2015年6月30日火曜日

さよなら6月


先日畑の草取りとトマトの整枝をしたけれど
ま~厚いズボンの上からでも蚊が刺す刺す(>_<)
お尻がポコポコになりましたよ(T_T)

いんげんは毎日たくさん穫れるようになりました

UFOズッキーニは雨のせいか、なかなか受粉しなくて
いつのまにか実がなくなってます(>_<)
なので、花がついた状態で穫っちゃおうかと思いますが・・・
 
花壇のグラジオラスが美しすぎ





ゴマダラカミキリ
美しいのだけど
調べたら、
  ばら科、くわ科、ぶな科、みかん科、かえで科、やなぎ科などなんでも食害する  
  ギリギリと鳴く
  庭木の大敵  永遠の敵
  成虫は7~8月に出現  見つけたらすぐ殺す
  放置するとあとで痛い目に合う
  木をゆらすと落ちてくるので捕まえる
  幼虫の時は木の幹や根元に穴をあけて繊維質のフンを出すのでわかり易い
  この場合はこの穴から殺虫剤を流し込む  ガム等で栓をしておく

イヤイヤ・・・すごい言われよう
ウチの前のアパート通路にいたんだけど
生け垣に放り投げちゃったぞ(^^;

・・・・・

しばらく前から気になってたけど
思い出したので

常滑の国道沿いのかなり南
背骨道(檜原公園の北)にあるたまごの里「デイリーファーム」の直営店「ココテラス」ができました
今月初めにオープンしています
まだ卵とプリン、シュークリームなどの販売のみのようです
8月にはイートインの準備が整うようです(^^)
まだココテラスのサイトがないし、食べログも一件なので情報不足ですね(^^;
でもシュークリームならバイクで寄って外で食べてもいいかな?



でもデイリーファームの卵は食べたことないなぁ
実は美浜町内にも卵ファームがあるのです
河和中学校のちかくにあるアイナン産業さん
「でらうま」のラベルで
私は「初卵」という若鶏の卵を買っていますが
これが(^^) 大きさがいろいろで楽しい
一袋約200円で最高17個入っていたことがあります(普通は9~10個)
おいしいです(^^)

・・・・・

地震も火山活動も活発だし
物騒な事件も多いけど
女子サッカーやウインブルドンなどスポーツも見応えあるし

おバカな夏風邪こじらせないように
今年後半戦を向かえませう(^^)


2015年6月29日月曜日

訃報


YESのベーシスト、クリス・スクワイヤが亡くなりました
67歳でした

急性骨髄性白血病の治療に専念するとしてツアーを離れることを公表したのは
今年の5月でした

高音と低音を生かした独特のベースで
ベースとは思えない高音域のソロなどとあわせて
YESのハーモニーには欠かせない声の持ち主でした

  
米ベース雑誌Bass Playerが「クリス・スクワイアの最も素晴らしいパフォーマンス 8選」を
セレクトしました

その中から


去年までに何度か目の前で聴く機会に恵まれましたが
残念です
ご冥福をお祈りいたします

2015年6月28日日曜日

うるう秒


7月1日が他の日より1秒だけ長くなるそうな
午前8時59分60秒があるって
なんでこんな時間に、と思うけど
イギリスのグリニッジ平均時0時に合わせた世界一斉調整だから
しょうがないね(^^;

こういう世界標準のことを誰が決めるんだろう
と、調べてみましたら

国際地球回転・基準系事業
IERS: International Earth Rotation and Reference Systems Service)
・国際地球基準座標系(ITRF=International Terrestrial Reference System
 地球の重心を原点とした3次元座標
 人工衛星の位置を示すのに用いられるそうです  
・地球回転パラメータ(EOP=Earth Orientation Parameters)
 自転、公転の微妙なムラを均一化したパラメータ
・国際天文基準座標系(ICRS=International Celestial Reference System)
 太陽系の重心を原点とした天球座標系
などの関連するパラメータの維持・提供、世界時の決定を行う国際機関である

だそうで
こういうときは世界はひとつと感じますね(^^)

全日本ロード


なんとも体調不良



全日本選手権ロードレースをUSTREAMで見てます
kinuyoさん実況うまいなぁ
結果でるまでまだ90分ほどあるので
ぼちぼち




シクロワイヤードより
全日本選手権ロードレース2015 男子エリート速報
1位 窪木一茂(Team UKYO)
2位 畑中勇介(Team UKYO)
3位 増田成幸(宇都宮ブリッツェン)


展開の激しさは報道におまかせ(^^)

印象的だったのは増田のくやしさ
あとは
kinuyoさんと夫:畑中の爆笑やりとり(^^)


シクロワイヤードの記事
土井くんのブログ
西薗くんのブログ
イナーメの高岡氏のブログ
森本さんのブログ
栗村さんのブログ
絹代さんのブログ
TTちゃんぷ中村龍太郎くんのブログ


土井キャプテンのもと、チーム戦術が最高に機能したチーム右京の勝利でした


2015年6月22日月曜日

全日本選手権TT


先週、風邪ひきの来客が続いて
数日前から風邪の兆候アリ
寝起きでのどが痛い

睡眠とのど飴でなんとかならんかなぁ
うん
サウナにでも入って大汗流したいなぁ

・・・・・

今日は夏至
夏至は特別に食べるものがあったのかしら?
とググってみると
あるようなないような・・・結局あまりない
昔は稲の品種改良が進んでいなかったので夏至の頃にやっと田植えが終わる
結局、夏至の食事=さなぶり ということらしい
地方によっては焼き鯖だったり、うどんだったり
とにかく「ひとまず、ごくろうさんのごちそう」

うちは・・・
風邪引きかけてるので野菜と鶏のスープ(^^;

・・・・・

昨日の全日本選手権TT
興奮が伝わります
シクロワイアードの記事
イナーメのチームメイト高岡氏のブログ
現場で実況した栗村さんのブログ

小笠原さんのブログ

そして ご本人のブログ


来週のロードレースが楽しみです!

2015年6月21日日曜日

ネコシャツ



武豊のサッサさんから電話
「SUGINOのクランクにリコール品が出たの。
見ればわかるから」
というので持参
幸い優良品でした(^^)
何が問題だったのか訊いてなかった(^_^;

・・・・・

今日は蒲郡のオレンジトライアスロン
トラデビューの方には厳しい雨でしたが
知多のひつじさん、いかがでした?
知人はバイクで落車DNFだったようで(T_T)
雨のレースはいやですねぇ

というか、半島南部では午前中強い雨だったけど
蒲郡はどうだったのかしら?

・・・・・ 

こんな本を買いました


リアルなネコを刺繍するだけではなく
シャツも縫ってらっしゃいます

刺して欲しいネコの写真と愛用のシャツの寸法情報だけで
作るオーダーです
(今はオーダーを受け付けていません)
彼女のリアルネコ刺繍の写真サイトはこちら

彼女のブログを読むと
今回の本のこと、家族のこと、刺繍のこと
いろいろ愛情いっぱい取り組んでいることがわかって
すごく楽しい、幸せな気分になります



文字がさい・・・(表示を120%にしても文字色がグレー・・・)


2015年6月20日土曜日

たまには乗らねば(^_^;


夕方師崎往復
風が強~い、でも帰りは追い風だ!
海辺はそろそろ車を意識しないお客さんが増えてきますね~
豊浜
お尻から失礼(^_^;

素敵なくちびる***

玄関先で休憩中の焼肉屋さんのお父さんにご挨拶して終了

・・・・・

先日常滑で気になっていたショップを覗いてきました
以前、亀仙人様が紹介してました(探せなかった^_^; )

陶器のランプシェード

パステルカラーのお茶セット

でも、買ったのは
キントウン(^.^)

・・・・・

成長比較

先週

今週

先週

今週

ほどよいお湿りもあって、のびのび成長しましたね(^^)

2年越しのグラジオラスもぼちぼち
うつくし(*^.^*)


2015年6月19日金曜日

文字書き


最近のお気に入り

3×3mの文字
高さ27m
もともと看板文字は筆順が違うものですが(勘亭流も同じ)
リフトの動線の関係で下から書いたりしています
とんでもない作業です
全体を3日ほどで仕上げています
見るほどにうなります

6歳まで住んでいたウチの1階は両親が営んでいた印刷工場でしたが
(新しいウチも同じでしたけど)
工場の看板は父が書いていました
トタンのロールを買ってきて
晴れた日、近所の駐車場に拡げて
線を書き、午後からペンキで文字書き
翌日には外壁に固定

これが雪やらで劣化するので毎年春に書き換えていました
それが、不経済なのかどうか・・・(^^;
私は2度ほど見ていた覚えはありますが

父はそれ以外にもちょっとした立て看板は書いてました
そしてそれを脇に座って眺めているのがワタシでした

昨今の看板屋さんはプリントしてシートを貼るといった仕事がほとんどだそうですが
昭和の職人に一から手ほどきを受けた「最後の手書き職人」が
この映像の二人です
こうして発信することで、全国の手書き職人からの反応を待っているのだと思いますが
オレもやっとるで、という反応はなかなかないみたいです

ドイツのライノタイプ社のフォントデザイナーである小林章さんが取り上げて
彼の文字書きの本にもたびたび登場するようになって
新しい出会いもあるようですが
結局
手書き看板はこの二人の世代で終わるのかしら・・・
残念な

ブログはこちら



おまけ

プロの手仕事としてはあっぱれ!


2015年6月17日水曜日

UFOズッキーニ


summer squashの中でもsquashと呼ばれるものですが
先日はホタテ型ズッキーニと書いたかしら
雄花ばっかり咲いているなぁと思っていたら
今朝は雌花も咲きました(^^)
この段階で卵サイズ
カワイイ(^.^)

食べるけど

2015年6月16日火曜日

文学部OBの憂鬱



国立大学への交付金についてなにやら決まったみたいですね

「人材育成や課題解決で地域に貢献」
「強みのある分野で全国的、世界的な教育研究」
「世界で卓越した教育研究」
各大学は自分の役割をこのどれかに決めなさい、それに応じて予算だしましょう
という方針です


ああ、また人文系の居場所がなくなるなぁ
と思いました


総合大学の学部間では
利益を上げられる「病院」を持つ医学部は発言力が強い
企業との連携研究が進んでいる工学部など理系学部も強い
それに対して文系は・・・
随分前に各都道府県に教員養成機関を備える必要はない、と
教育学部閉鎖の動きがありました
文学研究などは、コミュニケーション能力の向上につながらない限り
存在価値を認めてもらえません

コミュニケーション手段としての言語と文学研究は全く別ものです
『源氏物語』の研究者なら日本語教師として優秀か?
それは明らかに違うでしょう
外国人へ日本語を教えるための講座を受講してみるとわかります
外国語との違いを理解し、何をキモにして教えるべきか、
これまで多くの人たちが経験し蓄積してきた「技術」が明確にあるのです

今の教育現場(小学校から大学まで)では(いえ、公的機関すべてですね)、
評価機関=文科省へのアピールに時間と手間を費やされていると感じます
「地域のためにこんなことをやってます」
「ここで学ぶとこんな将来像が描けます」
「生徒たちはこんなに満足しています」・・・
そうして高い評価とともに予算をいただく
その期間が短いことが一番の問題なんですよね
すぐ、成果を求めたがる


そんなときにこんな文章に出会いました
映像もありましたので貼っておきます
この中のエピソードの一つです

岐阜県のカミオカンデで実験した結果、ニュートリノを検出した小柴先生が
ノーベル賞を受賞した日の記者会見でのことです
(以下引用)
  ・・・ある記者が「ニュートリノは私たちの役に立つことがあるんでしょうか?」
  と、質問しました。
  小柴先生は、ほとんど間髪を入れず、ある意味ではちょっとにべもなくという感じで 一言だけ
  「ないね」
  と、お答えになったんです。



「だけど、すぐに人の役に立つことではないけれど、すばらしい価値がある、というものが
世の中には、研究に限らず、いろいろとあるはずなんです」。


交付金について人文系にプレッシャーを与えるモノではないとか
与える側(文科省)は発言していますが
受け取る側はそうは思いません


文学部卒業生だからって別に憂鬱じゃないんですけどね・・・(^_^;

・・・・・

3月18日頃に太陽活動が活発になってすごい磁気嵐がおきました
極地方ではオーロラ爆発が観察されました




その後北海道でもオーロラが観察されましたが
当然原因は同じでしょう

しかしほぼ、3ヶ月たった今頃こんなニュースですか?
物事の検証には時間がかかるものですね



2015年6月13日土曜日

ファーマータロウちゃん


畑は雑草だらけだし
花壇はチューリップが眠っているし
スイートピーなど春の花たちがみんな枯れてしまいました
麦わら帽子被って手ぬぐい巻いて長靴履いて
畑仕事ですよ(^^)


今日の完成形は・・・

玄関のwelcome寄せ植え:マンダリンという名のマリーゴールド
タネから放任で育ててちんちくりんですが(^^;
これから梅雨なのでのびのび育ってくれないかな・・・と期待
実はこの植木鉢の真ん中にはアボガドのタネが埋まっています
こんなふうに木が生えてくるそうですよ(^^)


花壇の雑草を抜き、チューリップの球根を掘り上げ、
スイートピー、ビオラ、レースフラワーなどと巨大に育ったバーバスカムを抜いて
土をいろいろ混ぜて・・・
やはりチンチクリンのミニひまわりを植え付け
今はこんな間隔ですが、あっという間に土が見えないくらい育ちます
たぶん・・・


畑の雑草を抜いて
容器用に水はけのよい材料を混ぜて準備
種から育てたコンテナ用ミニトマト「ロメロ」

山形で畑仕事を始めた頃だから20年以上前かな
海外の種苗会社から種を取り寄せるというのにハマって
英国のThompson and Morgan のカタログを穴があくほど眺めましたね
本来海外から種を取り寄せるには植物検疫を通るのですが
TM社は日本の種苗会社と輸入契約を結んでいるらしく
個人輸入しても検疫で開封されることはほとんどありません

当時TM社のカタログ表示は写真と学名で、英語の通称がほとんどなかったので
学名の勉強になりましたのよ
たとえば「ヒマワリ」は「Sunflower」ですが学名では「Heliunthus」
また、ラテン語の名前には全て語尾に特徴があって「男性=us」「女性=a」「中性=um」 なので
同じ植物でもヒマワリは男性、チューリップ(tulipa)は女性、ユリ(lilium)は中性
さて、一体なぜなのだ??? という疑問が次々と・・・


インゲンの収穫ももうすぐ(^^)

こちらはズッキーニの一種のスカッシュ
夏の直売所にでることもありますが
ホタテの殻型のズッキーニですね(^^)

こんなのが実ります(^^) たぶん・・・

韓国唐辛子

こちらはひと月ほど前に定植したイタリアントマトROMA
こんなのが実ります




Thompson and Morgan社にはトマトだけで71種類あります(^o^)
黒いのとか、マスカットのようなグリーンのとか
見るだけで楽しいですよ(^^)



島唐辛子
気がついたら、今年は苗を買わなかったです
全部自分で種から育てました


黒ポットを洗って後片付け

・・・・・

体を冷ますためにプールでざぶざぶ

・・・・・

夕方、ラデュさんへ
ユリが花盛り




あと10日で夏至ですね(^^)


2015年6月12日金曜日

ホタル


夜8時過ぎ
お散歩へ
いつもとは逆方向の知多奥田駅から恋の水神社方面へ

それにしても夜はイキモノの気配の濃厚なこと
サラウンドのカエル
ウシガエル、トノサマガエル、アマガエル、他にもカエルには違いない何か
足もとにも何か動いていて
トロいこいつは多分カニだったのでしょう

駅と大学の灯りがまぶしい
車が来る度に「ワタシはここよ!」とアピールしてよけてもらって(^^;
どんどん内陸へテクテク

今夜は西尾のまるいちさんでもホタル狩りサイクリング実施中
さすがに夜に平原の滝まで行かなくてもこの辺にもいる・ハズ

さて、田んぼや水辺に舞う灯りはございませぬ
恋の水神社まで行くのはイヤだなぁ
と、草むら側を歩くと
おや
まあ・・・
水辺ではなくて草むらにひそやかに点滅する白い光

強い黄色い光ではないけれど
これもホタル
普通のカメラでも映りましたよ(^^)

大垣から出ている樽見鉄道の本巣、織部あたりがホタル公園もある名所だったはず
一度は行ってみたいなぁと思いつつ
まあ、そのうち巡り会うこともあるでしょう
知多半島のおくゆかしいホタルで
今年の初夏の気分を満喫(^^)


訃報


オーネット・コールマンが亡くなりました

大学のjazz研時代
ひとつ上のカワサキ先輩がこういう雰囲気で吹くプレイヤーだったなぁ

ご冥福をお祈りいたします

2015年6月11日木曜日

年相応・・・


特別童顔ではないんだけど
若く見られます
絶対だませないのは(だましてるわけではないよ)
化粧品売り場のベテラン美容部員
彼女たちはプロなのでこちらがずっしり来るようなラインナップを
ちゃんと取りそろえて攻めて来る
まあ・それは置いといて・・・

この辺で歩いていると、よく
「大学生?」
と言われる
・・・それはあんまりだろう・・・正直うんざり
何がイヤだって、その後会話が続いたときに
「あれっ? 明らかに大学生ではない」
と思うのが相手の顔に顕われること

ちゃんと体型はオバサンなんだからさぁ

しかし、百貨店で化粧品を買うのもここ10年ほどないかぁ

・・・・・

本日、ちょこっとお仕事一区切り
明日納期なのに、結局ギリギリまでかかるの
なんとかならんか!?
と、思うのだけど
毎回前日まで何か横やりが入って当日ギリギリ
「大丈夫だろう」とカウントダウンするような
スリルのあるお仕事ぶり
(スリルを感じているのはワタシだけですが)
ああ
今日も無事に発送できて良かった良かった(^-^)

・・・・・

んで、歳のハナシ
白髪が増えてきましたよ
数年前、父の法事で帰ったとき
マイクロバスで兄の前に座ったら
「お前も白髪増えたなぁ」
お互い様じゃ!!
長兄とワタシは髪質は母に似たので白髪
(父に似た次兄は「抜け」と「薄」の現実を受け入れ、30代からALLバリカンです)
母は80代半ばの最近になってやっと染めずにすむくらい全体が白くなりました
つまりあと約40年ごま塩か・・・

山形で花屋さんに勤めていたとき
アレンジやブーケを作るのに
心の中の「乙女」を開花させないといけなかったんだけど
ん~
そんなふうに何か「あきらめちゃいけない」一線はあるんだろうな
と思うこの頃・・・(^_^;

「妙齢」というのは本来20~30の華やいだ年代だということを最近知りました
結構、「=年増」的に使われることが多いように思うのですが
言葉のニュアンスも変わっていくのですねぇ

・・・・・

らっきょ買いました
スーパーのレジで
「あら。若いのに、えらいわねぇ。自分で漬けるの?」
イヤ・・・だから。ワタシあなたと歳そんな違いませんって

2kg買って
一日目、90分で断念
2日目、トータル3時間半でやっとここまで(^_^;

軽く塩漬けして
甘酢本漬け
8月頃から食べられます
去年のが8月までには食べきれないなぁ


2015年6月9日火曜日

刺繍


最近仲間内でプチブームなのが刺繍

ダウントンアビーでレディたちがたしなんでいるのも多少影響アリ(^^ゞ

今回は7月末のパリの洋服展示即売に合わせて
イタリアンリネンとシルクのストールを出します
タグをオーダーするつもりでしたが
とりあえず今回は10点だけなので刺繍で作ることに



こちら


うちの大家さんの農産物工房が「びわの木工房」なので
ウチのブランドは「スタジオビワ」
ビワの「B」です(^-^)
ナチュラルなリネン地に薄紫のグラデーションで刺しました
これをストールの端に縫い付けます




パリの洋服展示の案内が出来たら
こちらでも紹介しま~す


2015年6月8日月曜日

常滑IRONMAN応援


正式名称は
「アイアンマン70.3セントレア知多半島ジャパン」 ですよ

今年は知多市、常滑市だけでなく、知多半島道路や農道を使って
半田市、美浜町、南知多町まで知多半島の半分を使います
バイクコース

ランコース

500 起床 準備して
530 拾ってもらい、近隣の選手と合流して新舞子へ
車を常滑に移して私はバイクで新舞子へダッシュ
すでに第2ウエーブまでスタート済みなので
そのままバイクコースの橋の上で待機
今年は橋の上で応援する人が少なかったですね~
まもなくトップの人たちがバイクスタート
ジャンキーストレート2周目には先頭集団を形成して内陸へ
その段階でもまだエイジ後半の選手は泳いでましたが(^^:


友人たちが、通過したので移動
武豊の県R72を東へ進むと
LIXIL大谷工場の脇の農道がランコース
スタッフが準備中
そのまま武豊ICの橋の上へ
すでにトップ集団は通過したらしい
後続はまだ
それにしても橋の上からは選手が遠い!
パーキングの進入路からは観戦できないのかと降りてみたけど
警備員に止められました(>_<)

最初は知多カントリの脇で応援するつもりだったけど
しょうがないのでLIXIL大谷工場脇に変更
高速脇でのバイク応援はカット





お外で待つ間は~相変わらずバッタを作るワタシ


20分ほどでトップが来ましたよ
すでにバイク時の集団崩壊!

ここはランコースのほぼ中間地点
ここまで来ればきついup-downはないのだけれど
大きなストライドで元気な選手と
すり足で上下動のない選手といろいろ

たまたま通りかかったおばあちゃん
手押し車を止めて「女子選手が来たら帰るわ」
と、20人ほど見送ったあと
私に、「これ食べて」と
助六セットとお茶を置いていってくれました(^^)
おばあちゃんありがとう(^.^)
2時間近くそこで応援したあと
ゴールへ移動

常滑港からランコース沿いに走っていったら
マリーナ手前で併走できる道路がナイ!!
「うっそ~」と口の動いた私に向かって、係員のおじさんが
「悪いね~」とニヤリ
大回りしてゴールへ
今年は沿道もそうだけど、ゴールでの応援の数が多かったように思いますよ
割り込む隙間なし
既にゴールした知人たちも見あたらないので
ゴールライン付近にいたら
友人がゴール
まぁ、ゴール写真はプロにお任せしますよ(^^;

今年は曇りで少々風が強い時間もあったけれど
あの過酷なコースで最高のお天気だったのではないでしょうか

夕方10名ほどで軽く打ち上げ

去年愛知県一位だったT君は今年は参加せず
今年は仲間内で入賞者はいないのかと思っていたら
知多半島の地元枠表彰があって
なんと女性の1位2位がお仲間でした! 素晴らしい(^o^)/

今年は半島南部全域にコースが広がったので
道路警備の人員や使用したコーンの数が膨大だったそうです
また、スイムスタートの最後のグループにフライングがあって
5分遅らせてスタートしたものの
知多半島道路などの道路封鎖時間の延長をすることはできず
リミット時間が不公平だいうクレームもあったとか
第一回のときはセントレアラインをランに使いましたが
自動車専用道を使うというのはなかなか大変みたいですね
応援も出来ないしね

ランコースもスタートの内海高校脇は未舗装路だし
常滑の堤防道路は階段もアリで
今年もコース設定では不満と反省、改善点がてんこ盛りみたいです(^_^;

でも関係者の皆様の御苦労も大変だったと思います
参加した選手のみなさまも
サポートした皆様も
お疲れ様でした(^-^)


2015年6月4日木曜日

ザックさんかっこいい❤


夕方ジムへ
ベルが行方不明なので途中のバイク屋さんに寄って購入
ついでに落車で破った指出しグラブと同じモデルがセールだったので購入
一番のお気に入りグラブなんだもん(^^)

早速ベルをハンドルに取り付けて、整備はカンペキ!! なはず・・・

武豊町内を走行中
正面から女子高生が走ってくるので
こちらも停まり、彼女も止めて交通指導
「6月1日から取り締まりが厳しくなったからね
絶対右側走っちゃダメだよ。
イヤホンもダメだよ。
お友達にも教えてね。」


久しぶりのバイク
相変わらず左腕は痛い
以前に比べると可動域は広がったけれど
ピンポイントで痛みの走る場所がある
左の上腕二頭筋長頭あたり
バイク乗車時に不便なのは
左折手信号が出しにくいこと
下りでしっかりブレーキを握れないこと、こちらは力が入らない感じ

でも10日ぶりくらいで乗ったので
ついついトルクかけて張り切っちゃった
アウターで乗ってた(^^;


夜、録画していた番組を見ましたよ
NHKの国際放送のCycle Around Japan
見てびっくり!
走っているのはザックさんじゃないですか!!
イヤ~ザックさんの走りをじっくり見ることが出来て
(ってチョット違う;)
すごくいい番組でした
でもザックさんの旅程は参考にならないなぁ(^_^;

・・・・・

道交法ほにゃららは
特別新しい規則が増えた訳ではない、と確認もしていませんでしたが
秋さんからのコメントで少し調べてみました

1.信号無視
2.通行禁止違反
3.歩行者専用道での徐行違反等
4.通行区分違反
5.路側帯の歩行者妨害
6.遮断機が下りた踏み切りへの進入
7.交差点での優先道路通行車妨害等
8.交差点での右折車妨害等
9.環状交差点での安全進行義務違反等
10.一時停止違反
11.歩道での歩行者妨害
12.ブレーキのない自転車運転
13.酒酔い運転
14.安全運転義務違反

ほとんどが当たり前のことですが、あれっ!?
と思うのが8の「交差点での右折車妨害等」
なんじゃこりゃ!?
まるで「自転車直進で対向の右折車を妨害したら違反」とでもとれそうな・・・

で、それらについてちょっとググってみると

第36条4項 車両等は、交差点に入ろうとし、及び交差点内を通行するときは、当該交差点の状況に応じ、交差道路を通行する車両等、反対方向から進行してきて右折する車両等及び当該交差点又はその直近で道路を横断する歩行者に特に注意し、かつ、できる限り安全な速度と方法で進行しなければならない。
これはこちらが優先でも危ないかどうか確認してくださいというものであり、
優先順位に関するものではありません。
第37条 車両等は、交差点で右折する場合において、当該交差点において直進し、又は左折しようとする車両等があるときは、当該車両等の進行妨害をしてはならない。

・・・つまり、右折車は車両・軽車両に関わらず対向する直進車を妨害してはいけない
ということですね


ただし、この自転車取り締まりの14項目がどのような経緯で作られたのかわかりませんが
私たちはともかく、有識者であっても、「これは間違いです」と公表したからといって
それがルールになるわけではありませんので
「直進であっても、他の車両の動向に注意して走行」してください
ということには変りないと思います



三船さんがブログに書かれている14項目は以下でした
  • 1 信号無視  
  • 2 通行禁止違反 
  • 3 歩行者用道路徐行違反
  • 4 通行区分違反
  • 5 路側帯通行時の歩行者通行妨害
  • 6 遮断踏切立入り  
  • 7 交差点安全進行義務違反等
  • 8 交差点優先車妨害等 
  • 9 環状交差点の安全進行義務違反
  • 10 指定場所一時不停止等
  • 11 歩道通行時の通行方法違反
  • 12 ブレーキ不良自転車運転
  • 13 酒酔い運転
  • 14 安全運転義務違反
7,8が微妙に違っています
「右折車妨害」という言葉は今年の初めころから出て来たと関連ブログに書かれていましたが
どこかで間違って、広まったようです



2015年6月3日水曜日

交通ルール


6月1日から道路交通法違反の自転車取り締まりが厳しくなって
各方面でいろいろ啓発活動が盛んですが
まあ「盛ん」と思うのは、意識している私たちであって
最初からルールなど意識したことのない人たちには
訳がわからないでしょうね

難しいのはお年寄りの取り締まりだと思いますが・・・

うちの近所にも交番がありますが
結構深夜に4人ものおまわりさんが
交番の前に椅子を並べて取り締まり(?)してたそうです
大学生狙い撃ち(^^;


私たちのように結構中途半端にルールを
「知っている」と思い込んでいるロード乗りが
ルール違反をするかどうかがちょっと注目ですね
まずは、前照灯と後尾灯だけでなく、ベルも付けないといけませんが(^^;
その上で、交通ルールをきちんと守ったつもりで
何か注意を受けることがあるかどうか

私が注意を受けるかどうか!?
乞うご期待(^.^)

それで「優良自転車運転」とはどういうものかがわかったら
今度はマナーの悪い自動車運転手に注意をしてほしいなぁ


対向車もいない白破線の道路で20秒くらいクラクションを鳴らされ続けたこともあるぞ
幅寄せされて後輩が道路から押し出されて柵で脚を切ったこともあるぞ

ハタチの頃、仙台から岩手の実家までR4をひたすら北上したときは
みんな親切だったけどなぁ




2015年6月2日火曜日

剣道


なぜか好き(^^)
母方の祖父が武道に秀でていたと聞いていますが
会ったことはありませぬ

随分随分前にNHKで栄花直輝さんのドキュメンタリ「ただ一撃にかける」を見ました
3分割です 英語版だと一つみたい(^^;
何度も見ました

PCでNHKのオンデマンドを利用していますが
おととい剣道の世界選手権の放送があったようで
久しぶりの日本武道館での開催
そして、解説者が栄花さんでした

見始めたら3時間以上なことに気がついて・・・
残り一時間にワープ
決勝戦は日本-韓国
韓国は背の高い選手が多くてふところが深い

竹ノ内  メ-   ジャン
勝見    -メメ ジョ
正代 ココ-    パク
安藤 引き分け ユ
内村 引き分け イ
で日本の優勝!!

日本の武道が世界中で愛好者が増えていますが
やはり、外国では勝ち負けに集中する傾向があるので
柔道など外国のものと日本のものが少し違うものになっていますね
でも空手に関しては対戦型のものから
沖縄の空手の原点にもどる人も多いそうですね

バイクだけでなくあらゆるスポーツに必要な「軸」感覚が
空手などの武道で身に付くので
今からでも何か習いたいという気持ちはあるのだけど・・・
「けど」と言ってるうちはダメだなぁ


ジム


武豊町に新しいジムが出来ました(^^)
5月中は入会無料と
左肩の痛みを治すのにいいかなと思ったので
入会(^^)

月曜の夜に行ってみました
以前、南加木屋の整形外科で同じマシンは使ったことがありましたが
久しぶりなのでちゃんと教えてもらいました

このジムは基本的に
指紋認証でドアが明き、24時間オープン!
トレーナーがいる時間はもちろん限られていますけど


あまり左肩に無理のないよう
利用していこうかな(^^)

バイクで通えば、片道15km
ぼちぼちいきまひょ

鈴鹿エンデューロ春


土曜日の深夜25時すぎに灯台うどんの駐車場へテクテク
フナハシさんに拾っていただいて、ヒラ君と3人で鈴鹿へGO!
300過ぎ第7駐車場着
1時間くらい仮眠とろうか、と静まりかえるも眠れませんがな(^^;
結局おしゃべりしながら400過ぎ移動開始

500 ピット争奪戦スタート
健脚の若者たちのおかげで10番に確保というので
荷物運び開始

50人以上の大所帯で荷物は多いし、バイクは多いし・・・
ワラワラしつつ、準備、ミーティング、試走と時間が過ぎてゆきます
私は裏方と思っていたら
yuuminさんとともにaQsimさんもいらして
マネージャー業務を買って出て下さいました(^.^)

私たちIチームは
KのQさん、yuuminさん、Qさんの甥御の東のさん、トミカワさん
そして急遽私の代わりに走ることになった若者O君!

やるべきことをやったら、猛烈な眠気zzz
おかげでスタートを見る気力がなかった(ゴメンナサイ)

雨予報が600までは雨予報になり
結局路面も乾き日中は快晴!


5人それぞれに2周ずつ走り終えるとほぼ2時間経過
この調子だと、特別な調整なしに、O君かQさんがお昼担当の予定
それなら問題ない(^^)
と、思いつつ、2度目の出走となると、少しずつ時間がかかる
トミカワさんが帰ってきたのが1133
元気な若者とはいえ、初心者のO君に
「1158までに戻ってきてね! ピット封鎖に間に合わなかったら更に3周だからね!!」
とプレッシャーをかけ(^^;
無事に1155、Qさんにバトンタッチ

4時間エンデューロが終わり、コースは空き空き
しかし、ローテーションが変わってお昼で気がゆるみ
次の担当者が行方不明続出!!
でも、Iチームはダブルマネージャーなので抜かりはないのだ(*^^*)v

えきcycleチームのキッチンは炊飯器で炊き込みご飯
お湯を沸かしてカップラーメンなどの準備

炊飯器と湯沸かしを同時に出来ない
まるで古い小さなアパートのような電力事情で
ヒューズが飛んでしまったらしい
どう工夫してみても炊き込みご飯に芯が残る・・・
(大昔住んでたアパートは炊飯器とオーブントースターを同時に使うとブレーカーが落ちた(^^; )
次回から気をつけよう・・・

お昼を食べたらまた猛烈な眠気zzz

復活してまた応援

konちゃんやつくさんが会いに来てくれた(^^)
FLAT・ROAD・LOVERSやSHORO's、SDの方たちにはお会いできなかったけど
アイサイのたくさんの人たちに久しぶりにお会いできてうれしかったわ~

O君のところにはご友人二人が来ていて、みなさん船乗りさん
息子のような年頃の若者たちとおしゃべりして楽しかったわ(^.^)

着実に時間は過ぎてゆき、そろそろ1600
みんなでカウントダウンを聞き
ゴールに向かって坂道を登る最終ライダーを迎えます
そして8時間エンデューロのトップを決めるスプリント勝負を見て
おひらき・・・
お片付けして写真を撮って撤収で~す


駐車場を出たのが1740
高速道路の集中工事や渋滞を避けるために
フナハシさんはICまでの裏道をちゃんと調べていて
目覚めてみれば1840で大府IC
目を疑いました・・・
到着は2100かなぁなんて話してたのに
暗くなる前に奥田到着!
フナハシさん、お世話になりました、ありがとうございました<(_ _)>

写真はボチボチ