2013年1月31日木曜日

そろそろ見ごろ

さて水仙のご機嫌伺いに参りましょう
 
途中、内海の先の南向きの斜面の水仙はこんなに咲いています

山の向こうの水仙畑はどうでしょうね

今日は皆様のために裏道をご紹介(^^)
私も普段はこちらから上がります
地図上は道が入り組んで見えますが
メインの道と思われるところを道なりに進めば大丈夫ですよ(^^)

山海の〇Kから内陸へ入って少し登った先に登り口があります
曲がり口の右上にある看板

道はこんな感じ

しばらく登って、この水の設備が見えたら水仙畑はこの右手前になります
この水の設備のところを右折して激坂を上ると桜公園があります
もちろん国道側の豊浜「桜公園口」のバス停の手前からも登れます(平均勾配14%)

もう一方、豊浜側登り口
豊浜の信号を左折して次の信号を直進するとここにたどり着きます

左のこの坂を登ってゆきます
 
この豊浜の信号からの道は山海の〇Kからの道とつながっています
またその途中の岩屋で佃煮街道からの道が合流します
 
んで
今日の水仙は・・・
 
やっと一割でしょうか(^^;
やっと水仙畑に見えます

天気予報は・・・というと
明日から日曜の晴れを挟んで数日雨ですが気温は高いですね
なので、来週の末以降なら確実に大丈夫でしょう(^^)

山海側の登り口からなら楽に登れますので是非

車の場合もこちらの方がいいですよ、絶対!
ただ、どちらにしても駐車場は桜公園のあたりにしかありませんので
農作業のお邪魔にならないように気をつけてくださいね(^^)


だんだんお日様の位置がずれてきましたよ

今日のバイク 33km
今月の累計 921km

2013年1月29日火曜日

もうひと月たっちゃうのね


今日は春のよう

つれづれ思うこと

・バイクのポジションやフォームについて

後輪荷重になるのが良いという
前輪荷重だとまっすぐ走れないし前輪がぶれる
そしてハンドルに力がかかりすぎて肩がこる
私はこ~ぢさんのところで3本ローラーやって
かなり後ろに座って重心を下げたつもりだったけれど
前輪がぶれまくりだった
単純にサドルの位置と座る位置の問題ではないんだろうなあ・・・

ゆうべもローラーしながら、ちまちまとサドル廻りを調整
以前はハンドルがすごく遠く感じてサドルを前に前に出したのだけど
最近は逆で後ろに後ろにずらしてる

昨日たまたま聞いたラジオでタップダンサーの方が話していた
踵とつま先を自在に浮かせてコントロールするので
常に体をつりさげているという状態なのだそう
この感覚は
ゆる体操の高岡先生のいう体の軸を正確に意識するときの姿勢と同じなのだ
山伏先生の一本下駄然り

関係ないけどランニングでは最近裸足ランが密かに流行ってるみたい
専用のうす底の5本指シューズがある
裸足ランで大事なのはおもに膝をゆるめて走ること
厚底のランニングシューズのつもりでストライドを広く膝を伸ばしては絶対走れない
膝をゆるめることで膝の故障もないそうで

やっぱり最近は力まず、ゆるめて、という方向に向いているような気がするなあ
それにしてもうす底5本指シューズって地下足袋でいいんでないの???
あ・地下足袋は5本指じゃないか


・引退した松井選手について

彼がアメリカに行ったころのヤンキースって、日本のジャイアンツみたいに
ワンマンオーナーがお金にまかせて選手を集めて、
最終的にはいつも勝っている憎たらしいチーム・・・という印象だったので
彼がヤンキース希望と知った時は「・・・お前もか!?」という気持ちになったのを
覚えています
でも当時のトーリ監督や生え抜きの選手たちの素晴らしさを知って
結構好きになったのでした
最近代理人のテレム氏が「松井のような人格者は初めてだったし、もういないだろう」
といった趣旨の文章を出したそうです
引退インタビューで「ただ野球が好きで好きでやり続けたかった」という表情が印象的でした

どんな分野でもうんと若くして実績を上げると
その実力と人格のバランスが取れない人がいるものです

かつてある大学教授の秘書をしたときに、その教授は
先輩に帝王学をたたきこまれたとおっしゃってました
「帝王学」って、君主や社長となるべく育った人になら必要なことだと思っていました
でも・・・学会のトップにも立つほどの系列の方たちだったので
伝統的なものだったのかもしれません

松井君はどうやってこういう感覚を身につけたのかなあと
思いました

・・・・・

干していた種取りトウガラシを挽きました
写真見るだけで唾が・・・(^^;

晩白柚の皮煮ました
ちなみに宮崎産の高級品ではなく、地元のなので
中身はイマイチ(>_<)

浜辺にやっと水仙が咲いてました
水仙畑の品種とは違いますね

満月だったので引潮も大きくて海苔筏がずいぶん見えています
海苔養殖もそろそろおわりかな

・・・・・

今年も、もうひと月終わりそうです

有言実行が良いといいますが、どちらかというと私は不言実行型・・・
逃げ場を残しているのかなあ

とりあえず、
・お伊勢さんに行く(もちろん自走で)
・琵琶湖に行く(もちろん自走で)
・白川郷とその先へ行く(輪行もアリかな・・・)
・知多四国を回る(ちゃんとお経読んでね、白装束はないけど、あ、もちろんバイクで)

・しまなみ海道は・・・まあぼちぼち・・・(^^;

鈴鹿?
監督選手募集中!


2013年1月27日日曜日

今年も無病息災

 
600 目覚ましが鳴るけどぬくぬくから出たくな~い
と思いながら10分
今日は朝ごはんをちゃんと食べてから出ようと思って早くしたのだ
オートミールと黒パントーストをちゃんと食べて出る
 
700過ぎスタート 集合場所の西尾へ
奥田の雪はこれくらい
武豊に入ると道路状況が悪化
半田の川にかかる小さな橋は完全に凍結
青信号に変わると車がお尻ふりふり・・・(^^;
衣浦トンネル決定です
衣浦大橋の歩道は鉄板ですから通りたくないです!

私は山形でも車を運転してましたからね
今日くらいの冷えこみも雪も冬のうちに入らないんですけど
でも
早朝はこんな感じでブレーキもコーナーもおっかなびっくり
冷や汗でいつの間にか体もポカポカ・・・

今日は12名で河和のピザとパスタのお店へグルメサイクリング

初心者と女性を勧誘するのが目的のサイクリングも
参加したのは古参ばかり???
たった25kmほどなのでコンビニで時間調整しつつ
1110頃には到着

前回来た時はパスタをいただいたので今日はピザを(^^)
サーモンのピザ 

帰りは同行せず私は一人師崎へ向かいます
ピザでふくれたおなかがジャマ(^^;

ちょうど1300 左義長祭が始まりました

左義長祭:正月飾りやお札などを燃やし、大漁や家内安全・無病息災を願う
南知多町師崎地区、伝統の祭。
神護寺で祈祷を受けたご神火を、師崎漁港内の各地区の会場に持ち帰り、
しめ縄などの山に順次着火。
炎が上がる中、裸にふんどし姿の厄年の若衆が爆竹を仕込んだみこしに火をつけ走り回る。
そして、大きな幟を焼き海に飛び込む豪快な祭りです。

ということですが、若衆不足のため
これはおととしの写真だそうです

こういうのは最初と最後の2か所のみ
下帯姿の若衆はほとんど見ませんでした(残念! というわけでは・・・)

バイクを押しながら人ごみに向かっていくと
綿菓子のふるまい(^^)
棒が写ってないと何かわかりませんね

久しぶりに綿菓子なんて頂きました
食べてると老カメラマンの餌食に・・・(^^;

皆様の興味はもっぱらお菓子や餅まき

子供を放って餅ひろい?

そして焚火で何をしているのか・・・

竹の棒の先にワイヤーをつけたものと切り餅をアルミで包んだ物をいただきます
これをつなげて用意OK

その地区のお偉い様が火をつけた藁の山の火であぶって食べると
今年一年無病息災

でも熱くて近づけない・・・

熱いの我慢して藁の灰の中に餅を投じて待つことしばし
ふくれてきたので焼けたかな

食べごろ(^^)
手袋がないと持てません

おばあちゃんたちは「良く焼けたほうがおいしいんだよ」と
アルミから餅がふくれ出てくるまで焼いてました
おうちに持ち帰っておこたで食べるみたいですね

途中あられも降ってきて寒さもきびしい

水仙も寒さに震えているでしょうから今日はパス

豊浜のコンビニの隣に気になっていたお店「フルーラ」
土日祝オープンの果物ジュースのお店でした

ビアンキ乗りのおねえさんがおいしいジュースを作ってくれます

私のは「上級者向けグリーンスムージー」
セロリの香りがしますが、味はりんごとキウイかな
すごくおいしいジュースです

カモメにご挨拶して


今日のバイク 90km
今月の累計 873km

2013年1月26日土曜日

東海市フラワーショウ


フラワーショウは本日1100から
って言っても、1000起床はあんまりだろう・・・(>_<)

風がゴウゴウ鳴っているとこに出たくないよう

もう一人のワタシが泣く
でも晴れてるし
吹き飛ばされそうな風なんてそうそう吹くもんじゃないしね
疲れがたまるような乗り方は今日はいたしませぬ

お昼近くに出発(^^;
ま~風が強いこと・・・
新舞子の海ではウインドサーフィンが気持ちよさそうに舞ってるけど
陸にあがると寒そう
見たことないような白波が立ってます

新舞子から線路沿いの道に入ってやっと風が落ち着きました

東海市の体育館
入口では地域の農協さんかなあ
ビオラの花苗を配っています
「自転車のハンドルにかけときなさいよ」と強引に渡そうとする(^^;
ありがたいけど
「帰るときにあったらいただきます(^^)」

体育館の中は壁際に生け花などが並び、
フロアは各生産者さんのオブジェで埋め尽くされています

パフィオペディラムの生産者
電泥日産むじゃなくて(オモシロ~)デンドロビウムの生産者
アンスリウム、シンビディウム、カトレア、草花などなど
それぞれの得意分野で飾り付け









サイネリアのハ~ト

これ好き(^^)

パフィオペディラム

さすが大賞
胡蝶蘭3本立ての美しさの基準は
・天・地・人のバランスが良いこと
・花の数
・花を支えるワイヤー支柱が見えないこと
一本から2列に並んで咲く花がみんなそっぽ向いて隙間があいて支柱が見えるの
よくあるんですよ

奥の方には蘭の即売会があって
5000円以上買うとさらに抽選会があって
買った品よりすごいものが当たったりするらしい
大賑わい

私はみるだけ(^^)

さて戻ります
ビオラ配りのおばちゃんたちは影もかたちもなく・・・
朝倉駅からジャンキーストレートへ
って・・・あれ? 誰もいな~い
午後だからって風つよいからって誰も走らないの?

橋を下って踏切前でパトカーが止まっている
踏切で止まってるわけじゃないなあ・・・

思って近づくと
原付のおに~ちゃんsが言い争い
おに~ちゃんs「追い越し禁止じゃねえだろぉ」
おまわりさん「追い越すなって言ってんじゃないよ。
そもそも原付は時速30km以上出しちゃいけないんだよ」
(^^;;;;;
おお・・・そうでした・・・原付なんて大学のときにちょろっと乗ったきりだもんなぁ

大野駅西交差点のいつも気になっていた風月堂の「一口香」
おっ(^^)
今日は開いている
というわけで入店
・・・あれ???
和物雑貨やさん???
カウンターの上にちんまり並ぶ一口香
(イッコウコウと読みます)

大きい袋にはラベルが入っているけど、ひとつ残った小さい袋はシンプル
小さいの150円で購入
「よかったわねぇ。こっちはすぐになくなっちゃうの。いいことあるわよ(^^)」
自分とこのお菓子は幸運のお守りだよって言えるの
いいねえ(^^)

新しい(店自体は新しいわけでは・・・(^^; )八百善

前と何が違うって
チャーシューを煮る醤油のにおいがしてなかったことですよ
行くときは数人並んでましたが
帰りは1430で、すでに閉店
お味はどうなんでしょ
2月10日の探訪では開いている時間に来れるかわからないですよ

少し時間があるので焼き物散歩道のリチャードさんとこに寄ってみようか
干支の置物古いのの処分に困ってませんか?

と、いつもと違う向きから入ってみる
これが、マチガイ
またしてもたどり着けず・・・(>_<)

広めの通りに出て
ここはどこだ!? と見回すと、目の前にブルーノート
あら、元の通りに戻ったのね
ブルーノートには回転灯
ジャズ研OBの血が騒ぐ・・・(^^;
しかしこの店構え・・・

入ると
ひと組のお客さん
メニューはコーヒーなどの飲み物とサンドイッチ各種に
チャーハンとかご飯もの数種

う~~~~~~ん・・・
1500だけど遅い朝食のあと、お昼まだだし・・・
カフェオレとハムサンドを注文

パンは手切りらしい
ちゃんとふわふわ
プロの仕事です
(すみません、疑って<(_ _)>)

細長い店内を見回すと
奥に巨大スピーカーがある
でも音が出ているのはその前の中くらいのスピーカー
古いドラムセットやギターがあるけれど
どれくらい触ってないのかなあ、という感じ
店の奥半分はカオスで喫茶店としては使えない状態
でもおいしかったし
細身のマスター(年齢不詳)の端正な手編みのセーターが印象的でした(^^)

今日のバイク 60km
今月の累計 783km

あまりの風だしなあ・・・
と不安になって畑に出てみたら・・・
干している大根がザルごとない

前はすぐ木の下にひっくり返ってただけだったんだけど・・・

今日は
え~っと・・・
ザルは畑の真ん中で発見
干し大根は大根畑で発見(^^;

2013年1月24日木曜日

冬ときどき春


雨をはさんで水仙のご機嫌うかがいに

ん?
今日は風が違う
冬の風じゃない
と思いつつまずは内海
新しい道路ができて、この週末はちょっとしたイベントがあるらしい
内海のパチンコ屋さんとローソンの間の道
途中でおわっていたのが、野間中前を通り内海駅前に直通
そのまま内海駅東の信号へ
緑の部分が開通したわけですね
この中央分離帯
もともと水路でしたから全面ガードレールがあるのですが
去年の台風と大潮のときに
この水路から海水があふれ出し、近隣の薬局や商店が浸水しました
もちろん道路も水没して、車で突破するのは躊躇するほど
なので完全にふさいでしまったのでしょう

さて、今日の水仙(^^)
う~ん
今日は暖かいけど、またしばらく冷える予報
やっぱり早くても来週末でしょう

ちなみに去年の1月29日はこんなでした
2012年1月29日

慎重に下って戻ります

豊浜のパン屋さんミニマムでクリームチーズパンとよもぎアンパンを
夕飯は炭水化物抜きですよ

小野浦にきて、やっぱり風が強くなってきた(>_<)
今日の夕焼け定点観測

今日のバイク 36km
今月の累計 723km

・・・・・

自家製ビーツのピクルス
本当はもっと大きく育てたいのだけど
夏が彼岸過ぎまで暑いので
ついつい秋野菜の種まきが遅くなるのです(^^;
かろうじてピンポン玉サイズに育ったのでピクルスに
ロシア料理店でボルシチにのっているピクルスですよ
このラズベリーレッドの色がすごいですが、天然です

タカノツメを一味唐辛子に挽くために種をとりました
この涙の作業の結果、市販のひと瓶にもならない(T_T)

種はあまりミルで細かくならないし
苦みがあるので出来るだけとります

乾燥していると思って甘く見た
作業のあと、石鹸であらうだけでなく、何度も洗っているにも関わらず
指先がしびれる
そして
つい
いつもの癖で目頭を触ってしまった・・・・・
(T~T)
火~噴きました

でも自家製一味は作業の甲斐があるんですよ
パンチがきいたおいしい粉トウガラシ
お蕎麦やトン汁に最高です



御所望ならタカノツメホールで差し上げます(^^)