2025年10月27日月曜日

深まる秋


着々と暦は進んでいくのに
日差しだけは強くて相変わらずカーテンを閉めっぱなしの10月なかば

去年の秋に仕事を辞めて
今年いっぱいはちくちく生活をしてキルトやニット製品を作りまくる
と思っていたのだけど
着々と減る残高に怖くなって
ちょうど郵便受けに入っていた年末アルバイト募集に応募してみた
メールでやり取りをしたあと履歴書持参で面接に行ったら
合否ではなく、いつからどういう内容の仕事を、という話し合いだった
21日から少なくとも今年いっぱいアルバイトに出ます

・・・

SNSで常滑の農家さんが「朝市で売れ残ったオクラ届けるよ」
の発信に応えて翌朝届けていただいた

立派なオクラとサトイモ
さっそくゆでてみた
左は今夜調理する分
右がさっとゆでた分
冷めたら切って冷凍庫へ
ガンボスープが楽しみ

・・・

インスタなどでフォローしている織の作家さんの
最新作 シルクの大判ストール「銀河鉄道の夜」
写真は作家さんのサイトより
今回は抽選だったので応募してみた
夢に見るくらい素敵なストールなので
抽選ならばと

そして先ほど落選通知が届いた
それはそれでひと安心
だって
作家さんの一点ものだもの、高額なのよ
ただ来月にはラムウール版も出るようなのでちょっと楽しみ

織にはあこがれがあって、自分でも作ってみたいから
卓上織機も買ってある
でも買ってあるだけ・・・

・・・

仕事に出る前の1週間はたまりにたまった自分の仕事を片付けよう
と、心に決める
さて
・パジャマズボンを2本ちくちく
・床の間の目隠しカーテンを改造
・毛糸ケース20個とソファや机の位置交換の模様替え
徹底的に埃を取ったので年末大掃除が楽になる
・風呂掃除
あまり塩素を使いたくなくてしばらくカビ取り剤を使ってなかったけれど
そろそろ限界
と思ってゴム手袋をはめてにぎにぎしたら
うんともすんとも言わない
スプレーキャップにひびが入ってた・・・
というわけで即ホームセンターに行って購入
17年ものの浴室の椅子や2代目の洗面器もきれいにして
でも
年末までにまた汚れるんだろうなぁ

小さな模様替えを繰り返して
なんとなく物が少なくなったように思う
まあ、キルトを仕上げるためにキルト芯を買うという
端切れの数が減っても増えるものもある
という手作りあるある

・・・

さて、お仕事ですよ
菓子の本社工場、大きな直売所、事務所がある中の通販部
増築増築で迷路のような建物で
2日目見事に迷子
そして雨でコミュニティーバス出勤で早速遅刻
前職が在宅勤務で仕事時間に関してルーズになっていたのは確かです
反省というか、認識を改めなければいけませぬ

そして目元だけ残して全身覆った制服で働くのだけど
食品を扱う場なのでその辺は厳しい
工場入口のエアシャワーまでのルーティンがなかなか身につかない
でもそれすらも面白いと思うし楽しもうと思う
しかしその制服のせいで同僚の素顔がわからんwww

女性ばかりの部署で、一番の新人が最高齢・・・
4時間/日にセーブすることで体力温存をはかります
4日働いた週末も大丈夫だった
制服を毎日洗濯することなど暮らしのリズムが早く整うといいな

私は指示されたことをするだけだけど
商品管理は本当に大変だと思う
小売店なら年に1回か2回の棚卸だけどここでは毎週するらしい
そして、クリスマス前に商品を全面改訂するらしい
その切り替えが大変だね

身体も使うし頭も使う
とはいえ、これまでの事務系の仕事に比べたら「頭を使う」うちに入らない
立ち仕事の疲労は通勤の自転車で解消できる
さて、あとはどれだけ自転車で通えるか、ですかね
それと、通勤と仕事でうっすらかいた汗のケアをちゃんとしないと
風邪をひいてしまう

・・・

いつのまにか新しいお月様が上りもう6日目
そしてあっという間に11月

衣類や寝具、シューズ、自転車用の手袋まで冬仕様に交換
着々と季節はめぐりますねぇ


0 件のコメント:

コメントを投稿