2018年2月26日月曜日

オリンピック終わりました


オリンピック
楽しめました
活躍した若い世代が「ゆとり組」らしくて
ちょっとニヤけました

庭のマンサクが満開
ヒヤシンスも顔を出しました

桃の花ももうすぐ
2週間前に買ったチューリップは見事に踊ってまして
このあと、毎日毎回うす桃色の花が散っていきました
今は黄と薄紅の花と紅白の花が薄紙のようになって
触ると散りそう・・・


この後は食べ物ばっか
めずらしくカタクチイワシが売ってまして、1パック約100円
思わず買いましたが、その日のうちにオイルサーディンなどに加工する気力もなく
翌日手開きしてそば粉のパンケーキに焼き込みました
ごはんの方がおいしいかなぁ
次があったら、ごはんでやってみましょう

牛スジの煮込み
煮こごってます

24日(土)はやっとタイミングがあった散歩道のヒトツボベイクさんと
約1年ぶりの再会
相変わらず絶品のチリごはん
名古屋コーチンのプリンがまた絶品で
帰りは大野町から海沿い(第一回のセントレアironmanのときのバイクコースね)
をのんびり走ってきました
春の海です

25日(日)は赤レンガマルシェで天秤堂さんの店番お手伝い
テレビで紹介されたらしく、マルシェ始まって以来のすさまじい人出
朝から駐車場満車の看板持った人が立ってまして
全てのキッチンカーに10人以上並んでました
本当はゆっくり全部まわりたかったけれど気力なくなりました
室内も同様
おかげでお昼食べ損ねました

それにしても
トイレの場所聞かれたの数回
自販機の場所聞かれたり、店内のレストランの場所聞かれたり
出店者はたいてい他所者なのに
赤レンガのスタッフと見做されるのか
それともワタシが聞きやすい風貌なのか!?

マルシェにとって集客は大事だけれど
キャパシティを超えてしまった場合お客さんたちは不満を抱いて帰るので
どうかなぁと思います

帰りは仕入れに付き合わせていただいてコストコチキンを抱えて帰りましたよ
しばらくチーズとソーセージを楽しめます(^.^)


2018年2月13日火曜日

オリンピック始まりました


休日のおでかけ意欲を萎えさせる寒さ
(大雪の北国のみなさまごめんなさい)
編み物や縫物で過ごしますが
夕日くらいは見に行きましょうか
突堤の先に行ったことを後悔しそうな強風

箱入りのカレールーを使わなくなって15年くらいかな
インド風、タイ風など適当に楽しんでましたが
最近使っていたカレーペーストがなくなったので
自分で作ってみようかとスパイス購入

玉ねぎ、りんご、ショウガ、ニンニクをフードプロセッサにかけて
それをオリーブオイルで30分炒めます
スパイスは20種類のセット
袋を開けるだけで、時間かかるよ
さらにオイルを足してもペースト状にはならなかった
一人分小さじ山もり1杯くらいかな

勢いで、塩柚子も
ジャムにしようか迷ったけれど、ジャムは金柑でと思って
漬物もOKだし鶏むね肉やおさかななどもOKでしょう
ちゃんと使お



オリンピックが始まって、クロスカントリースキーとボードのハーフパイプを観戦
ボードの解説は中井さん(ブログ文章がずいぶん下にありますよ~)
ボードの解説が出来るひとが少ないなか、技の解説くらいならと引き受けたそうです
「スタイル」や「かっこいー」と独特の味わい方が好感持てます
そうそう、成功にも失敗にも絶叫しないところがいいです


2018年2月11日日曜日

落語会でした


少し風邪気味でしたが、なんとか追い出しました
でも入口(喉元)で攻防戦を繰り返している感じです

毎週のように寒い体育館で過ごしたり
幼稚園児に囲まれる時間があって怖い怖い
予防接種を受けない、自然派の方たちは珍しく
多くの家庭では簡単に抗生物質を体に入れてしまうので
その上で幼稚園で蔓延するインフルエンザは最強という噂
できるだけ免疫力を高める暮らしを心がけてはいますが・・・

我が家がどれくらい寒いかというと
細い瓶からオリーブオイルが出て来なくなりましたので
湯煎で温めてバターケースに入れました
そして固まりました(^_^;
これでパンにも塗りやすい

カリフラワーのロマネスコをスープに入れるのに
どうせ形がなくなるからと全部さいの目に切ってしまえ~
と輪切りにしましたら
あら・美しい
数学の世界が現れました
フラクタルでございます

時々遠くの熱帯食物ドーピングをしたくなります
スマトラ島のカカオ豆で手作りホットチョコレートを試みます

そう簡単にカカオ豆からチョコレートにはならないのです
ジャリジャリのままの一応ホットチョコレートになりました^^;
これね
普通のココアより、ブラックコーヒーよりずっと覚醒しますよ

10日(土)は常滑へ
散歩道のrootさんでランチ
イチゴを散らしたサラダ
レンコンと蕪のスープかな
ライスコロッケ
ニンジンサラダはたぶん金柑ジャムがドレッシング
揚げたてドーナツなんて食べたことないかも
そしてスパイスたっぷりのホットチョコレート

雨予報だったのでバスで12時頃に常滑着
rootさんの食事が結構時間がかかり散歩道を横切って13時40分
文化会館目指して歩く歩く
ステージには高座のみ
出囃子が嬉しいねぇ
円楽さんは若い時と違って声がすっかり枯れてますます皮肉な調子
「皆さまに大事なお知らせがあります
歌丸はまだ生きております」って(^_^;
木久扇師匠は踊るように出囃子に乗って登場
それだけで嬉しいですよ
形態模写が素晴らしい
ああ・この方は本当に耳が良い方なんだなぁ

その後は赤い傘さしてバス待ち15分
何かそれもね
頭の中でシュトラウスのワルツが流れてましたよ



前後しますが、金曜日の夜は恒例になりつつある
コバレレコーヒーでの食事会
この日は絶品ぞろいで
グレ(メジナ)のアクアパッツァ
ホウビタケのソテー
アラメの炒り煮
水菜の肉巻き
サツマイモとカランツ(干しブドウ)の煮物
そして私持参のチョリソーのトマト煮込み
ほとんど平らげた頃に誰も写真を撮ってなかったことに気が付いた!
それだけ美味かったのです(@^.^@)



仕事が一段落ついたので自分へのご褒美に花を買いました
春ですなぁ

そして玄関の花壇ではサクラソウ(プリムラ・マラコイデス)が咲き始めました
風は冷たいけど、どんどん春が近づいてます


2018年2月4日日曜日

寒い寒い2月のはじまり


風邪予防は喉元の保温保湿から
というわけでスヌード編みました
サイズちょうどよくてあったか(*^.^*)

1月末に残った切り餅をクルミで食べました
切り餅を保管するのにタッパーにからしかわさびを入れておくとカビが防げる
というので、アルミ箔にわさびを絞って一緒に入れてたけれど
さすがにひと月は保たなかったみたい
少々カビを削って餅を焼きました
実家ではクルミ餅にはクルミを豆腐で伸ばしますが
今回は豆乳で(^^)
ピーナツとアーモンドもちょっといれてのクルミ餅
うまかった(^.^)

31日は昼から19時まで福祉大で仕事
その後、福島に帰るヨシ君の送別お食事会でコバレレさんへ
そのままみんなで皆既月食観測会
すっかり隠れてからは曇ってきたけど
入りと出は晴れてました
 これは天文サイトからいただいた写真

二日の夕日
春分の太巻きをおすそ分けいただきました
絶品でした~

3日(土)河和から古布のカインズに行くのはいいけれど
ま~風が強いこと強いこと
内陸のup-downの向かい風をたらたらと帰ってきました
まだ隣町まで走る気力がわかない(>_<)

4日は大坊さんの楽市
晴れたけど風が冷たいこと冷たいこと(>_<)
バックスヤードさんの焼きたてマフィン
表面のサクサクがなんとも贅沢でうれしい

大坊さんに行ける日は野菜やおさかななど地元のおいしいものを買って
ゆっくりみんなとおしゃべりしてくるのがお楽しみ
今回は大坊さんのおふるまいのトン汁やぜんざいがあって
トン汁いただきました
温まります(^^)

いや・それにしても寒いな
風邪に逆転されませんように