2016年7月17日日曜日

岐阜・柳ケ瀬 SUNDAY BUILDING MARKET


この週末は当初遠出の予定だったのだけど
キャンセルになったので
パパっと予定をいれてフラフラお出かけ(^^;

県外のマーケットにはめったに出かけないけれど
たま~に行くと手作りの品の傾向などが違っていて面白い
もともとクラフトフェアとか工芸品展のが好きなので
奈良のちんゆいそだてぐさはすごくよかった(^^)

浜松・奈良ときて、今日は岐阜へ

駅から10分ほど歩いて柳ケ瀬のアーケード街へ

公園などと違ってアーケード街ぐるりなので
かなりの出店数
さてショーコちゃんを探し出せるか!?

袋物、アクセサリ・・・作りたいものってみんな結構似てくるのかな

あ・見つけたぞ
米粉のタルト
プラムの酸味がたまらんです(^^)
彼女のお菓子は米粉中心
小麦を使わないお菓子です
クリームも豆腐

ショーコちゃんの「天秤堂」さんだけかと思っていたら
刺繍の「smanim」さんと「おかしのはなし」さんの合同出店
「おかしのはなし」さんはあんこのお菓子
こしあんで盛り上がってしまった(^^)


さて、せっかく岐阜まできたので
じっくり見て回りましょ


木工は好き(^^)
知多からの常連の「人々」さんはここでも大人気
丁寧に作られたタルトは美しいもん

でもご主人が実は万華鏡作家さんだったのは最近知りましたよ(^^)


お・マクラメ発見
ちゃんと蝋引き糸を使った南米チックのアクセサリ
こちらは男性作家さん


女性作家さんは製作中でした
今はネット通販で材料すべてポチで手に入るそうですが
石はやはり現地で自分で選ぶそうです
糸もやはりその文化がある地域の物は独特の色のバリエーションがありますね
日本でもマクラメや革細工がはやって蝋引き糸が売られていますが
全10色とかいっても茶色の微妙な色合いなどは手に入りません

石の大きさ、色、形に応じてそれをとめる結び方が違います
その辺のセンスがすばらしいなぁと思います。



雨予報でしたが移動時間には降られず
傘が重かっただけ・・・(^^;

帰り道
名鉄岐阜駅まで歩いていたら
「休みなの~?」
ん? あたしに話しかけたのか??
振り向くと
ワタシよりは年上であろうオジサマがニヤついている・・・(# ゚Д゚)
「日曜日ですから」
少しペースを上げて歩いたらいなくなってた

①振り向いたら思ったよりオバサンだった
②振り向いた視線の冷たさに凍って砕けた
③その他(いったいなんだ!?)

三択です(^_^;



2016年7月16日土曜日

点描曼荼羅


830出発
曇り空
上げすぎないようにゆっくり
着いてから汗だくでは困るのだ

半田に入って、路面が湿ってる
乙川に入ると道路はびしょ濡れ
かなり激しく降ったらしい

「ウォシュレット」が「強」にならないようにそろりそろりと
950到着

今日は亀崎の鰻料理旅館だった建物をつかったシェアスペースで
点描曼荼羅の体験会

小梅ちゃん、久しぶり(^^)

雨上がりで風もとおる、涼しい2階の座敷で
9名参加
はがき大の黒い紙にはガイドラインがひいてあって
本番の前にてんてんの練習
あとはひたすらもくもくとてんてん・・・・
ワタクシはシンプルに
ガイドラインを消せばまた印象が違うかも

みんなで撮影
同じガイドラインが引かれていたとは思えないバリエーション

先生の個展作品は繊細なレースのような
あるいは万華鏡のような
大聖堂のバラのステンドグラスのような美しさ
あそこまでの作品に至るのはそう簡単ではないでしょう



河和の加藤化学の香りもすごいけど
この日の亀崎港は岐阜の製紙工場へ運ぶチップを載せた黒い船が停泊していて
夏はチップが発酵して臭うらしい

どこもいろいろあるものですね



衣浦大橋を渡って高浜へ
ランチはsoldeliさんへ
ここのキッシュは旨い(^^)
キッシュランチ、冷たいコーンスープつき
キッシュは周りがパイなので結構食べごたえアリ


ご主人に聞いてみたら中部公園はすぐそばだったので寄り道

なが~いローラースライダーがあるのです
探訪でみんなで行きたかった場所ですね(^^)
バイクシューズでは誰も滑りたくないところで
誰に滑ってもらうか・・・
みんな喜んで滑ったかなぁ みんなでやればこわくない?

また衣浦大橋を渡ってトンネル近くのジェラートフレスコさんへ
家族や友達に夏の贈り物(^^)

そしてワタシも食べる
スモモのジェラート激ウマ

先日のウクレレの会で知り合った半田のパン屋さん海音さんへ寄ってみます
名鉄の住吉町駅のすぐそば
話してみれば・自転車乗りでした(^^)
いただいた梅ジュースで疲労回復!

午後からは晴れて炎天下
なかなかしんどい帰り道でした
バイクメインではなかったものの朝から夕方まで
久しぶりのサイクリングでした(^^)

2016年7月11日月曜日

梅雨明けは・・・まだ



だしを刻むようになると
ひときわ夏だなぁと思います

包丁研ぎました(^^;


このナスがお店にならぶと
さらに夏だなぁと思います。
厚切りにして焼けば、味噌でもショウガでもカツオ節でもいいんですが
このナスにはトマトソースを添えます

・・・・・

facebookって善意のカタマリだなぁって思ったんですよ
「いいね」ともっといいね、すごいね、ひどいね・・・
バリエーションは増えましたが基本的に肯定的な人は意思表示をし
否定的な人は意思表示をしません

だから、どんどん仲間が増えて・・・仲間だけが増殖していきます

そして、自分たちの意志が通らなかったとき
「不正をされた」と声を上げています
現状のシステムを検証することは必要ですが
物事の進め方がやはり間違っていると感じます


やるべきことはそんなことじゃない



友人の子供たちはそれぞれ違う町に住んでいる大学生です

住民票を実家から移していないので、投票すべきはじぶんのいない町です
違う町からでも投票できる手段はありますが、彼らは投票しないそうです、これからも

「親の教育が悪いんじゃない」
と言っちゃいました

つづく かな

2016年7月9日土曜日

もうすぐもうすぐ・・・


梅雨明けたのかとずっと思ってましたが
前線が戻ってきました
寒い
こんな天気だと体調崩しますね
気を付けないと

・・・・・

浜に行くと、カニがわらわら歩いてます(^^)

1週間ほど前でしたか、奥田の砂浜に大きなブルドーザが2台いました

???と思いましたが
昨日散歩したら、北に500mほど移動した沖で作業していました
海苔養殖をしているあたりです
100~200mあたりの場所に砂がたまって島になってしまうんですって
養殖棒のせいなんでしょうね
それをならしているのだそうです

奥田の浜は遠浅なのでブルドーザが入って行って作業ができます
どこまでも浅いので海水浴も楽しくないのか
人はほとんど来ません(^^;
ほとんど貸し切りの「家族浜」になります

一度、夜の干潮時にきて、波の音がはるか遠くから聞こえてくることに
驚いたことがあります

・・・・・

突然ぶ~~~~~~ん

と何かが飛び回る
まさか
G・・・・ではあるまいな(^^;
とみると、緑色

ブンちゃんね
私の右肩に着地

しばらくブローチにしておこうかと思ったけど
フンされたので;
外に放してあげました(^-^)

・・・・・

スーパーで2パック198円のイワシ
早速さばいてオイルサーディンもどきを

一匹だけ
鯵! でした(^^;


・・・・・

友人のユズちゃんが今年の夏もパリに出かけて
たくさんの洋服を仕入れてくれています
ニットの作家さん、靴職人さんたちとも会って
今後の依頼もしたとのこと
今年は2日間ではなく1週間
常滑のアンティコさんで8月2日からです
愛知の地元のガラス作家さんのアクセサリなど
魅力的な品々が並びます
楽しみです(^^)


2016年7月6日水曜日

手編みのパッド


乳がんで乳房を切除した方たちのための
パッドを手編みで作ろうという動きがあります
アメリカではかなり流通しているようです

最初はアメリカからの発信に対して
日本からも編んで協力しようという姿勢だったのだと思いますが
当然日本にも需要がありますので
こちらでもグループを立ち上げましょうとなりました
少しずつメンバーを増やしている段階です

すでにアメリカでは・編み方・素材・サイズなど
確立していますのでまずはそれらを日本語に直そうというところ。
そのうえで、日本人むけに試着を繰り返して
様々な需要に応えていけるように
が、目標ですね

乳がん患者さん
乳がんで家族や友人を亡くした方
病院関係者
編み手
など
さまざまなひとの手と声を合わせてよりよい生活ができるように
お手伝いできればと思います


2016年7月3日日曜日

元気をもらった一日


先月は雨で行けなかったので
2か月ぶりの大坊楽市
しかし、暑い・・・
お客さんより関係者のほうが多い・・・
カフェ・アンコーラさんでコーヒーシロップのかき氷をいただいていると
本堂では般若心経を大太鼓つきで(^^)
太鼓のリズムがお経の意味のリズムにあっているのだろうなぁ
と思わせる
音だけでだらだら読む私たちとは違うんだなぁ(^^;
一通りおわって「次の演奏は・・・」
って「読経」じゃなくて「演奏」だったんだ(^^;

ちんどんさんも3グループ16人も集まったらしくてにぎやか
THファームさんでトマトを買っていたら
フランソワーズビワちゃんが隣で喋ってびっくりした!
真夏のかぶりものは修行だね~



午後から中小田井の長善寺へ
詳しいことはよくわからないけれど
海外から集まった高校生20人と日本の高校生20人が
お寺で「日本体験」
浴衣を着て、書道をして、蓮の花を作って・・・
の「蓮の花作り」のお手伝いをしに

商工会かなにか名古屋の団体様がサポート
さらにおもてなし武将隊の家康公がいらしていて
素晴らしい英語力と江戸時代の武将らしい物言いのアドリブが素晴らしいこと
そして名古屋の将来のことをよ~く考えているのが
印象的で驚きましたことよ

「蓮」の部屋は特別エアコン仕様で
結局多くの人が集う場所になってしまい、身動きとれず(^^;
それでも、あちこち見渡して手の足りなそうなところ
困っていそうなところを回ってお手伝い
写真はヨンちゃんから
すこ~し神経質そうな男の子が
繊細なうすいピンクの美しい花を咲かせたり
疲れた表情に見えたアメリカの女の子が
実はおしゃべり好きで全然手がお留守になってたり
アメリカの男の子が「僕はまだ16歳だから蓮の花は蕾でいい」
と妙な説得をしていたのが、実は単に飽きたからだ・とか(^^;

高校生たちは作った花をお寺に奉納して
まださらにスケジュールが続きそうだったけれど
パタパタと後片付けをして
私はお先に失礼させていただきました


そのまま河和まで行って期日前投票してきましたよ


後で気が付いた
写真に私も写ってた(^^) 斜め後ろ姿だけど
さて、どれでしょう?

・・・・・

このブログでも過去2度ほどとりあげた岩手の花巻にあるマルカンデパート
ふつうの4倍くらいあるソフトクリームを目当てに
いつでも最上階の食堂が混んでいるお店でした
それがひと月ほど前に店を閉じていました(>_<)

もう実家に帰ってもみんなとあのソフトクリーム食べに行けなくなっちゃったのか・・・