2014年5月30日金曜日

PROTOCOL 雑記


サイモンさんの最初のソロアルバムが
PROTOCOL
1988年にすべて自分で演奏したの

そのアルバムを再び・ということでメンバーを集めてツアーをしたのが
6年ほど前に仙台で聴いたライブ

先日のライブはそのPROTOCOLの続編ということで
PROTOCOL Ⅱ

久しぶりにPROTOCOLを聴いてみると
Ⅱよりもはるかにとんがった変拍子が多かった
ヒロミよりもとんがってたよ(^^;

面白かったのは
TOTOやヒロミのときよりもドラムセットのタムの数が少なかったこと
高音域の太鼓が少なかった
すごいボリウムのドラムセットを叩くイメージの強いサイモンさんだけど
テリー・ボジオよりはずっと少ないよ(^^;
これも仙台で見た
これこそ「要塞」!
これね
一度に全部の太鼓を使うわけじゃないんですよ
曲によって
・シングルバスドラ
・ダブルバスドラ
などのいろいろなパターンがあって
それに応じたドラムセットを用意するわけにはいかないので
全部並べてある・・・だけなんですよ





テリー・ボジオのドラム完全ソロライブ2時間!




飽きるって・・・(^^;




でもザッパさんのファンとか、会場は満席でしたね



来月はマイク・スターンだ(^^)

・・・・・


久しぶりの平日乗り
日も長くなったので師崎まで行きましょうか

思ったら、出がけに仕事の電話
納品のために半島横断しろ! との指令
出発しようと思ったらまた電話・・・午後の納品時間が迫ってる!
おかげで全力で半島横断する羽目に・・・

・・・・・

夕方畑仕事
エンドウ豆やコリアンダーを抜いて土を作って
トマトを定植
既に発芽したいんげんやオクラの世話

石垣になにか青いものが動いた
これもワタシが撮したのじゃありません(^^;
そう
うちの周りにいるカナチョロちゃんは下半身がエメラルドグリーン!!
先日田んぼの道で見たのは全身薄茶色だった
美しいです~


火野正平さんがテレビでよくアカハライモリを捕まえるので
田んぼを眺めるんだけど
イモリは見ないねぇ
そろそろヤモリちゃんは訪ねてきてくれると思うけど(^^)


・・・・・

梅が出回ってきたので
梅仕事
まだ梅干しには手を出してない・・・

梅の黒酢ドリンク は昨日仕込んだ
実は去年のがまだあるんだけど仕上がるのにひと月くらいかかるから

梅ジャム
これが・・・結構・・・ひと仕事
ちょっと手順変えようかな
丸のまま蒸して種をとって裏ごしって結構大変
なので最初に湯むき、半割して種取
そうしたら蒸してすぐに練りに入れる

大瓶に作ると食べるのが大変なので
今回は小分けにしました(^^)

梅ジャムとはいえ、かなり固い梅ゼリーで、胃薬扱い
夏のロングライドの後の内臓疲労にはもってこいですよ(^^)v
大家さんに一つお裾分け


畑のニンニクも収穫
でもあまり食べないので使いやすいように加工

結構大粒だった

じっくりゆでて
 
クリーミーに見えるけど
かなり(>_<)
強烈な香り

夏だけど
バーニャカウダでも・・・
アンチョビのかわりに冷蔵庫のスクガラスでも使うか(^^;


2014年5月29日木曜日

PROTOCOL


久しぶりに名古屋で講習
こんなに時間を空けたら身に付かないぞ・・・

駅までの道々
カナヘビ2匹に遭う(^^;
自分で撮ったのじゃないよ(^^;

カナチョロがいるのは水がきれいな証拠
そういえば、山形の畑の畦でカナチョロの卵を見つけたことがあったなぁ
大きなソフトカプセルみたいなの

3コマ講習を受けて
ライブの前にちょっとおやつ
今日はいよいよ生まれて初めての小倉トーストを食べてみる(^^)
そう
KAKOさんの(^-^)

先日伺ったときはTOTOのライブの日だったっけ
そのときにケンミンショーの取材が入ってた
放送は7月始めだそうです


はじめて食べた小倉トースト
あんこがさっぱりしてます
ちゃんとお店で炊いているだけあって、優しい味のあんこ(^^)
出来合いのパックあんこを使っている店が多いなかで
この味は・イイです♪

ママが嬉しそうに話してくれました
モーニングや小倉トーストが有名な名古屋でも
あんこから炊いている店はほとんどないので取材されたの
中学生も勉強に来たりして、いろいろ小豆のこと調べたりして
こっちも勉強になったわ

小豆って栄養価高いし、血を作ってくれるし
アスリートにも最高だと思うな
無糖の水煮パックもあって普通に料理に使ってます(^^)
缶詰あんこはたまには美味しいけど、甘すぎます

・・・・・

さてさて、そろそろ移動
栄のBlue Noteへ
先月のTOTOの時には会えなかったサイモンフィリップスに会いに(^.^)

今回のライブは新作「PROTOCOL Ⅱ」のお披露目
前作・といっても発売当初のではないけれど
「PROTOCOL Ⅰ」のライブは6年ほど前、仙台で見ました
小さなライブハウスのかぶりつき
バタバタと帰宅するのもなんなのでその日は珍しく近くのモダンなホテルに泊まりました
翌朝ラウンジの朝食を摂りに下りてエレベータのドアが開いたら
そこにサイモンさんが立ってました!!
思わず「ゆうべ見ました!」とちょっとだけ立ち話
嬉しい朝でしたね~
勿論ラウンジにはメンバー全員が朝食中(^.^)

そのときと同じキーボード奏者でした

サイモンさんはこの4月にTOTOをやめて
今は自分のツアーと上原ひろみとのワールドツアーも始まるのかな
これも楽しみですね

1830開演


youtubeに上がっているProtocolツアーの様子を上げてみました

日本での初演

TAMAのサイトに貼られていましたよ(^^)

山ちゃんの手羽が大好きと言ってたけど
ゆうべも食べたのかな・・・


2014年5月25日日曜日

琵琶イチ


24日土曜日
午後イチで長浜まで輪行
1630頃豊公園前のホテルに到着

バイクも部屋に上げて
夕方てくてく長浜の町を散策
数年前にも一度歩いているのだけど
かつて食事をした店はどこだったのか・・・?

地域の食品雑貨やさん、絹問屋、竹細工の店などをひやかして
・・・そういえば(^^;
竹細工のお店の奥にかなりおおざっぱな細長い大きなカゴがありました
奥さんが「これ竹婦人っていうのよ(^^)」
「・・・・・!!!!!?????・あ・抱き枕ですね(^-^)」
「皆さんね、笑うけどこれ大昔からあって俳句の季語にもなってるのよ」
と、大まじめ
これですがな(^^;
しかし、そこはかとなく漂う○○な雰囲気にこういう意見
使ってもいいけど布でカバー作るだろうなあ・・・と思うのでした

絹問屋のおばあちゃんと話がはずんで
暗くなりました

町の中心のお寿司やさんで夕ご飯
関西寿司セット(^^)
例によって、箱寿司を一つつまんでしまいました

お店オリジナルの月ごとの絵はがきが素敵なので少しいただいてきました

翌朝
近所迷惑な445のアラームを響かせて起床
寝グセだけ直してお向かいの豊公園へ

スーパーロングお見送り
行ってらっしゃ~い(^^)

ホテルに戻って朝食後、再び公園へ
ミカイチでご一緒したTさんと走ります

スタートからトンネル群までは大勢で北上
坂道が始まると抜かれるは抜かれるは・・・(^^;
それでも去年よりも楽に感じた坂でした
去年は当日輪行で一人旅だったから余計つらかったのかな・・・

下り始めてマキノの道の駅の手前から右折
心和む田園風景の中をゆるく下ってゆきます
左折してマキノのスキー場をすぎてしばらくすると
見えてきました(^-^)
2.4kmにわたるメタセコイア並木
Tさんはここで鹿を見かけたそうです!

コースに戻って湖西を南下
やっと琵琶湖大橋が見えて歓声が上がります


てっぺんで少し休んで残り60kmに向かいます
次々とスーパーロングの方たちが抜いてゆきます(^^;

残り30kmほどのところのコンビニで最後の休憩
水を買って、アイスを食べて(^.^)

私たちはマキノで少し遠回りしたので残りの距離がイマイチ不確か
湖岸にホテル群が見えて
よしっ! ゴールが見えた!! 

思って思わず力が入りスピードを上げたのだけど
そのホテル群は長浜ではなくて、米原だった(>_<)
Tさんごめんっ<(_ _)>ちぎっちゃった
そのまま進み今度は本当に長浜の公園にゴール

ふ~
腿などは全く痛くないけど靴に当たる親指が痛い(T_T)

そのうちスーパーロングにも挑戦したいけど
まだまだハードルが高いなあ

スーパーロングからお帰りのT-COLNAGO大矢さんに送っていただきました
また遠くまでありがとうございました<(_ _)>

写真はぼちぼち
いろいろエピソードを思い出したら書き足します(^^;


2014年5月23日金曜日

週末は琵琶湖


玄関の花壇のチューリップが枯れて
育苗中のミニひまわりがもうぎちぎちに大きくなって
早く植えてくれないとグレちゃうぞとばかり
葉を黄色くしはじめたので・・・

チューリップとパンジーを抜いて
苦土石灰、鶏糞、堆肥、配合肥料、燻炭を混ぜて
雨をすごしてから
ミニひまわりとグラジオラスを植え付けました

ひまわりはひと月くらいであっという間に咲きます
ひまわりの後は百日草・・・の予定
芽が出れば(^^;

白のグラジオラスは奥に3カ所40球
夏に爽やかに咲いてくれればなあ・・・と思います


裏庭では「姫桧扇=ラペイロージア・アノマテカ」が可愛らしく咲いています
草丈20cmもありません
春咲きのアヤメ科小球根は種類が多くてかわいいです(^^)

花の仕事をしていたとき、早春の楽しみは
ミヤケナーサリーの球根の花セットでした(^^)
原種チューリップや、アヤメ科の小球根の可愛らしい花を10本ずつ
数種類入った小箱が入荷すると
嬉しくて嬉しくて小躍りしてました


畑の夏みかんの赤ちゃん(^^)


・・・・・

午後、仕入れに常滑まで
帰り、こんな機会は多分ないなあ・・・

思ったので大蔵餅へ(^^)
ヘルメットが見えないんですけど・・・(^^;

・・・・・

さて、日曜日はビワイチ
スタートが700なので輪行ではとうてい間に合いません
ので
今回は前泊することにしました
そして
先日見つけたマキノのメタセコイア並木を走りたいと思います


北の山越えをした後マキノの道の駅の手前を右折
少しだけ遠回りしますが、下りのまっすぐ2.4km
新緑のメタセコイア並木は素敵だと思います(^^)
道の駅の休憩ができませんが、道中コンビニもあるし
まあ
楽しみましょ(^^)

・・・・・

変な話ですが・・・
クリス・フルームを見ていると
若い頃の下の兄を思い出します

またNHKの時代劇で町人髷の林遣都君を見ても
若い頃の下の兄を思い出します

数年前の兄の顔は・・・








つまり













でこちんか・・・




2014年5月22日木曜日

浜名湖花博へ


名鉄を乗り継いで1000過ぎ、豊橋でじゅんこさんに拾っていただく
すでに電車で疲れております(^^;
潮見坂の道の駅で早めの昼食をとって浜名湖へ

10年前の花博のガーデンパークは
木々も茂り、薔薇も見応えのある姿になったそうです
さて、薔薇の季節になった今年の花博はどんな様子でしょうか(^^)

ボランティアスタッフとして何度も通っているじゅんこさんにおんぶにだっこ
見頃のポイントについて行きます

小さいペチュニア、カリブラコアのピンクの濃淡を使った植栽
とはいえ、水の上に作られた花壇です

大きな醤油樽?の隙間から覗くと・・・
食虫植物の世界

多肉植物の惑星(^^; 
ルークとヨーダが見えるかな?

木陰にはバニーちゃん

 レースフラワーの一種オルレアが満開


美し美し

ホワイトガーデンのブルーのイキシャがエキゾチックな色合い(^^)



強烈なインパクトのアルストロメリア

オリエンタルポピー=オニゲシも鮮やか

ビロードのようなサルピグロッシス



ブロンズのクローバ

ウツギまでうつくし(^.^)


モネのジベルニーの庭


クレオメもかわいい(^^)

オレンジのスイカズラが鮮やか

ソラナムかな? ナス科の花

花嫁さん連れてきて!

はかなげなポピー


一重の薔薇もかわいくてかわいくて・・・

薔薇とラベンダーのソフトクリーム
両方の香りがすごいっ!!

ワイルドフラワーっぽい真っ赤なポピー


艶やかですな~




カタログでしか見たことなかったアークトチス
つるんとした花びらでした

こんなPOPな装飾とそれにあわせたジャマイカ~ンな色合いの花壇も楽しい

さて、ゲート近くの「花みどり創造館」では
さつきの盆栽



じゅんこさんがお手入れしているテーブルアレンジメント

さて、「はままつフラワーパーク」へ移動するにはもう遅いか
というわけで
おやつのピタサンド(^^;



風は強かったけれど爽やかなよいお天気
ガーデンパーク全体の半分くらいしか見てないそうだけれど
一人では全部回りきれるかわからないくらい
もっと近かったら何度も行くのにね

やっぱり花はいいなあ(^^)
じゅんこさん一日お世話になりました
ありがとうございました(^^)