雨ごとに春
今日の初卵には一袋16個入ってた!
でも最高記録は17個(うち1個は双子)なので、もう一声!!
小さいですよ(^^)
こぶしが美し
朝方の雨がすっかり上がって風が強い
近所のコバレレコーヒーさんへ
4月3日からの野間大坊の市場の話でもちきり(^^)
来週末は奥田の山車祭だし
すっかり春ですね~
・・・・・
ちょっと驚いた話
柘植彩子さんという花専門の水彩画家さんの本を買って
彼女のメールマガジンを受け取っているのだけれど
彼女の絵画教室に通っている人のエピソードにちょっと驚いた
三原色とそれぞれを混ぜたとき何色になるのか知らないというのだ
そういう人が多いらしい
基本的に白と赤青黄、黒があれば、絵は描ける(透明水彩なら白もいらない)
だけれども最近の人の常で何をするにもマニュアルが必要らしいの
その人のパレットには絵の具の色の名前が書かれているらしい
柘植さん曰く
透明水彩は瞬間に決めなければ乾いて色を重ねることができなくなる
濡れているうちに次の色を置いていかないといけないので
いちいち色の名前を意識していられない
(だから、教則本を作るというのは非常に骨が折れるそうな)
お花を習ったときに色彩論も一通り勉強しました
三原色の隣同士、そのまた隣同士で12色のカラーサークルを作ったとき
向かい合う色が補色
そして補色というのはカラー写真フィルムのネガ・ポジにあたり
目の浅いところと深いところという違いで色認識している
目の色認識地図を立体表現するのは美術を学ぶ基礎課題と聞いています
お花を生けるときに、それを意識すると
かなり印象的に奥行きのある作品を作ることが出来ます
紫の花は奥に、黄色い花は手前にってね
何にしても、ネットで何でもわかるけれどうわべの知識でしょう
自分でちゃんと調べる、という人が少ないのはサビシイな
調べて、「なるほど~」が学ぶ楽しさだというのに
・・・・・
3月の終わりになってインフルエンザに罹る人続出
39℃とか
オソロシヤ
皆様
手洗いうがい励行
気をつけましょう
・・・せっかくいいお天気になってきたので(^^)
0 件のコメント:
コメントを投稿