるしまつ(^_^;)
スープとパンはゴール後に欲しかったなー

快調に飛ばしていると向かいから声がかかる。
相棒がなんと左脚痙攣で休憩中
MTBで私のペースでリハビリライドだったのに
元気な後輩のペースで飛び出して
脚が終わってしまったらしい・・・
一緒に最後を回るかと思ったけれど
ダメージが大きかったのか
今日くらい私に勝たせてあげようと思ったのか
次のコンビニで離脱

残りわずか
対岸の明石の都会が見えてくる
そして明石海峡大橋が!


最後にまた少し登ったあとはゴールまで元気に踏む
もう疲れ果てて惰性で回している男性ライダーを次々に抜いて
ゴールに駆け込んだ
1430
自分の名前をコールされたのかも聞こえなかったな-

ゆっくりやすんで、3人合流すると、
夕焼けの鳴門海峡大橋を見に

渦潮を見るには四国側から有料の歩道をゆくと見えるらしい
なんとデジタルカメラのバッテリ残量がゼロ!
ライド中スイッチが入って浪費してしまったらしい
残念ながら道中の写真はこれでおしまい

夜はあわおどり(鶏)料理をたっぷり頂いてまんぷく

2011年10月7日金曜日

今日のbike

配達をかねて25km
仕事とからめてトレ出来るなんて
ラッキー

強い西風
SFRをアウタートップでは出来ない・・・

2011年10月6日木曜日

bike training

トレーニングといえるのか・・・?
ゆるゆると25km

ウォーミングアップのあと全力で踏む。
ケイデンスが125でもう限界・・・
120以上で一体何秒もったんだ?(秒になったのか・・・?)

その後は足も軽く、くるくるゆるゆる

気になっていた美術の森へ。


今日は金魚だけね。

しかしなぜ、布土の土地に兵馬俑なのか?
でも入館料1200円は高くないか?
それもいずれ、中を見てから判断しましょう。

11月13日の探訪コースを再確認。

コスモスの咲き乱れる農道をもどる。

autumn harvest

すっかり秋です。
natural dried rice is better to see and to eat.

みかんちゃん!
last year, clementines harvest was not good.
this year, it must be good, because I found this green clementines for juice-making.
so delicious!

長芋のつるのむかご。

ぎんなん!
beautiful jade! is ginko nuts
今朝のご飯はむかごとぎんなんの炊き込みご飯。
贅沢や~

2011年10月5日水曜日

about this blog

my old blog has some trouble and I cannot access it any more.
don't know why...

well, then, I started this, and found this is very open to other countries.
and I am now trying to write in English and see how many people around the world would read this.

Hi! I am Megumi. love my bike, TAROU-chan.
TAROU-chan takes me and shows me beautiful rice fields,
a bridge built on 200-meter-deep valey,
any places that gives me great pleasure.

I live near pacific ocean, only 5min. walk brings me to the shore.
I grew in northern Japan, very cold snow area,
so, this change gives me new discovery on nature, climate,
food ...everything.

Well, break for now.

もうすぐおたんじょうび

ドイツのお菓子を丁寧に作っているお菓子屋さんが鎌倉にある。
クリスマスにはシュトレンを注文する。
おたんじょうびも近いので
焼き菓子を注文してみた。


すごくおいしそう。

・・・・・

すごくおいしい。


絶品

誕生日前に食べきってしまいそう。。。

貝割れ大根

沖縄のお刺身の食べ方
タマネギスライスたっぷりに酢味噌でいただく。
お刺身の切り落としミックスのパックが出るとよくやる。

それをアレンジして生野菜:タマネギ、レタス、キュウリ、貝割れ大根などなど

単純な酢味噌ではなく、マヨネーズを忍ばせたり、
コチジャンにしたり、ねりゴマを混ぜたり。



ただいま畑は地植え貝割れ菜の間引き頃。
普通の貝割れ大根の10倍くらいの大きさの双葉を間引いて使う。


どれほど辛いのかと思ったら・・・!
甘いじゃないのっ!
おいしいよ。

2011年10月4日火曜日

ジンジャエール イマイチ

ようやく混ざって来たので味見。
・・・・・
イマイチ・・・という表現はヤサシイ。
正直おいしくない(>_<)

蜂蜜の割合が少なかったのもあるけれど、
青レモンの香りが硬いのだ。
全体に硬く苦く甘くない・・・

飲みますよ。はい
飲みますよ・・・

回復走

25kmほどゆるゆると。
それにしても思いの外ダメージがあるなあ。
回そうと思っても
股関節がぎくしゃくしてケイデンスが上がらない。

すっかり秋の空
冬の風

また向かい風トレーニングの日々か・・・

2011年10月2日日曜日

秋の恵那峡と新旅足橋

今日はぱんたあにさん主催の探訪。
でもぱんたあにさん主催ということは容赦のないぺースなのだ(>_<)

440起床。準備をして出発
コンビニで朝食のおにぎりを買って駅へ。
輪行何回目かな。余裕をもってホームにあがる。
東の空が赤く染まってきた。


電車を乗り継いで可児まで。
少し眠れた。
800すぎ可児駅出発。単純な道だったはずが、少々間違え
ぱんたあにさんに電話で場所を請う。

予想以上の25名参加。

スタートからもう・・・早いったら。ついてかんに・・・
すぐのコンビニでやっと水を確保。

坂が始まる。
最後尾で大矢さんや大林さんとゆっくり登る。
気がつくと金木犀の香り。
贅沢な気分。
でも現実はキビシイ・・・

途中台風の被害。


旧中山道は素敵な山道。
途中の宿場はちょうどお祭り。



日曜営業のおだんごのおいしいったら!


あっぷあっぷしながら恵那峡到着。
美しい緑色の川面に赤い橋が映える。


少しはなれた恵那峡ワンダーランド前の食堂でお昼。
これがまた・・・
いきなり25名では厨房がおいつきませんね。
うたた寝しながら待って、おいしいカツ丼を頂いて出発。


健脚組は斜度10%3kmの蛭川峠へ。
私は8人組で川沿いの迂回路を。
気持ちよい下り、でもまた登る・・・
もうつらい。脚が回らない。
坂折の美しい棚田に登る。

そこの茶屋が待ち合わせ合流地点だったのだけど、
登りでかいた汗が冷えて寒い。
ここからもより厳しい登りがあるというので先行。
ふと
チェーンがはずれてしまい一人遅れる。
壁のような坂を押して、潮見小学校の展望台へ。
今日は曇っていて、さすがに太平洋は見えないね-
そこで下界を眺めているうちに峠組に追い越されたらしい。

ちいさな商店で全員で休憩。
さすがにアイスを食す。店先に生きたマムシ!一匹2000円也。



そこから気持ちよく下り、短いトンネルを抜けると
新旅足橋。200m下の谷底が見える。
橋の横から見ると橋脚がすごい。


また猛烈に下って、八百津の緑屋さんで栗きんとんを!

最後にまたひと山、シツコイ登りを繰り返してやっとやっと可児の道の駅に戻る。
92km。
ぱんたあにさんの試走による時間は1500着だったが、
ランチの待ち時間や25名の大所帯のために到着は1700すぎた。

トコナメさんにおくって頂く。
うちの兄と同じ年齢でしたね。なんだか懐かしい音楽などの話題で
あっというまに奥田到着。
ありがとうございました~m(_ _)m

2011年10月1日土曜日

9月のトレーニングのまとめ

バイク             648km
ウォーキング 5km

台風も来たしねー

10月は1000km目標。
低負荷高ケイデンス練
高負荷低ケイデンス練
LSD
ダッシュインターバル!

ホントか・・・?

月に一回くらいプールに行こうよ・・・

ジンジャエール?

ショウガを飲みたい。
どうやって?

・蜂蜜につけたものの上澄みをお湯割り(生姜湯)

・チャイで

どちらにしても夏向きではないなあ

思っていたら
雑誌で北欧の生姜ドリンクのレシピを見つけた。
生姜、レモン、クローブ、唐辛子、シナモンなどを蜂蜜に漬けて炭酸水で割る。

第1弾:レシピに忠実に そして飲みきった。んみゃ。

第2弾:レモンは皮の精油がうまいというので、皮ごとごりごり使いたい。
新レモンの青いのが出た。生姜も地物がどんどん出る。

フードプロセッサにどんどん切って、ガリゴリ回して
唐辛子とクローブとともに蜂蜜に漬けた。
正確には、瓶の3分の1ほど蜂蜜を入れた中に
生姜レモンの粗みじんをどさんと突っ込んだ。

そりゃ、簡単には混ざりませんな~

ジュースや、炭酸飲料水、缶コーヒーなど飲まないけれど
お茶や水だけでは寂しいのだ。
飲み物のヴァリエーションがほしい。
それと、バイク時の飲み物として
糖分とクエン酸(と、塩分)を補給するドリンクを自分で工夫したい。

でも、最近マイボトルが古くなってキャップ部分からかる~く液漏れ。
糖分があるとべとべとになる・・・
こまっちゃあううなっ

ゆで落花生 うまいぞ

塩ゆでなので、ほのかに塩味もあるけれど、
ナッツのような栗のような・・・うま~い

ゆでた薄皮はむけるのはむくけれどそのまま食べていいみたい。
これを大豆のように煮物にしてもいいそうだ。
すってあえごろもにも良さそう。
味噌だれなどの隠し味とか。

十分うまい。
そのうまさと引き替えに
右手親指の爪を犠牲にするか・・・

今後の検討事項ですなあ・・・

・・・・・

ブログ始めたばかりゆえ、
写真はまだ。ぼちぼちね。

線香花火

やらないだろうなあ・・・と思いつつ
「2011夏」のあこがれたっぷりに買ってしまった線香花火
すでに10月1日。
我が家の周りは蚊の巣窟。
かといって浜辺で、というには少々気が引けた。
そして10月(シツコイ)
ますますカナシイが夜の台所で線香花火をつけた。

お・なかなかきれいじゃないか。
最初に色つきの炎が出るタイプ。
手にかかるくらいの花を散らして
全うするのもあれば、
ぼちゅっと落ちちゃったのもあれば・・・

それにしても火薬の臭いは強烈ですね。