2017年11月27日月曜日

岐阜提灯など


25日は岐阜におでかけ
ひご巻きから作る岐阜提灯のワークショップに参加しました
参加は小学生姉妹(母の強力サポートつき)と私
8個の型を番号とおりに並べないとひごが巻けません
組み立てて台に設置
和紙を巻いてある針金を巻いていきます
が、右手の型と左手の巻きワイヤーの指を緩めてしまうと
ぱ~ん
と針金が弾けてしまうという惨事
途中で気を緩めることもできず
左手の巻きワイヤーを崩してはいけないという絶対条件が崩れたら
なんどでもやり直し・・・
隣の小学生が難なく仕上げているのに、私は何度やり直したことか・・・
やっと完成(^_^;
それでも職人さんの予想より早かったそうで・・・
文化財指定の美濃和紙を米糊で貼っていきます

針金の表面に糊を置くのがキモですね
ランチ休憩のあと、ほぼ乾燥・型を抜きました
さて、絵をかく前に一度畳みます
ひごの間に筋を入れながら丁寧に
好きな絵を描くか、戦国武将の家紋を書くかで私は波の紋が気に入ったので
斎藤道三殿を
絵付けの時は夢中なので写真がありませぬ
上下をはめて完成~♪


おひる休憩が長かったので柳瀬のツバメヤさんまで歩いておやつ購入
素材にこだわって安心な商品を作ってらっしゃるところなので
このどら焼きも絶品(*^.^*)

おもちゃの飾り物じゃなくて、ちゃんと畳める提灯が出来上がりました
すごくかわいいです(^^)



26日は半田の赤レンガ倉庫へ
菓子職人のショーコちゃんに会いにでかけ、結局暗くなるまでご一緒
たのしゅうございました

10月は雨の週末ばかりでしたが11月はほぼ晴れてバイクにも乗れました(^^)

2017年11月21日火曜日

音楽とおいしい時間


キッチンタイマーのとりさんがすっかりお年を召して
スタートストップが利かなくなったので
新しいとりさんをお迎えしました
15年お疲れ様です
 売っててよかった(^^)

愛子ちゃんにお願いしていたカレンダーを受け取って
やっと額を作りました
それぞれ依頼者のイメージで一枚一枚描いているカレンダー
私のイメージがこんなに繊細で柔らかいのかと少し驚いたのでした
額は写真うつりがいいですが経木を貼ってあるだけです(^^;



今年も岩手のトモコちゃんからりんご第一弾が届きました
ジョナゴールドとシナノゴールド
相変わらず味が濃くておいしい(^^)
今年もフジは初競りで最高値更新
でも実際の作柄はそれほどではないらしくて
現場は大変そうです
人の手で育てているのだから、台風やらお天気には勝てません



野間のレインボーアートさんにプレゼントした
「枯れ木に葉っぱを」存分に楽しんでいただいているようです(^^)
ほとんど枯れてしまったブーケも・・・
これはこれでいい教材になるかも・・・(^^;



16日(木)の夜は半田のゆるりがもりさんへ
ハナププコーヒーさんの今シーズン最後のセッションでした
コーヒーを焙煎しながら、音を楽しむひととき
この日は贅沢にもギタリストの成川さん
ピアニストのKさんがいらして
20人ほどのギャラリーがシンギングボウルや様々な楽器を鳴らす中
最高に面白いセッションになりました♪
その魔法がかかったのか
深夜半田から奥田に自転車を走らせながら
気が付いたら檜原公園の森に向かっているという!?
一瞬戸惑いましたが、あの時間のあとならしょうがないかな・と
国道を南下して帰りました



19日(日)は野間の古民家ウォーク
3回目を迎えますます楽しさ満載の一日でした
遠くのマルシェでは運べないからとあきらめていた漆の朱塗りのお膳を買ったり
たくさんの知り合いとおしゃべりしいの楽しい一日でしたが
何しろ寒すぎ!
15時には撤退しましたが、即布団にもぐって昼寝!

風邪をひかない!
これ大事!!


2017年11月12日日曜日

一日一枚


Eテレかな
名著を読む番組で、ラッセルの『幸福論』が取り上げられています
ラッセルってえ~っと・・・
と、調べましたらやっぱりバートランド・ラッセルでした
高校時代に通った英語塾では受験英語というより
名文を読ませるタイプの先生で
ラフカディオ・ハーンの『怪談』
バートランド・ラッセルの評論などが教材でした
当時は共通一次が始まって数年かな
まだ受験問題もこのような名文が使われていました
格調高い英文に触れることができたのは幸せでした
今はネットですぐに広まって、翻訳も自動でできるし、で
出題者は問題文を選ぶのも大変です

・・・

玄関先の花壇のダイヤモンドリリーが今年は4本も咲いたので
ブーケを作りたくなりました(^^)
河和駅の花屋さんからバラの花などを買って
な~んとリュックにいれて帰ってきました
無事でした(^^;
水を吸わせて準備して
葉っぱ類もワイヤーをかけて
久しぶりのブーケ出来上がり
で、ウチで枯らすのもなんなので
近所の新婚さんにプレゼント
先日の結婚式では和装だけだったそうで
喜んでいただけました(^.^)

・・・・・

1週間ほど前
Tさんから大事なジャズのCDをひと箱譲り受けました
心が躍りました♪
全部並べて写真を撮りたいと思いましたが
それは無理でした(^_^;





一日一枚ずつちゃんと聴こうと思って始めましたが
昨日すでに抜けてしまいました・・・三日坊主(/_;)
煩悩の数ほどあるので来年の春の兆しのころまで!
楽しんで味わっていきたいと思います
ありがとうございました(@^.^@)




2017年11月8日水曜日

小春日和


11月になって、10月の週末を取り返すように晴れが続いてますね
土曜日は風が強くて
途中通り雨にあいましたがすぐに青空
常滑、大善院のかんのん市へ

観音堂でお腹のマッサージをしていただきました
観音様に見守られて、目をやれば青空で、外には子供の声が響いていて
素敵な空間でお腹をさらして昼寝のラッコのようになってました(^_^;



翌日は野間大坊の楽市
久しぶりです(^^)

若い友人のアミちゃんが「着物で行く!」というので電車でおつきあいしました
野間駅からてくてく
コバレレさんのコーヒーを頂いて
縁日ならではの焼きそばやら土手丼やら
この日は南知多町の産業まつりだったので
いつもの干物やさんやトマトやさんはお休みでした



午後は緑苑の「手しごとあい」さんへ
知多木綿だけでなく日本中の藍染などの着物、古裂を収集していらっしゃるところです
手芸品でない、実用の刺し子に感動
残念ながら店のあるじはご病気で車いす生活になってしまって
この店を存分に活用することができなくなってしまったのですが
月に一度はいらして、みんなで針を動かしたり機織りをしたり
おしゃべりして過ごしていらっしゃるそうです
次回は編み物でも持参して参加したいね~
と、アミちゃんと誓った帰り道でした



火曜日はaQsimさんお手製のバイクスタンドを届けに
山の広場までお伴しました
スティーブンさんと愛犬
かわいくてかわいくて(*^.^*)


やはり一度はここでのライブを見て、感じないといけないなぁ



さて、土曜日に受けたお腹のマッサージは
チネイザンというタイ式マッサージだったのですが
好転反応なのかわかりませんが腰痛が来ました
でもいつもの腰痛体操をしてもかわりないので
内臓からくるものだなと感じています
胃腸がかなり敏感になっています
なので姿勢をきちんと保つことと
習慣でなく、体が欲しているものをちゃんと感じて丁寧に食べないといけない状態です
例えば・・・
金曜日に久しぶりに血圧を測ったら高かったです
(父の家系です)
なので玉ねぎのマリネを作ったのですが
玉ねぎのあの味を胃が拒否しました
トイレにダッシュしましたが、なんとか嘔吐はしませんでした(^^;
何の違和感もなくおいしく食べられたのは切り干し大根の煮物

私がここ2・3年のタイミングで体のことを特に気にしだしたのは
体がそう訴えたのだと思います
若いころに常識と思っていたことはかなり反転しました



月曜日の小鈴谷の夕暮れ