2022年5月29日日曜日

夏!


家から最寄りの知多奥田駅への最短ルートの最後の200mは農道

朝は鳥のさえずり、雉の母衣打ち、アオサギシラサギの優雅な姿

帰りはカエルの合唱 

この日は足元で何か動いたなと思って過ぎてから見たら

キレイな茶の縞のカナヘビ

生き物の気配の濃~い200mです

山の広場のマークをステンシルで作りたくて
厚手のトレーシングペーパーで型作り(A2サイズ)
先日看板を作りました

ステンシル作業がなかなか楽しくて
これはTシャツやトートバッグもできるんじゃないか
って話になって
調子に乗ってA4サイズの型も作ってみました

今年ひときわ遅れていた畑作業もやっとスタート
グリーンピースを残して耕して
1週間後に苗を植えて種を蒔きました
晴が数日のあと、一日雨だったのでさっそく二十日大根が発芽

今月中にもう一度篠島へ行きたかったので
27日に島へ
河和まで町のコミュニティバスで20分
河和駅から師崎港まで知多バスで30分ほど
河和港から篠島まで高速船で10分
公共交通機関ではこれが一番のコース
河和港から乗ると荒天で船が揺れる30分は悪夢なので^^;
作業のあと、お土産にモトミちゃんの愛情こもったマゴチの唐揚げと
お魚セットをありがたくいただいて

翌日は久しぶりの常滑へ自転車で
浜の花たちも初夏の彩り
今日は新月の二日前でちょうど潮干狩り日和
常滑の海岸はにぎわっていました
走っていたら、ふと腕に当たるものがあって
また昆虫でも当たったのかなあと見たら
・・・ウンでした><
拭き取ったら紫色・・・ツバメ???
常滑の町に近づいたら法被姿の男衆が歩いていて
山車がお披露目
ここ数年すべて自粛だったけど、奉納行事は続きますよね

イズミ君が関わる喫茶店のプレオープンに寄ったら
まだ手打ちそばがいただけました
うまっ!

今日の常滑行きの目的の一つはラベンダーサッシェの納品

思いがけず会いたかった人にも会えておしゃべりして
そこから武豊のお店にマスク納品
トータルで40kmほどでしたが、まあ、ヘタレでございます
帰りはコンビニのかき氷スイーツで休憩し、帰ったら帰ったで昼寝しました

明日の最高気温は30℃らしい・・・

今年も内容の濃い年になりそうです(@^.^@)



2022年5月19日木曜日

私の連休はどこ?

 


花屋では母の日は年に数回のピークのひとつ

今年は連休に続く日曜日で春の園芸シーズンと合わせて

5日連続勤務(正社員なら当たり前だけど、

平常週3のパートスタッフにはきつい)

ひたすら鉢花をラッピングする毎日でしたが
受け取ってくれるお客さんの笑顔がうれしい

前後しますが、4月の花は三宅ナーセリーの花たち
山形のジョアン時代、三宅ナーセリーといえば
地方の小さな市場に二箱くらい届く春の小花(春咲のアヤメ科小球)アソートが
宝石箱のようで大好きな生産者でした

うちのリューココリーネと一緒に記念撮影
その後、インスタライブで三宅ナーセリーさんのお話が聞けて
やっぱり花はいいなあ、とニマニマする日々


マグロの血合いでそぼろ作り
これでお弁当のおにぎらずも当分OK

中休みの3日にあまりにも気持ち良いお天気なのでちょっとだけサイクリング
農道にあざやかなピンクの花が咲いていたので一本いただいて
戻って名前を調べてみたら
アカバナというらしい(そのまんま)
別名がアカバナ待宵草
本当は夕方に咲く花らしいけど、昼の太陽の下、派手に輝いていましたが(^^;


えんどう豆が実ってきてうれしい
お味噌汁でさらりと食べるなんて奥ゆかしいことはせず
ざくざくといただいちゃいました


畑の春菊もかわいい花を楽しんで


アメイジンググレイのポピーも花をつけてくれて
今年も撫子が花をつけてくれて

夜帰ってきて懐中電灯たよりに水やりをした苗たちも
上げられるものは鉢上げして肥料を施して

そしてやっと、グリーンピースを残して
畑を作りました
ズッキーニの苗がもう定植サイズになってしまったし~
苦土石灰、牡蠣殻を砕いた物、EM菌、燻炭をまず混ぜて
牛糞バーク堆肥、鶏糞、配合飼料を混ぜて
へとへとになる・・・


手作り仕事はオーダーをいただいているいろいろをなんとか
ひとつひとつ仕上げております
こちらはリバティプリントのラベンダーサシェ
に、なる途中

18日は加藤夫妻と3人で篠島に渡り
29日にかまど披きを迎えるモトミちゃんのところでお片付け助っ人
剪定ノコとハサミを駆使して半日作業に没頭
ご褒美にモトミちゃんのおいしいお魚料理に舌鼓!



帰りの高速船は初めてデッキで海風に吹かれて夕日に向かって帰ってきました

今月もう一回渡るかなあ