2017年7月31日月曜日

十人十色


暑いですが、出勤はバイクなのでチマチマ乗ってます
着替えが何枚あっても足りません

29(土)の夜、仕事が終わった後に
常滑からさらに5kmほど北上した大野町で
私が所属するウクレレバンド「知多新人」の出番があるというので
何も楽器を持たずに向かいました
現場にはなんと「レインスティック」しかないという!
初めて触りましたが、雨音というより、波の音が出せるし
ひざの上で叩けば、マラカスのような使い方もできます
というわけで、お初の楽器でセッションはじまり~♪
マイクなしなので、ひそやかな音がちょうどよかったです(^^)

さて、この夜のもう一人のアーティストは・・・
この方
「手羽先原人」とおっしゃいます
あるアートイベントでひらめき
世界の山ちゃんから骨をいただき、洗浄し
日に日に進化している衣装だそうです
出先で着替えるのではなく、この姿で名古屋の自宅から名鉄で出てくるという・・・
手羽先にも左右があるので、バランスよく並べ
お尻あたりは座れるように工夫しているそうです

それにしても

彼が登場したとき
その場にいた全員が絶句し、興味津々で取り巻いているにもかかわらず
誰も写真を撮らない・・・
それがおかしくておかしくて・・・(^^;



彼は何をするかというと、
フリースタイルというラップです
「ポリエステルや木綿とか、人がまとうのは布でなくてはいけないのか!?
 骨だっていいじゃないか!」
というハードなメッセージに心惹かれ
失敗談や、肩紐が切れたりをそのままラップで表現するのに
だんだん笑いが起きて、なかなか面白いステージでした
リピートはないけど・・・



30(日)の仕事帰り
あのお父さんとお母さんの顔が見たいなぁと思って
「長崎のおとんとおかんがやっているちゃんぽん屋」さんへ

相変わらず安定の旨さ(^.^)

待ち時間に仕事で使う折り紙を折っていたら
折り紙好きのお父さんが孔雀を折ってくれました
お返しに般若の面を折ったら
他のお客さんに大受け!

そのままお父さんと折り紙幾何学談義
黄金比、ピラゴラスの定義などなど

帰ってから、そういえば、アレアレっと、引き出しをゴソゴソやって
見つけました「鹿」の折り図
そして作りました
これ、1頭作るのに1時間かかります

頭だけでも素晴らしいです
胴は頭に比べたらシンプルなんですが
それでも、バランス、造形の素晴らしさに唸ります
糊付けなしでちゃんと自立します

これはもともと「季刊をる」という雑誌に載っていたものです




1994年創刊、ということはワタクシまだ20代でしたね



しばらく前に注文したネコのうちわが届きました
めんこい(*^.^*)


2017年7月17日月曜日

暑い日はカレーに限る


梅雨らしい雨もなく
あ・県北では豪雨もあったようですが、半島は乾いています
毎日大汗かいています

こんな夏の雲がどんどんみられるようになりました



畑は雨の前に半分取り損ねた雑草がどんどん伸びて
トマトを埋め尽くす勢いだったので
気合をいれて抜きました

タカノツメ
気が付いたら足元に
スズメ蛾のイモイモ

中玉トマトが色づいていました
雑草の山
全景




恋路はじゃましたる



こちらは調理用トマト



春にまるいちさんで整備してもらったバイク

ハブのパーツが実は一部かけているんだけど
差し障りはないそうなので(^_^;

クリンチャーのホイールは履きつぶすことにしたの

と・思っていたら先日パンク

フロントがコンチネンタルのタイヤで感触硬め
リアがブリジストンのタイヤで柔らかめ
パンクしたのはブリジストン
タイヤもよく見ると細かく穴があったので
全部で3か所ほど布ガムテープで補強
 
今回の修理で手持ちのチューブがなくなってしまった



職場の近くにスポーツオーソリティがあるので
コンチのタイヤとチューブとクリートもほしいなぁと思って
仕事帰りに寄ってみたら
あったのはクリートのみ
いや・・・あったんだけど
専門店じゃないので様々なタイプのバイク用品が並んでいて
どれを買えばいいのか決断できなかった、というのが正解(^_^;

結局
アマゾンにお願いするしかないんだなぁ・・・

初めてヨーロッパに行ったとき、アムステルダムからチューリッヒの飛行機はKLM
そして、上空は嵐
大揺れの機内で非常に心強かったのは、KLMのどすこいCAさんたち
イレギュラーになかなか対応できない日本人CAとは全然違う安定感(^^;

ドイツのコンチのタイヤの宣伝は(今は違うかもですが)
その時のCAさん同様、ドイツのどすこいおばちゃんたちが
「あたしたちが作ってんのよ!なんか文句ある!?」
とでも言いそうな迫力の写真で
好きなのだ(タイヤの性能ではないんかい!!)

またパンクするようなら、リアもコンチに替えます



昨日の夜は近所のコバレレコーヒーさんでカレーサミットがありました
亀崎のカメキチさんの「蝦蛄カレー」と
ガチャさんの「手羽味噌カレー」と
野間のレインボーアートさんの「チキンキーマカレー」に
野菜の素揚げやピクルスもりもり贅沢なトッピングの
3種盛り

夏はカレーですなぁ

集まった仲間たちと話は盛り上がるし
楽しい夜でございました(*^.^*)




そして今日の昼は常滑のMADOYAMAさんのタンドリーチキンプレート
夜はお手製の夏野菜カレー
玉ねぎ
ピーマン
ズッキーニ
ナス
カボチャ
トマト
ゴーヤー
合挽肉
に豆乳入れて

今日の午前中は灼熱の焼き物散歩道での仕事でしたので
カレー2食でデトックス(^^)v
冷房おこもり仕事よりはるかに体調がいいという・・・


2017年7月8日土曜日

ネコづくし


先月、猫の世話を頼まれたコバレレさん
その後も行くたびに2階のネコ(BT=白黒、金ちゃん=灰縞)にごあいさつ
BTは私を気に入ってくれたのか
脇の下にぐりぐりと潜ってきます(≧▽≦)

この涼しげなまなざしがたまりません^^


金ちゃんはそれほどアグレッシブではありませんが甘えてくれます




算数好きです
数独大好きですが、前回買った本は猛烈に難しくて全体の2割もできなかったです
制限時間70分とかありえないですよ

今回のは制限時間が5~30分なので程よく取り組めるかな
でも、「5分」の問題で間違えると凹みます(>_<)

円周率の本は著者は美浜町在住
中学の課題図書に指定されています



七夕の前日に近所の竹林から笹の葉をチョッキン
折り紙を切ってみました
シンプルですが、七夕らしいですね(^^)



友だちのトシカちゃんに誘われてビワ狩りに(^^)
もうそろそろビワの季節はおわります
袋かけをしていないワイルドな実なので、皮をむいてコンポートにしてみました
ビワって東北では特に食べないのでまだおいしさがわかってないかもです
コンポートにすると酸味が少し立ってみんな同じ味になってしまいますが
食べやすくはなりますね



果物続きます
山形から今年も届きました
美しい紅秀峰
美味しくいただきます(^^)



ネコ刺繍の本が届きました
『ネコシャツ』本に続いて刺繍のステップを細かく写真解説したネコ刺繍本です

今回の刺繍本は海外向けに作られていて英語版です
自費出版なので日本の書店には流通しません
なんというか、今後のヒロコさんの活躍に注目です(^^)


 
仕事について愚痴りたい気持ちをおさめて
大好きなネコでまとめました(=^・^=)


2017年7月2日日曜日

お暑うございます


さらっと7月になってしまいました
地震があったり、あちこちでゲリラ豪雨があっても
半島は相変わらずの少雨
汗だくの毎日でございます

平日の仕事と休日の仕事と予想外に忙しくなってきて
ブログに書くほどの出来事もないけれど
気が付いたら一週間以上経っているのですね~

あ・そうそう
嬉しかったこと:
2年前の5月に西尾の山で派手に一人落車して以来
多分左の鎖骨あたりを痛めたのだと思いますが
左腕が上がらくなってました
1年も経てば、それは、「こういうふうに上げたら痛みが走る」
という気持ちだけで体はもう直っている状態
それでも無理はせず、ときどきプールで確認するを繰り返していました

先日久しぶりにプールに入ったら
意外に左肩が軽かったので
封印していた背泳ぎをしてみたら
できました(^o^)/
背泳ぎのストロークの負荷がつらかったものが
全く感じず以前の通りに泳げました
嬉し~~~~~

嬉しかったこと2:
実家の兄がおじいちゃんになりました(*^.^*)
私たちは生まれたときには祖父母が全員亡くなっていたので
母に孫ができ、ひ孫ができるなんて
単純に嬉しいです



今年の畑は
珍しく夏の大根
いんげん
水ナス
唐辛子(鷹の爪、ハバネロ)
トマト(中玉、調理用)
オクラ
ズッキーニ
きゅうり

で、ただいまいんげん最盛期
時々オクラとナスやキュウリを収穫します
トマトはもう少し



夏には炭酸水で割るシロップをいろいろ作りますが
まずはジンジャーエールのもと
美浜の完熟レモンと高知の新ショウガ

やさしい味に仕上がりました(^^)
 


豆絞りの手ぬぐい
何をわざわざとお思いでしょうが
これはプリントではなく本当に有松で豆絞り染めされた手ぬぐいです(^^)



半日嵐が吹き荒れた翌日の朝
ドアを開けたら
・・・おはようございます
いや・あの・出勤できないんですけど・・・
と、話しかけていたらお帰りになりました
とりあえず下の花壇に・・・(^^;



近所のコバレレコーヒーさんの自家製イチゴシロップのかき氷
絶品です(*^.^*)



職場のみんなで注文した南知多のトウモロコシが届きました
うみゃ~



ふと気が付いたら近所の歩道の草むらにネジバナが咲いていました
ネジバナは雑草のように見えて蘭です
蘭は寄生植物だったり着生植物だったりしますが
このネジバナは特に単独栽培が難しいと言われています
山野草の鉢では丈の短い芝草と一緒に植えられていることが多いです



先日久しぶりに上前津の第2アメ横ビルに行ったら入口に古書店ができていました
高校生の頃から買っていた雑誌があったので思わず購入
現在は廃刊になり、私も手放してしまったのでした
「第58号」が私が18歳で最初に買った号です



常滑のMADOYAMAさんのスープランチ
サラダとパンとスープは軽すぎるかなと思うけれど
デザート付きなので
大変おいしゅうございました(^^)



常滑の短いサイクリングコースを常に探していますが
三角うどんさんの前の道を通ってみたら
すばらしく大きな歴史のある山門のお寺さんがありました
でも、来歴を示すサイトはほとんどありませんでした
近隣には義朝や信長の時代からのお寺さんもあります
単純に建物を鑑賞するだけでもいいのかもしれません