愛車タロウちゃんは赤とグレーのcervelo。 ウルトラマン柄なのでタロウちゃん。 愛車2号は白黒のオルベアオルカ 愛称はジロちゃん。 愛車3号はグレーのTREK、当然さぶちゃん。 水遊びつきのサイクリングにはシマシマの地下足袋持参。
2013年2月28日木曜日
今日のバイク
いきなり春
明日まで暖かくてまたちょっと下がるのかな
3月になったら一気に春の花が咲き乱れそうですね
3日ぶりにちょい乗り
奥田→恋の水神社→河和→師崎→豊浜→水仙畑→山海→奥田
花盛り
ネコの目線で・・・
まだ枯れた花が一輪もないという
去年に比べたら本当に花が遅かったですね~
先日までは真冬だったけど
今日の海はホントに「のたりのたり」ですよ
今日のバイク 41km
今月の累計 772km
・・・・・
最近まつ毛の生え際がカユイ・・・花粉症か過敏症か・・・
そりゃPM2.5とか花粉とか、たくさん舞い飛んでいれば
何か影響はあるでしょう
田舎でごくごく普通に育った私には
まだ、免疫細胞の過剰反応暴走はありません
・・・・・
今年の常滑IRONMAN70.3がないものだと思っていたら
やっぱり開催されるらしいです
6月9日です
エントリ始まりました
コースはまだ発表されていません
水泳は今年は新舞子からという噂でしたがどうなのでしょう
正式には「IRONMAN70.3セントレア知多常滑」が正しい・・・
(常滑IRONMANで調べても出てこない(^^; )
今年は知多市も巻き込むということですね
よりよいバイクコースになるといいです
ちなみにアイアンマンというと
・水泳 2.4-mile (3.86 km)
・自転車 112-mile (180.25 km)
・マラソン 26.2-mile (42.2 km)
なので70.3というのはマイル表示でアイアンマンの半分の距離のこと
それでもオリンピック競技の倍の距離なので「アイアンマン」はロングの代名詞なのかな
・・・・・
1月半ばにほっぺに怪我した
表面は治っていたんだけど
どうも手触りがアレで中で膿んでいるのでなく
何か・・・異物???
と、思ったのでちょいちょいとつついてみた
ら
3mm角くらいの金属片(トタン屋根の錆びたかけら)が出てきたっ!!
再びバンソーコ―(>_<)
でも手触りは「OK」と言ってる(^^;
まあ、怪我したときにちゃんと病院に行くとか、
覚えのある人にちゃんと消毒してもらえば、こんなことにはならなかったんだけど・・・ね
病院キライ・・・
・・・・・
あさつき(^^)
山形ではお正月とか冬によく食べます
1月10日に「初市」という行事があって
そのおもな商品のひとつなのですが
その時は「白髭」といいます
つまり「根」がついていて、それも食べるのだそうです
これくらいのをさっとゆでて
新わかめと一緒に酢味噌とか
ありきたりのメニューですが
春ですね~
・・・・・
2月も終わるぅぅぅぅぅぅ
2013年2月25日月曜日
キルト完成
できました(^^)
約180×180cmです
キルティングのガイドにした線を消すために水洗いしないといけませんが
この時期なかなか乾かないので
春になったら洗います
北向きの窓にかけました
・・・・・・・・・・
NHKの「サイエンスZERO」で希少糖の話をしていました
原始の海には50種類以上の糖があったそうですが
ブドウ糖が生物生存のための最適なエネルギー源だったために
現在99.9%ブドウ糖ワールドなのだそうです
希少糖の中でもキシリトールとかいくつかは働きが解明されて利用が進んでいますが
最近注目なのは、香川県で主に生産されている「プシコース」
このプシコースは生き物の増殖を抑制し
摂取すると腸のブドウ糖ゲートをふさぐことでブドウ糖の吸収を抑え
血糖値の上昇を抑えることができるそうです
人工甘味料がどんどん出てきたときに
なんとなくそういうものは摂らないほうがいいよ
という流れがあったと思うんだけど
実際は状況によってこのような希少糖を有効利用する動きが広まっているし
薬への応用も研究されているそうです
もっともっと勉強が必要(@_@)
2013年2月24日日曜日
おきつねバーガーサイクリング
700に家を出た
・・・雨なんだけど・・・
そうなんだっけ? 天気予報変わったの?
根性無しのワタシはUターン
天気予報はやはり晴れだ
昼には晴れるのは確実
ひきこもってたら後悔するし、豊川行ったことないから行きたい!
715再出発
雨が激しくなってるぞ!!
あ・・・アラレになったし
ヘルメットから滴るっ!!!
雪に変わった・・・路面びっしょり・・・
も・イヤ・・・戦意喪失
幸い今日は車が借りれるので車で行こう
2度も戻ったらもう、自走はムリな時間だし(^^;
しかし前回の雪と違い今朝は西尾でも雨が降ったそうな
本日は14名
最高気温予報は5℃だっけ? 7℃だっけ?
ともかく暴風でいつまでも曇ってるし寒くて寒くて・・・
今日はリカンベントも参加
リカンベントって3輪車だったっけ?
あらためて調べたらリカンベントもいろいろあるのねぇ
この3輪車タイプはリカンベント・トライク(タドポール型)というのだそうな
ちなみにタドポールとはオタマジャクシのこと
チェーンの長さが目立ちますが、3台分使うそうです(^^;
あまりに寒いのでコンビニではなくロッテリア休憩
あまりの暖かさにもう動きたくない
「豊川ロッテリアサイクリングにしようか」と実は本気で言っている・・・
途中陸橋を渡るけれど、リカンベントは抱っこされてました(^^)
暴風でも追い風ならパラダイス\(^o^)/
御油の松並木を突っ走り(ホントは写真を撮りたかった)
姫街道を疾走して豊川稲荷到着
風で幟がばたばたと・・・
土埃で空気が黄色く見えるよ
で、おきつねバーガー
ホントに油揚げだった・・・
間にレタスと玉ねぎ
トマトケチャップのついたメインの揚げ物の実態がワカラナイ???
何かのメンチ系
意外においしかった(^^)
何より、油のにおいが全然しなかった
すごく新鮮な良い油を使っているのでしょう
・・・でも真夏ならつらいかも・・・(^^;
地域柄と思いつつなぜ、弥次さん喜多さんがちくわを持ってるの?
と、思ったら
ヤマサちくわのお店でした(^^;
休憩のロッテリアよりもはるかに滞在時間短く
向かい風の40kmに立ち向かいます
姫街道は信号に全部つかまり
御油では先頭から離れてしまうことが多くなり
東名側道のup-downではついに最後尾
ヘロヘロになりながらも下りで追いつき
やっと名電山中駅ちかくのローソンで休憩
ほかほかアンマンのおいしいことよ
さすがに先頭を引き続けたKさんもついに2番手に下がりました
大井池へのゆるい上りでまたしても最後尾に落ちましたが
下りで向かい風にも関わらず爆走して須美ICで追いつきました
平原の滝やら過ぎてやっと西尾が近づきましたよ・・・
あとちょっとというところで再度引き続けていたKさんが足攣りでDNF!?
やっとゴール~~~~~
こんなきついサイクリングは・・・初めてかなぁ
車で来てホントに良かった(^^;
今日のバイク 86km
今月の累計 731km
2013年2月23日土曜日
とんてき探訪
最近グルメ系が多いような気がする・・・
702 名鉄で名古屋へ
細切れ睡眠
近鉄で弥富へ
駅前でバイクを組み立てていると
近くに駐車中のバスの運転手さんがタバコ片手に見にいらっしゃいました(^^;
「ワンタッチで組み立てられるんかい?」
ワンタッチ・・・って(^^;
集合の水郷公園に余裕で到着
本日は10名
ちらりほらりと雪が舞う
と思ってたら行く先には暗雲が垂れこめて・・・
吹雪ですがな・・・(T_T)
さらに
尾張大橋、伊勢大橋に雪が残っているのか!? と思ったら
融雪剤ですがな・・・(>_<)
かつての渡し場を巡って
R1号に戻り西へ西へ
それにしても、ひと桁国道なのに、舗装状態が結構悪いですね~
三桁国道の知多半島なみ(^^;
1130前にはまつもと来来憲到着
すでに席の半分以上が埋まっています
私たちが座って間もなく満席
もうハラペコ
塩とんてき定食\(^o^)/
塩だれはニンニクの香りが濃厚
トン汁も熱々でんま~い
・・・・・完食! でもちょっと多かったかも
帰りは迷子になりつつ
「方向は間違っていないはずだ」式に進む
頼りはFOCUSの山田さんのナビ
川越火力発電所電力館到着
遠くからでも青い地球が目立ちます
童心にかえって「地球探訪旅行」と「地球エネルギーサミット」に参加(*^.^*)
それらのシアターはこの地球儀の中にあって
最上階の6階は火力発電所の仕組みなどを紹介したパネル展示
まるで屋根裏部屋のようでしたね(^^)
7階展望台は地球を飛び出しました
ガラス越しの陽ざしはあたたかくてウトウトしてきました
さて、行きましょうか、と準備をしていると
FOCUSの山田さんの姿がありません
なんと! バイクのカギを失くしたとか!?
心配して、電力館のコンパニオンのお姉さま方と守衛さんまで勢ぞろい
結局バイクのバッグの中にあったそうで
良かった良かった(^^)
「バイク泥棒じゃありませんよ~」と言いながらワイヤー切らなくてすんで
良かったですよね~
R1をひた走る
最後の関門、伊勢大橋と尾張大橋を突っ走ってゴール
名古屋まで自走のかたたち、豊田まで自走のまじめ少年さん
まだまだゴールは先ですが・・・
お先に帰ります
aQsimさんに朝倉駅前まで送っていただきました
ありがとうございました
金魚の町四日市?
寝ぼけてたところで朝倉駅
のこり26kmほど乗ります
ずっしり重い雲にかくれていた太陽が
坂井海岸で顔を出しました
新舞子駅前の和菓子屋さんに寄りましたよ
桜餅と草もち
桜の葉の塩漬けの塩梅がおいちい
お正月に通りかかった時の
小豆を炊く匂いが気になってまして・・・(^^ゞ
おいしゅうございました(^^)
今日のバイク 89km
今月の累計 645km
・・・・・
融雪剤はアルミにも悪いというので
タロウちゃんと一緒にお風呂
でも風呂場に入りきらんかった・・・
チェーンもちょっときれいにしてオイルさしておしまい
黒くなった掌が
シャンプーしたらきれいになった
って・・・それでいいのか!? (^^;
・・・・・
FOCUSの山田さん いつも写真ありがとうございます(^^)
2013年2月22日金曜日
今日のバイク
お仕事ライド
武豊へ坂井からチタカン越え
毎回いちごのハウスを通るたびに「小売り」の看板に足をとめそうになるのだけど
いまだ果たせず・・・
いちごの旬は2月でしょ なんていう人もいるくらいだからなぁ
露地栽培の旬のいちごが食べたいと思っても手に入らず
たまにあっても半分素人さんの砂まみれのいちごだったりする(>_<)
美浜町は農協母体の大きないちご狩り園が2軒とジョイフルファームもあるし
いちごジャムに加工しているところもあるので
「見目麗しくない子ちゃん」が安く並ぶことがないのです・・・
という、坂井のいちごハウスエリアを抜け
富貴へ下ります
いつも見事な枝ぶりだなあ
庭師さんいい仕事してるなあ、と思う白梅は
やっと開きました(^^)
佐布里池や安八の梅園など行きたいものです
最近週末がみんなサイクリングで埋まってるので
どうかなあ
・・・・・
昨日産直で買ったキノコが激ウマ!!
美浜きのこランドの品でした
「やなぎまつたけ」
やなぎまつたけはオキナタケ科フミヅキタケ属のきのこで、傘の大きさは5~15cm、色は黄褐色~灰褐色で表面に浅いシワを生じる。菌柄には白色の膜質のツバを有し、成熟すると褐色の胞子が付着して有色となる。学名は筒状(シリンダー状)の柄の形状に因んで命名され、和名についてはヤナギ類に発生するマツタケ様の特有の香り(?)を有することに因んで命名されたと言われている。
和名から人気のマツタケを連想させるが、両者は分類学的にはかなり離れており、むしろなめこ(モエギタケ科)に近縁のきのこである。 初夏~秋にニレ、カエデなどの枯れ木や都会の街路樹などにも発生する身近かな木材腐朽菌で、特有の香りと菌柄の歯切れの良さが好まれている。 神奈川県森林研究所などで人工栽培の技術が確立され、近年人工栽培が行なわれるようになってきている。
だそうです
プリッシャキッの歯ごたえですよ(^^)
いえね・・・東北から来た者として、こちらのキノコには少々がっかりしてたのですよ
キノコの質が悪いのではなく、暖かさのためにパック内に独特のにおいがこもるし
熱のせいでキノコそのものが元気がない
東北のキノコはそんなにうまいのか!? と疑問の方
是非紅葉のころに福島以北へお出かけください
私の好みはR113新潟と宮城の東北南部を横断する道路沿いの
小国町にある「森のめぐみ」という店
季節のきのこ、山菜、保存品と手打ちそばがいただけます
その中で「美浜きのこランド」のエリンギはおいしいなあ(^^)と思ってたわけです
帰り途「きのこランド」はこの辺だったなあと上野間の内陸へ
名鉄の高架を過ぎてすぐにありました
外からは何屋さんかわかりません
南側にまわると「きのこランド」の看板とともに「直売」の文字が・・・
でも売店の雰囲気はありません・・・
今日のバイク 22km
今月の累計 556km
・・・・・
図書館で借りてきた
ロードバイク限定ではなくママチャリでも回れるようなコースなので20~40kmほど
愛知県のコースくらいトレースしておこうかなあと
ルートラボにおとしてます
といいながら、静岡を残すのみになってしまったので
全部入れます
が、岐阜三重は輪行ベースで考えるので
スタートゴールはアレンジしてます
去年ひいた道の駅巡りコースもあるので
ぼちぼちまわります(^^)
2013年2月20日水曜日
今日のバイク
やっと晴れた
でも寒い・・・
二日休んだのでちょっとフレッシュ(^^)
ぎりぎりだったけど午後遅くスタート
奥田→恋の水神社→河和→師崎→豊浜→水仙畑→山海→奥田
豊浜のコンビニでトイレ休憩
ホント久しぶりに食べたアンマン栗入り
強風のなか水仙元気
里の水仙はすっかり伸びきってますが
山の水仙はまだまだ見ごろですよ(^^)
帰り途、ふと畑を見たらロマネスコの畑でした
カリフラワーの一種でとんがり君です
普通のカリフラワーは真っ白ですが、ロマネスコは少し黄緑です
若いのは大きな葉っぱにまもられて、まだ白かった
ちょっとだけ踏み入れた畑はフカフカのベッドのようでした
これだけ堆肥を混ぜないといけないんですねえ
匂いもすごいけど・・・(^^;
夕焼け定点観測
小野浦手前で雲にかくれてしまった
灯台前100mで何か白いものが道路を横切ったのが見えたのですが
な~んと
こんな暴風の日に結婚式の前撮りしてましたよ
本人が希望するとはいえ、冬の夕方は暴風確率は限りなく100%に近いのに
どんな写真が撮れたんでしょうね・・・
雨戸を閉めに出ると
美しい空
今日のバイク 41km
今月の累計 534km
・・・・・
今シーズンスタートがぼちぼち遠くに見えてきて
さまざまな決意表明というか
印象に残った皆様のご意見:
栗村監督の 『日本人がツールに勝つためには』。
このところの自転車界の不祥事とオリンピックから外されるかも
という流れの中、井の中の蛙の自己満足で終わらないように、と
ストレートに意見を表明してきた監督
ブリッツェンの顔ぶれもガラリと変わり
今後が楽しみです
こ~ぢさん はいつも熱い:
国内リーグのレベルを証明するのは、ツアーオブジャパンとジャパンカップ。
おい、日本の実業団選手。
そこで絶対優勝すると決意して、毎日トレーニングしているか?
そこで 勝たなければ、来年契約できない。
そして私たちのような底辺の底上げを本気で取り組んでいます
・・・・・
ちくちく最新情報(*^^*)
メインのキルティング終了
裏から見るとこんな
あとは周囲をきれいに整えます
・・・・・
水仙が身近でも咲きはじめました
春は近いんだけどなあ・・・
ヒヤシンス買いました
ヒヤシンスも良い香りです
香りのある花ってバラくらいしか思い浮かばないかもしれませんが
結構たくさんあります
花屋さんの切り花では香らなくても自分で育てたり、原種に近いものだと香りも強いです
フリージア 黄色が一番甘い香りかなあ
スイートピー 和名:麝香豌豆ですからムスクの香りですよ
カーネーション 古い品種だと素敵なクローブ(丁子)の香りがします
ストック むせるようなクローブの香りかなあ
くちなし 有名ですね
沈丁花、金木犀、梅
意外なところでは蘭も品種によってはチョコレートのような強い香りがあります
私たちにとっては良い香りとは言えないけれど強烈なのは
フリチラリア(黒ユリの仲間)中でもクラウンインペリアルは
春の花壇でインパクトがありますが、いつも花壇の一番奥に植えられます(^^;
オレンジや黄色の花ひとつが卵くらいです
草丈は60~100cmになります
コンニャクイモの仲間はスサマジイそうです
スマトラオオコンニャクは特に有名
これは小石川植物園で17年ぶりに咲いた花
数キロ離れていても、花粉を運ぶ虫を呼ぶといいます
まだ見たことないです(^^;
2013年2月17日日曜日
知多四国八十八カ所巡り ④
寒い
気のせいだ!
寒いよ
北国育ちでも・・・
バタバタ準備して815出発
845集合だからぎりぎりだなあ
上野間交差点の前で道もないのに右に寄る軽自動車
あっ! だんご屋さんのおばあちゃん御出勤だ!!
朝からゆるい坂を二つこなして味覚の道から檜原公園西駐車場へ
845過ぎに到着
かじかんだ手で名簿に書きいれてほっと一息
今日は18名
曹源寺、法山寺、玉泉寺、宝全寺、大善院、安楽寺をまわります
地元なので最後尾を守ります
そして来た道を戻るのだ・・・(>_<)
ソテツの家族
坂井で海岸線から国道へ
そこで、あれ?
そういえば会費出したっけ?
と気になり始めた
上野間のだんご屋さんでプチ休憩
実は今日の財布には壱〇〇〇〇円札と500円しかなかったのだ
なので、会費を支払っていればお団子は食べられなかったのだけど・・・
手元に小銭があったということは、支払ってなかった(>_<)
南奥田のコンビニで休憩して
野間駅の東、法山寺へ
激坂!
調教(^^;
中学時代通っていた塾はお寺さんでした
週に2回の授業の前後に般若心経を唱えていたのでしたがすっかり忘れております・・・
3年間で300回くらい唱えたのに・・・
しかし・・・
不信心の表れか・・・全部で写真を撮ったつもりが
数が合わず、どのお寺さんがどの写真か
すでに混乱・・・
あとでFOCUSの山田さんの記録を参考にさせてもらおう
つい仏様を守っている四天王とか八部衆の方が気になってしまう・・・
海岸線を再び南下して盛田味の館で昼食
木の芽田楽定食(^^)
この豆腐の田楽味噌がんまい(^^)
辛子も山椒もゆずみそもんま~い
団体のお客さんも来て、どんどん席が埋まってゆき
私たちが出るころには40分待ち状態・・・
梅が咲いてました
正確なところはわかりませんが、桃との交配の佐布里梅みたいな花ですね
花弁がとがっていて桃色です
御神木、天然記念物のイブキ
しかし本堂は普請中
安楽寺が今日最後のお寺さん
そこから数キロ最後ちょい坂でゴール
午後になってやっと少しあたたかくなりました
I垣さんにシークワーサーをたくさんいただきました\(^o^)/
どうやって背負って帰ろうかなと思っていたらO矢さんが巾着バックをくださいました
いつもありがとうございます(^^)
O矢さんと鈴鹿のことなど長々とおしゃべりしていたのにもかかわらず
最後まで会費を支払っていないことを思い出すこともなく・・・(>_<)
南原の交差点前のゆるい坂を登りきると
「高砂山公園」という看板があるので
どこかいな? と行ってみました
参道入り口は右だけど右の道は地権者による通行止め・・・
アララ
帰りついてさっそくシークワ―サーのはちみつシロップ作り
みかんじゃありませんよ
比較のバウムクーヘンでわかってね(^^)
シークワーサーは沖縄の「ひらみレモン」
でも完熟果なのでそのままでも食べられそう
ありがとうございました(^^)
今日のバイク 63km
今月の累計 493km
登録:
投稿 (Atom)