2015年2月28日土曜日

ちょこっと長め


明日は雨だというので
今日は少しだけ長めに
県R34から知多半島一周コースをのんびりお買い物つき

春は知多半島の山車祭が各地で行われますが
3月末から始まるので、告知看板が立ちはじめました
美浜町の奥田、上野間は3月末です

旧道を北上して常滑に入ります
あ・そういえば白老の澤田酒造の酒蔵開放がそろそろだったけど・・・
今日明日でした(^^)
ほろ酔いでバス待ちの行列が長く伸びてました
あの辺だけ濃い~雰囲気ですよ(^^;

県R34から東へ
本屋さんにちょっと寄って
手芸屋さんにちょっと寄って
旧道を半田から南下

武豊火力の入り口の桜
ほころんでました(^^)
ここのは吉野桜だけでなく、彼岸桜があるので早いのです

富貴の布土の間の海側にあったコンビニと釣り屋さんは閉店したんですね
コンビニの看板とともにある「ストロームシ」の看板がなかなかだったんですが(^_^;

河和が近づいてきました
ん?

この写真は1月の
布土のカッパ祭のポスターが貼ってありました
調べてみると毎月第一日曜日に布土小学校のグラウンドで
カッパ市が開催されているようです


明日は・・・雨なんだけど、大丈夫かな?

加藤化学前でダッシュをして
魚太郎を通過
魚太郎向かいにセブンイレブン建設中
開店間近ですね

矢梨をすぎてポンカフェで買い物(^^)

ぼちぼち河津桜はどうかな~
ということで、聖崎公園へ



開花宣言はしてもいいけど・・・
見頃はまだまだ1週間から2週間はかかりますね
既に1630!
あれ? そんなに遅かった!?
羽豆岬を過ぎてジャコデスへ
先日見たイワシの丸干しが気になったのでした
麦ポンとイワシや鯖でリュックがパンパンです(^^;

さて、残り20km、帰りますよ

夕焼けは間に合わないので、千鳥ヶ浜から
奥田に近づいて、ハイデルベルクのライ麦パンも購入
これは左手でぶらぶら(よゐ子はマネしてはいけません)

暖かくてサイクリング日和でしたね(^^)

さて・本日の購入品!!

一気に冷凍庫が埋まる(^^;



風化


サタデーブランチ♪

今回はスポンジ仕上げ
メレンゲを立てて、小麦粉少なめで焼きます
卵と小麦粉、少しの牛乳のみ
軽く仕上がります
世の中まだパンケーキブームですか?
クレープもよく焼きますが
メキシコ料理のトルティーヤとかブリトーみたいにして食べます

・・・・・


お洗濯したら洗濯物に白い粉、というより白いつぶつぶがいっぱいついている!?
何が原因だ???
と探したら、コレだった
一番古いウインドブレイクジャケット
このサメ肌部分が分解してる!!
表面のメッシュがはがれてガーゼのようになって
その下のメタル調に加工された部分が全面粉々にっ!!
振っただけでパラリパラリ・・・
あな哀し・・・(T_T)

・・・・・

フェアイルマフラー4本目
目の悪さと遠視に挑戦中(^^;

・・・・・

玄米ご飯を食べ始めたら
おいしい
なんだろう・・・白いごはん(うちのは赤まんまだけど)よりおいしい
なので、ますます外食しなくなりました
ただ、サイクリングから1800に帰ってきても
炊飯に90分ほどかかるのがイタい(>_<)

そういえば、玄米はお米とぐの、どうするんだろう
ゴミが混じってたらそれを流すだけでいいのかな


2015年2月24日火曜日

雨水・霞始靆


かすみはじめてたなびく
読めないけど、そう聞けば
ああ、そうね
霞んでるわ
夕方内陸ちょろちょろ豊浜まわり
今日は霞んで三重県が全く見えないけれど
水平線がすごくきれいでした
でもいざ、PCで写真を見たら
黄砂色・・・

ぼちぼち佐布里池も見頃でしょうね

豊丘のコスモス畑沿いに知多桜(河津桜)があったんですね
ちらほらと(^^)


ピーひょろ合唱隊
 なんで縦になるんかな・・・

春のカタバミも見頃
秋のカタバミはショッキングピンクですが春はスクランブルエッグ色

内海のピザ屋さんから南に500mくらいのところに
まるはのBBQの看板がありましたが
この夏のオープンに向けて本格工事が始まった様子です
夏休み過ぎた頃ならサイクリングのランチにいいんじゃないでしょうか(^^)


定点観測(とは名ばかり)

途中、楽しそうに走るフラットバーの女の子に声をかけたら
「私ベトナム人です(^^)」
残念ながらそれ以上のコミュニケーションは進まず(>_<)
気をつけてね~
と声をかけて・・・

・・・・・

気がついたらたくさんの種類の水仙が集まりました
朝は逆光

原種チューリップもたくさんにょきにょき
多分まんなかの大きな葉っぱは原種じゃないなぁ

奥田の夕焼け(2/23)


・・・・・

数年前から英国を中心に人気のドラマ
「ダウントン・アビー」
(見てないけど)
たまたま特集番組を見ました
「ハイクレア城」という貴族の屋敷が舞台になっていますが
そのクリーム色の姿を見て
「あれ?」
あたし行ったことある!?

イギリスにいたときの写真などは実家においてあるので
確認はできないけれど
週末大家さんとドライブしたときに寄ったものだったのか
バスツアーで寄ったものだったのか、思い出せない・・・(>_<)
バスツアーだとすれば、ウィンチェスターに行った時
ウィンチェスターはハイクレア城と近いし・・・
でもなあ
ウィンチェスターの時はそこと、モティスフォント・アビー
だけだったような気がする・・・
う~ん

2015年2月21日土曜日

春節・細い月が美し


今回も葛根湯すら飲まずに風邪をほぼ退治
まだティッシュは必要だけど
すっぴんなので思い切り洟かんでも平気さっ(トナカイと呼んで
抵抗力、自然治癒力を上げるのじゃっ!!

・・・・・

意外かもしれませんが・・・
初玄米でございます

うちの炊飯器で玄米を炊く気にはなりませんで
ずっとウチでは雑穀ご飯
2合のお米に雑穀ミックスをスプーン3杯で
毎日が赤マンマでございました
紫の古代米、雑穀ミックスに節分の煎り大豆入り

年末のオーブントースターが壊れたのに続いて
長年愛用した炊飯器のケーブルが根もとで接触不良
差し込み側なら修理しようもありますが、付け根だとちょっと分解の自信ないなぁ
ということで購入決定
「買うなら圧力にしろ~」
という圧力がかかり、いよいよ我が家も玄米がおいしく炊ける炊飯器になりました
重いのね~

・・・・・

フミちゃんとYUZUちゃんと夏の展示の打ち合わせ

前にイチゴパフェ
ますますイチゴの盛りが良くなってるとか・・・
こぼれないようにパクパク
これでビタミンCは足りるかな

7月にフレベールラデュの定休日を利用して
YUZUちゃんがパリで仕入れてくる洋服と
私が作るリネンストールなどを展示販売します
イタリアンリネンと三河木綿の産地で織られているリネンを使います
まだ半年ほど先ですが
楽しみです(^^)

・・・・・

YUZUちゃんのレッグウォーマ仕上がりました(^^)
太い糸ではなく細い糸8本取りなので編み地はやわらかいです


・・・・・

風邪はほぼ治りましたが
バイクで、冷たい空気を通すのは控えます
ウォーキングならいいかな


2015年2月19日木曜日

豚皮レポート1


メールを出した夜
友達から電話、すぐ旦那様に交代

「豚皮だけ売ってたわけ?」(※:沖縄弁で)
「うん」
「何屋さんで?」(※:沖縄弁で)
「週末だけやってる肉屋さん」
「料理ややってる仲間に聞いてみたけどさぁ」(※:沖縄弁で)
「はい」
「ばかか!? って言われたよ」(※:沖縄弁で)
「ハハハハ ^_^;」
「豚皮なんて、バラ肉についてるもんでさ、一緒に煮て食べることはあるけど
沖縄以外では食品衛生法とかなんとかで皮付きでは売ってないっちゅうんだよ」(※:沖縄弁で)
「あ・そうなんですか!!」
「普通はねラードをとるために使って
残ったカスは捨てるか、油味噌作るんよ。
知ってるよね、油味噌」(※:沖縄弁で)
「うん。わかります」




今さらラードを取って料理に使うか!?
そりゃ使えばおいしいのはわかってるけど・・・
フレーバーオイル(固形)にでもするか・・・ネギ脂とかえび脂とか
(えびせん風味の脂・・・いいじゃないか!!)

しかし・・・
今さらながら変なこと言うけど
牛の乳でバターができるのなら
豚の乳で似たようなものは出来ないのかな
牛の肉から出る脂はバターとは似ても似つかぬものではあるけど・・・
豚の乳なんて聞いたことないけど、出てるはず・・・
乳脂肪分が全然違うのかな・・・

さてどうなりますか
レポート2はいずれまた(^^;


2015年2月17日火曜日

風邪ひきまして


師崎ライドの夜
あれ?
生まれて初めて花粉症発症か!?
と思うほどハナが・・・
でもこのワタクシが花粉症になるわけがない
(ワイルドなお育ちですので、免疫過敏なんて体質ではない)
と思っている間にのどがイガイガ
ありゃ風邪かぁ
いっぱいのみこまなくちゃ
(ただいま呼吸器の入り口で戦っているので
風邪君たちを呑み込んで胃で溶かそう作戦)

そして明けて日曜日
風邪ですな・・・
しかしやることはやらねばならぬ

「そろそろ耕耘機入れるからね~」
と大家さんに言われたので畑をきれいにしないといけない
まるであるようには見えないけど50本ほど埋まっている大根を抜き
芽キャベツとグリーンヴェールを収穫




ほとんど同じものだとは思うけど・・・
黄色いのは菜の花

寝込むにしても回復食の材料を調達に行かねばならぬ
久しぶりの週末びっくり市

前に
カフェフランで焼きカレー

常滑の石川屋でお肉を仕入れます
今回の目玉はコレ!!!!!
ブタカワ
自分でもわざわざ買うかと思いますよ・・・

韓国の焼き肉だと皮付きのお肉ありますね
大学の頃の『美味しんぼ』で主人公が周さんと知り合うきっかけになった
東坡肉」
これも本当は皮付き豚バラを八角などをきかせて長時間蒸すお料理
その「皮」だけって・・・

洋食でも豚のローストで皮はクラッカーのようにぱりぱりに焼けて
おいしいものだというけれど
ちなみに豚にはリンゴを添えます

んで、八角といえば豚角のかおりですが・・・

先日BLUENOTE東京でいただいたドリンクが
普段は飲まないものを飲もうと思って頼んだのが
トニックウォーターにレモンとスパイスという(名前は忘れました)
運ばれてきたグラスを見てびっくり
シナモンスティックと八角が丸々入ってた!
おもしろがってひとくち飲んでのけぞり
「飲んでみて」と友人に勧めて
「!!! お酒かと思った!! 何コレ!?」
「八角だよ。豚角の香り」 

閑話休題:
 
丸ごとでは調理しにくいので
半解凍のうちに切り分けておきました
調理は後日

手羽元と豚のスペアリブも購入
その手羽元をたくさんつかって
風邪ひきさんに最適のスープを(^^)
野菜なんでもたくさんきざんで鶏と塩のみ大鍋に放り込んで
30分も煮るとスープは白濁
お肉を取り出して骨を取ってほぐして戻します
鶏は骨付きに限ります

宮本輝さんの『流転の海』だったと思う
主人公が風邪をひいたときにお父さんが鶏を一羽潰してスープにして
飲ませる下りがあったと思います

今回は畑の芽キャベツ全部とセロリ、カブ、タマネギ、白インゲン
このスープがあると具合が悪くても汁だけでも飲める
普段はご飯にかけて
このスープかけご飯じゃ物足りなくなった頃には元気回復

それが、今日(^^)
ぼちぼちでんな
雨で湿気があるのが助かります

ただいまお鍋には豚のスペアリブと大根の煮物
当然八角の香り(^^)


2015年2月14日土曜日

とんび


夕方になってようやく師崎
豊浜の2つ目の信号:高浜のT字路の先から左折
住宅地を登って背骨道へ
えっちらおっちら登って下りて羽豆岬へ

ジャコデスでジャコソフト(^^)

梅の湯を過ぎて水産試験場にさしかかったとき
向こうから来たランナーおじさんと目があった
「あれ?」あ、さっき山海で抜いた人だ
おじさん手を挙げて
私会釈して
お互いサングラスの下の口元はニンマリ(^^)

豊浜漁港にさしかかって
消防レスキュー車とパトカーがいたので
何かな~? と漁港内を走ります
何かあったんでしょか?

まるは本館の前でトンビが暴れてる・・・
なんだろうと思って近づくと
干物場の中に一羽入り込んで出られない
どれくらい中で暴れてたのかしら
周りでは心配なのか数羽のトンビが見守ってる
笑えるほど驚いたことに
これを狙って(?) ネコが抜き足差し足近寄ってきた
トンビの胴体よりずっと小さいネコなのに~
ふと
狙ったのか偶然か、角の隙間から出られた!
あ~よかった(^^;

ワカメのお洗濯(チガウ)


そよ風のような向かい風にタラタラと漕いでましたが
定点観測に間に合いそうなので内海から頑張ります

厚い雲の下はくっきりと晴れていて美しい夕日

随分きれいなので灯台の先からも1枚

写真ではわかりませんが
海の色が夕日に映えた中でも青く美しかった
春かなぁ

ゆうべは風花舞ってたけど 
あと2週間もすればコウナゴ解禁だしね



2015年2月12日木曜日

音楽も楽しみましたの


仕事を終えて青山へふっとんで行きます
本日のライブはSTEPS AHEAD!
Mike Mainieri(ヴィブラフォン)
Eliane Elias(ピアノ)
Marc Johnson(ベース)
Bob Sheppard(サックス)
Peter Erskine(ドラム)

STEPS AHEADは1980年前後にスタートしたバンドですが
ヴィブラフォンのマイク・マイニエリ以外のメンバーは入れ替わっています

かつてはマイケル・ブレッカーも参加し Mt.Fuji Jazz Festivalにも参加しています
今回はBLUE NOTE東京のステージ砂かぶり(^_^;
マイク・マイニエリの目の前!
もう5人とも素晴らしい
4日連続2ステージの初日2回目の演奏です
全員がすごく楽しそうにでも真剣に演奏しているのが伝わって
もう
かっこいいの一言(@^.^@)
ピーター・アスキンとマイク・マイニエリのふたりの打楽器奏者がいるだけで
幸せ倍増

・・・・・

続いて
11日の午後は
渋谷でのカーニバルライブ
1700から4バンドで2100過ぎまで!

今回のライブは撮影録音自由でございます(^^)

3番目に演奏した女性だけのバンドが素晴らしかった
もうねUPされてましたよ(^^)





トリをつとめますのは
Saigenji!
映像は残念ながら昨年のです(^^;

写真は今年の


ほとんど打楽器オンリーの迫力はたまりません
ああシアワセ・・・

仕事に行ったんですよ
ホントデスヨ・・・


富士山ながめて


お仕事で関東
なぜかバイクも持参w

2日目の夕方
ぎりぎり多摩川サイクリングロードを走ります
まぶしい夕日の方向には・・・
富士山~♪


ほんの10km往復だったので
サイクリングロードの様子はよくわからないけれど
結構砂利道があったり車道と一緒になったり
もちろんRUNの人、散歩のわんこ
たくさんいますのでホントにサイクリング



11日は箱根駅伝の2・3区あたりかな
伊勢原からR134に出て鎌倉まで
行きは様子を見つつ歩道を走ったり
茅ヶ崎や江ノ島あたりはちょっと渋滞

途中見える海が輝いて
サーフィンやSUPを楽しんでいるひとたちがたくさん

バイクもたくさん(^^)

湘南海岸沿いから富士山が見えるかと思ったけど
ちょっと違う区間だったみたい
少し内陸から



時間があれば箱根も登ってみたいですね~

言うだけは言ってみます(^^;



帰りはゆっくりと昼間移動
中井PA(神奈川県足柄)あたりで突然おおきな富士山と
ごたいめ~ん(^^)

ところどころで窓を開けて撮ってみる(よい子はやめましょう)


富士川SAで休憩
ここは絶景ポイントですね(^^)


富士川SAを出るとすぐに由比の海がひらけて
あ・以前のオカポンさんの探訪で来たところだ!
薩埵峠の展望台と散策路も見えました

贅沢なドライブだったわ(^^)


2015年2月8日日曜日

フリッパーでランチ


フリッパーに行ってみました(^^)

明るい店内
4人テーブルが7つかな
一人で行くと申し訳ないなぁ

BGMはブラジル音楽

まだオープン特別メニューらしいけれど
平日のランチと全日共通のランチがあるので
本日はお肉のランチ

サラダはボリュームたっぷり!
和総菜まであってよそならワンプレートランチに十分な量ですよ(^^)
ポテトサラダ(マヨネーズ使ってない)
フレッシュサラダ(既製品のドレッシングではないと思う)
魚介のマリネ(ブルーベリーの酢を使ってた)
こんにゃくきんぴら
切り干し大根
ほうれん草のおひたし
にんじんとツナのサラダ
スープも具だくさんのミネストローネ

メインは三河鶏のチーズ焼き
右上はカジキマグロのフライ(衣にカレー粉が忍ばせてあっておいしい)
これにごはんかパンと飲み物で1200円でございます

最初は味を確かめながらいただいてたけど
おいしいから自分でもニコニコしてくるのがわかった(^^)

店内を見回すと
奥にJVCの巨大スピーカーとターンテーブル、LPレコードがあるので
夜はDJつきのパーティなんて出来るのかも

でも少なくともランチタイムは
シェフコートを着ていたのはおじいちゃん
ご家族かな
若いおばあちゃんたちもいます
食材も知多と三河のものにこだわっている風で
おしゃれな部分と素朴な部分が入り交じって
ほほえましい雰囲気です(^^)

以前は店の入り口の席、厨房、奥の席が分断されていたけれど
今回の改装ですごく風通しが良くなってました

食後のエスプレッソもおいしゅうございました
これからもちょくちょくお世話になるでしょう(^^)
サイクリングの時も、大人数でなければ大丈夫です
あ・駐輪場・・・う~ん 大丈夫かな(^^;
テラス席の柵があるし、駐車場も広いから



2015年2月7日土曜日

久しぶりの


久しぶりの内陸師崎♪

風もほとんどなく春
背骨の畑はすっかり春の準備がはじまっているし

花広場前には知多桜(河津桜)が道沿いに植えられているんだけど
南半分の木がなくなっているような気がした・・・
あそこも早い時期に花見が出来て良かったんだけどな
河津桜の花見は聖崎公園に行かないとダメかな
1度は伊豆の本場の河津桜を見に行きたいものだけど

羽豆岬に近づいたとき
ふと見上げたらパラグライダーが飛んでた
海でパラセイリングはよく見るけど
ふんわりとパラグライダーが飛んでるのもいいなぁ


久しぶりのせいであちこちの栄枯盛衰が・・・(^^;

背骨の最後の信号を右折して気持ち良く下った左手に
ランを育てているおじいちゃんがいたんだけど
ご家族が干物の商売をしていて(多分)
おじいちゃんが隣のハウスで洋蘭やトロピカルフルーツを育てて
遊びに行くと食べ頃の果物をふるまってくれたんだけど・・・
そのハウスがなくなっていた

ような気がした

うちの近所でもそうだったなぁ
洋蘭を愛していたおじいちゃんがいなくなっちゃうと
ハウス取り壊し・・・
まあ・しょうがないか・・・

山海からの空がきれいだった(^^)
光のカーテンがきれいだったのよ

最近ごくごく浅瀬で鵜がお食事してるのをよく見ます

他にもどこかのお店が「売」になってたと思ったけど
忘れた:-D

思いだした!
豊浜のおそば屋さん(ともゑ庵)の隣の琴海が閉店してた
ここは料理屋さんというよりお宿だったみたいだけど


山海のかき氷やさんも(冬期はちゃんと食事処)
豊浜のジュースやさんフルッラも
内海のメイクアップカフェも
営業しているのか冬眠しているのか・・・

一方で内海のピザ屋さんアヴァンティは頑張ってる
でも
お客さんイマイチ少ない
でも、すごく美味しい(^^)

そういえば、今日のルートと違うけど
奥田の北の方のペットショップがなくなった
もともと中華料理やさんの後、長く空いてた所にはいったお店だったけど
一見清潔感がなくて、こういうブリーダーはどうなんだろう・・・と
思ってた

久しぶりの定点観測
 

2015年2月6日金曜日

コーヒー好きだけど


いまのところ2軒
コーヒーを飲みに行く喫茶店があります(武豊と常滑)

スターバックスなどの海外物と
ドトールと
地域のチェーン店もたくさんあるけど
やっぱり
おいしいコーヒーを静かに飲みたいときは
こだわりの寡黙なマスターがいるようなお店がいいな(^^)

仙台にいたときひと月に1度くらいは通ってたカフェドギャルソン
マスター白髪が増えましたな
マスターが丁寧に丁寧に淹れたコーヒーと
それを頂く上等なカップ
ホットサンドをランチにいただきながら
カウンターの向こうのスタッフの所作が美しくて
長居したくなる店でした


シアトルとかアメリカ西海岸から出てくるコーヒーショップの流行第3弾
ブルーボトルコーヒー開店のニュース

なぜ「コーヒー界のapple」と言われるかというと
自宅のガレージからスタートしているからだそうです


今回の
日本の頑固な喫茶店がモデルだと聞いてましたが
その一号店に100人以上が行列作ったって・・・
そんなことするより、町の集会所になってるような
老舗の喫茶店のほうがおいしいし、ゆっくり飲めるのになぁ

とはいうものの
あくまでテイクアウト出来る紙コップスタイルがいいんですかね

1度どこかの海外コーヒーチェーンで
中でコーヒーを頂くのに紙コップで出されて
ビックリしたことがあったっけ
10年以上前だけど

コンビニでも100円で一応フレッシュなコーヒーが飲める時代ですから
メーカーで保温され続けて変な香りになったコーヒーは問題外です


うちから徒歩1分にリニューアルオープンしたフリッパーはどうかな
ん~
明日の午前中、ブランチに行こうかな(^^)

2015年2月5日木曜日

ボルチモア


NHKの「世界で一番美しい瞬間」という番組(再放送ですが)で
アメリカの東海岸、ワシントンDCから車で1時間ほどの都市
ボルチモアのクリスマスイルミネーションが取り上げられていました

それだけなら見るだけなんですが、
なんとまあ・・・その34丁目は
22年ほど前私が住んでいたところの目と鼻の先
私の住所はセントポールストリート33丁目でした
東西の道路は海岸から1丁目がはじまって
北に向かって数が増えていきます
33本目の東西の道路です
34丁目は大学の東西とさらに東の方にあるようです
34丁目を東に向かうと、オリオールズのメモリアルスタジアムがあります
私が住んでいた頃に新しいキャムデンヤードが出来て
その年のオールスターはボルチモアが会場でした
イルミネーションの34丁目は大学の西側のようです
歩かなかったかなぁ
(キャンパス内でさえ、レイプ注意とか張り紙がありましたからね)

イルミネーションが始まったのが25年前ということは
私がいた頃には始まっていたのですが
当時、この辺は中心部の治安の悪いエリアと郊外の比較的安全なエリアの
境界線でした
ジャパンバッシングがあったりしたので
自分の身は自分で守らなければいけないので
一人で出歩くことはほとんど出来なかったです
全米で一番危ない町の一つと言われていました

ビリー・ホリデーの町です

この地図の大学の南に美術館があって
マティスのコレクションが有名
美術館は毎週木曜日がフリーデイで
よく行って、カフェでクラブケーキ(ワタリガニの身をまとめたもの)をいただいてました
番組ではコロッケのように説明してましたけど
私が食べてたのは、マヨネーズで軽くまとめただけのものだったような気がしますよ

ボルチモアはチェサピーク湾に面した魚処です
ワタリガニ専門店もあって
4人で100匹食べたこともありましたね~

懐かしい風景を見られて嬉しかった(@^-^@)