2018年2月11日日曜日

落語会でした


少し風邪気味でしたが、なんとか追い出しました
でも入口(喉元)で攻防戦を繰り返している感じです

毎週のように寒い体育館で過ごしたり
幼稚園児に囲まれる時間があって怖い怖い
予防接種を受けない、自然派の方たちは珍しく
多くの家庭では簡単に抗生物質を体に入れてしまうので
その上で幼稚園で蔓延するインフルエンザは最強という噂
できるだけ免疫力を高める暮らしを心がけてはいますが・・・

我が家がどれくらい寒いかというと
細い瓶からオリーブオイルが出て来なくなりましたので
湯煎で温めてバターケースに入れました
そして固まりました(^_^;
これでパンにも塗りやすい

カリフラワーのロマネスコをスープに入れるのに
どうせ形がなくなるからと全部さいの目に切ってしまえ~
と輪切りにしましたら
あら・美しい
数学の世界が現れました
フラクタルでございます

時々遠くの熱帯食物ドーピングをしたくなります
スマトラ島のカカオ豆で手作りホットチョコレートを試みます

そう簡単にカカオ豆からチョコレートにはならないのです
ジャリジャリのままの一応ホットチョコレートになりました^^;
これね
普通のココアより、ブラックコーヒーよりずっと覚醒しますよ

10日(土)は常滑へ
散歩道のrootさんでランチ
イチゴを散らしたサラダ
レンコンと蕪のスープかな
ライスコロッケ
ニンジンサラダはたぶん金柑ジャムがドレッシング
揚げたてドーナツなんて食べたことないかも
そしてスパイスたっぷりのホットチョコレート

雨予報だったのでバスで12時頃に常滑着
rootさんの食事が結構時間がかかり散歩道を横切って13時40分
文化会館目指して歩く歩く
ステージには高座のみ
出囃子が嬉しいねぇ
円楽さんは若い時と違って声がすっかり枯れてますます皮肉な調子
「皆さまに大事なお知らせがあります
歌丸はまだ生きております」って(^_^;
木久扇師匠は踊るように出囃子に乗って登場
それだけで嬉しいですよ
形態模写が素晴らしい
ああ・この方は本当に耳が良い方なんだなぁ

その後は赤い傘さしてバス待ち15分
何かそれもね
頭の中でシュトラウスのワルツが流れてましたよ



前後しますが、金曜日の夜は恒例になりつつある
コバレレコーヒーでの食事会
この日は絶品ぞろいで
グレ(メジナ)のアクアパッツァ
ホウビタケのソテー
アラメの炒り煮
水菜の肉巻き
サツマイモとカランツ(干しブドウ)の煮物
そして私持参のチョリソーのトマト煮込み
ほとんど平らげた頃に誰も写真を撮ってなかったことに気が付いた!
それだけ美味かったのです(@^.^@)



仕事が一段落ついたので自分へのご褒美に花を買いました
春ですなぁ

そして玄関の花壇ではサクラソウ(プリムラ・マラコイデス)が咲き始めました
風は冷たいけど、どんどん春が近づいてます


0 件のコメント:

コメントを投稿