2014年3月15日土曜日

くすくす機織り


以前Korashoさんが書いてらした大樟を見に蒲郡まで

相変わらずだらだらと起きて
やっと1030過ぎに出発
暖かいけど風があるなあ・・・
ウインドブレーカを持参しなかったことをちょっと後悔

出発が遅かったので途中で寄るRustic Houseでのランチは望めない
ので
ジェラートフレスコに寄っちゃおう(^^)
3月はイチゴイチゴイチゴ
マスカルポーネチーズにイチゴのコンフィチュールのアイス+苺トッピング!!
イチゴのジャムでなくコンフィチュールなので濃厚なイチゴのカタマリがいっぱい(^^)

衣浦トンネルをくぐり、逆ミカイチコースを
順風ルンルンで進みます
先週通った時はちょうど幸田の下り(ミカイチの楽しい下り区間)が激しく工事中でしたが
終わってました(^^)

工科大学を過ぎた次の信号を左折
すると先週も寄ったRustic Houseがあります
もう1300
今週はデニムの展示でランチメニューにもこだわりがあるらしく
駐車場もカフェも満満
shopもカフェ待ちの人たちで混んでます

気になっていたひょうたんスピーカーはまだたくさんありました(^^)
かわいいんだもん
でも
ケーブル先端が銅線ハダカだったけど、どういう風に加工するのかな
何度か通って、縁があったらおうちにおいでね(^^)

さて、次は巨木に会いにゆきますが、ハラがへった・・・

ちょうどおいしそうなパンやさん(^^)
カレーパンチーズパンなどを背負って樟を目指します

ナビによればこの辺だな
ああ
あの木だ!
けどどの道から入るんだ?????
しばらく近所をぐるぐる
結局まるで個人宅の通路のようなところを入っていき
個人の農業倉庫の脇みたいなところでした
でも
天然記念物

県内随一の樟の巨木ですよ
以前常滑のお寺さんにも樟の巨木がありましたが
あれの倍くらいありますね
 
周囲は簡単な柵がありましたが
木のためというより、枝の落下被害防止・・・って感じ
 
薄墨桜のような大きな公園になっているわけではないので
遠くからまるまる写真にはおさまりません
北側は民家、南側はみかん畑
 
むりやりつないでみました(^_^)
南側にベンチが一つあったので
樟をながめながら、先ほどのパンをいただきます(^^)
でもこういう場所で食べるのはお手製のおにぎりがいいなあ
トトロが出て来そうですよ

ここから少し東へ行くとオレンジロードにぶつかります
なんとなくまだご飯が足りない気分ですが、気のせいです(^^;

海辺に三河木綿の機織りの工房があるので
探します
この辺だ、というところでルートを引いてあるので
同じ場所をぐるぐるしてみますが、見つかりません
庭仕事をしていたおばあちゃんに聞いてみましたが
どうも蒲郡で過ごしてきたおばあちゃんではなかったみたい

ここまできて諦めるのはくやしいなあと思っていたら
回っていたブロックのすぐ外側にありました\(^o^)/

手織場「てばたば」と読みます
観光と普及のために裂き織りでコースターを作ったりする体験は知多にもありますが
こちらは糸つむぎから体験できるのです
そして本当の反物を織っていらっしゃる

ネットで見た情報が古かったのか
本来は土曜日はお休みらしいです
ただ、来週作品展を控えているせいか
3人の女性がそれぞれの作業にいらしてました
「見学だけならどうぞどうぞ」と気さくに招き入れて下さいました

藍一色なので逆に加減が難しいそうです
機織りに詳しいかたはおわかりと思いますが
糸綜絖なのです
普通の機織りにはこのような金属の綜絖があって
縦糸を張るときにはまず、一本一本の糸をこの穴に通すことから始まります

織るときに縦糸を交互に引き上げるための仕組みですね

ここではそれを一本の糸を使って整えます

小さな松葉杖状の器具をつかって縦糸を一本おきにすくっていくのです
気が遠くなるような・・・

思いますが
何百本という糸を順番に針穴に通す作業よりずっと楽だとおっしゃいます
それに縦糸をすべて整えたあとに出来るのですから
一般の綜絖通しの作業とは逆です
「昔の女性たちは考えたんだよね~すごいね~」

こちらでは糸作り
この作業も初めて見ました

「やったことないならやってみますか」
と渡されたのがこれ
綿の実から種を取る作業です
下に伸びた板に腰掛けて固定し
綿のカタマリをローラーに通すだけ
すると綿だけが向こうに引き出されて種はこちら側にぽとりぽとり

ふたつかみ分の綿の実でこれくらい
結構、種があるんですね

これらの種はもちろん種として春に蒔くことが出来ます
かつては油をしぼってオイルサーディンなどの加工に使っていたそうです

建物の2階がこれらの作業場で
1階には染め場があります

これは自然の茶色の綿花をつむいだもの
水の入ったペットボトルで糸にテンションをかけて乾しています

どなかの素敵な藍縞
さて、
1500をまわりましたよ
帰らないと暗くなります

といいながら最短コースではない・・・
先日買ったお味噌やさんが子供の国の近くなので
R247より南を通ります



さすがにお味噌やさんを探している余裕はないので
なんで子供の国の坂をわざわざ登らなあかんの
と思いながら国道へ

途中こんな幟が

名古屋場所・・・にはまだ4ヶ月ある
後ろに見えているのはあきらかに土俵だよね
でもここに宿を構えていたら
毎日名古屋まで2時間くらいかかりませんか・・・???

相変わらず風が強い(>_<)

西尾の南はじを走っているときに1700のサイレン
ジロちゃんにはちゃんとライトを装備しているので安心
でもね
目が疲れてかすむのよね~(^^;

なんとか無事に到着

今日のバイク 112km
今月の累計 254km

2 件のコメント:

  1. よく走ってますね。今年はブルベも行けるんじゃないですか?

    返信削除
    返信
    1. kuwanaさん
      オルベアでやっと少し長めを連続して走りましたが、同じオルベア乗りのオレンジ大好きクプさん曰く「かったいでしょ」。
      その通り、ある程度の距離を乗るようになったら、ギアが異常に重く感じるほど腿に負担がたまります。今日もたな兵衛さんに「よっぽど硬いんだね~がんがん踏み倒して!」と言われましたよ。
      ミカイチの頃までには馴らしたいですね~(^_^)

      削除