2025年8月8日金曜日

8月はやっぱり暑いよ


8月になったとたん暑さスイッチが一段上がった
夜のエアコンがいらなかった7月とは全く違った・・・
外がそんなにつらいわけじゃないんだけど
一日の日光で暖められたこの家が熱くなる

そんな8月なのに、クリスマスやお正月商戦がスタートしてしまう
クリスマス独特のヨーロッパのパン菓子は大好きなんだけど
おととしから購入しているパネトーネとパンドーロの予約が早くもスタート
諸々の葛藤を越え・・・・・・・・・
今年も結局マロングラッセのパネトーネとパンドーロをポチっとしてしまった
(だから11月のシュトーレンの予約は控えめにするんだぞ!)
(その前の誕生月のケーキもほどほどにするんだぞ!!!)
という決意はきっと今だけなんだろうなぁ
おいしさは錘になって腹につく・・・

先月から始めた朝の庭仕事
早くも8月で、カレンダーを見たら今週の2回で盆前の仕上げをしないといけない!
(マジか)
丁寧に草取りをしましょう
剪定は結構進んだので見えるところの仕上げをしましょう

・・・

花壇のアナベルを見るたびにそろそろリースをと思っていたので
軽さに合わせた藤づる1本のベースで
軽やかに作る

先月から手掛けていたPちゃんのバッグも完成
ユカさんが8月の京都旅行で持参してくれる

ネットから作りたい画像をたくさん落としてあったパッチワークキルト
ちょっと新しいのを手掛けたくなって
きなりとインド綿のウッドプリントのブルーで作ってみる
理想はこのパターンを3×4なのだけど、約1mしかないブルーの生地がぎりぎり!
なんとか間に合いそうと思うので続きを作ってみる
まあ、間に合わなければ3×3にするだけ

→ブルーの生地で12パターン分間に合うことが分かったので
あとはザーーーっとミシンかけて、アイロンかけてキルトトップを進めます
自分への気合を込めて、大判のキルト芯を注文しましたよ

・・・

毎週カレー三昧
夏野菜(ゴーヤー中心)と思いきや、今週のカレーは豚足
まろやかでありながら、吹き出す汗はやっぱりすごい

この「夏のカレー月間」のおかげで米の消費量が上がって
先日10カ月ぶりくらいに米を購入
粉もの、パスタ、麺、パンも結構食べるので、ごはんメニューが少なかった
ドラッグストアの米の棚には備蓄米10kmが山のようにあって
普通の米も以前に比べると値段が倍、種類も少ない
これが現実なのかぁ
とりあえず、国内産米ブレンド5kgを購入

そんな折、threadsで縁があった奈良の農家さんのお米を予約購入
去年買ったのもクラウドファンディングだし、
奈良のお米も同じと思えば、決して高い買い物じゃない
来月の新米が楽しみ
なかなかに世の中の米事情を知る良い機会になりました

・・・

あっという間にお盆
今朝(8/8)で陽子さんの庭のお手入れも終了
月水金の朝の庭仕事は体力と睡眠時間が奪われるけれど
ほどよい肉体疲労もあって良い睡眠がとれたりする
昨日など、数回目覚めたとはいえ朝8:30まで眠れて嬉しかった
(翌日は6時前に起きたわけだけど)
朝の作業で汗だくになっての朝風呂
その湯をとっておいて夕方花壇と畑に水やりをする
バケツにたんまり5杯分 
それでも焼け石に水感があるけれど
花壇のグリーンの百日草「エンヴィ」が開花
猛暑と少雨で花が瘦せてます
でも咲いてくれてよかった
次はひまわりね(白花予定)


数日前にトイレでヤモリを見つけた
あーと目で追う間に物陰に隠れてしまった
その二日後の夜にまたトイレで遭遇
まだ私から逃げる
ここで家を守ってくれるのなら私に慣れてくだされ、ヤモさま


0 件のコメント:

コメントを投稿