2013年8月31日土曜日

IRONMAN北海道


14:48 topのMartin Jensenゴール

6:00スタートだったので8時間48分

今日の洞爺湖は雨 気温22℃!
洞爺湖の水温の低さが心配だったけれど
スイムアップしてもこの気温で雨
でも風はおだやかでバイクコースもそれほど荒れなかったみたい

ustreamでゴールのライブを見ているといろいろおもしろい

ダントツtopだったJensenのゴール後即表彰とインタビューをしていた
ラッパ隊がいてデンマークの国歌とファンファーレなど生演奏
セントレアとは全く雰囲気が違うなあ
でも
MCは同じ人みたい(^^)

ちなみに今日のコースは
swim:洞爺湖で3.8km
bike:洞爺湖周遊から昆布岳とルスツ、ニセコのスキー場を巡る180km
   激坂はないけれどゆるやかにうねる畑地帯を走る獲得標高+1900m
run:洞爺湖周遊の約10kmのコースを2往復の42.195km

しかし友人たちのゴールはまだまだ

・・・・・

8月フリーパス最終日ということで
りんくうアクトスで泳いできた
雨はどこへ行ったの?
岐阜で竜巻注意報!?

・・・・・

さて18:00過ぎましたよ

後輩のシンジ君は今日もすばらしい\(^o^)/
30-34の年代別1位! プロをふくめた全体でも7位!!
bikeは5:23:04 平均時速33.47kmph

山形の国体代表Kさんは
40-44女子の年代別1位! 女子全体でも8位だもんなぁ
皆さんすばらしい・・・

Mさんもゴール
12時間は切れたようでよかったよかった

ちなみにオリンピアンの竹谷賢二さんは
40-44年代別で2位 全体でも20位
バイクが平均時速34.50kmphは年代別topはもちろん全体でも12位!!
当然とはいえ、swimとrunもあってこの記録はすごいです

あとは皆様体調管理怠りなく元気で戻ってください(^^)


 

豊田へ


車です(^^;

高速をつないで豊田市美術館へ
探訪以外で豊田市に来たのは初めてか

写真だと大きさがわからないですね
このパネルは高さが4mくらいかな
ちょうど上の写真の真ん中の木に隠れてる
 
テレビでの予備知識があったので絵を見ての衝撃は少ない
たとえば、このパンフレットの絵は3部昨のうちの2枚で
恋人を描いたもの

会場で隣にフロイド氏の肖像3部作があったが
それは背景が錆赤だった

「恋人」には桃色

そんなシンプルなことがディック・ブルーナを思い起こさせる
ミッフィーにはオレンジ、青、白など決まった色しか使われていない
色はそのときのミッフィーの気持ちを表していると言っていたと思う
元気なミッフィーにはオレンジ色が多い

ちなみにミッフィーはオランダでは「ニンチャー」という(綴りは覚えられないwww)
直訳すると「うさこちゃん」
ミッフィーというのは英語名なのです


恋人ではあるが、顔にブラックホールのような穴がある
この絵が描かれた後まもなく自殺する
そういう激情や破綻を表すものだという解説だった

今回はあえて、タイトルや解説を読まないようにした
読んでしまうとそれでわかったような気分になってしまうから

描かれているヒトのように見える何かのカタマリは
培養に失敗したクローンとか
そういうものを連想させた

ベーコンは生きている間に名声を得た画家
でもその後に描かれた絵は「つまらない」と田中 泯さんが言っていた

絵が時系列に並んでいたのかはわからないけれど
私も巨大な3部作よりも初期の絵のほうが
好き。というより
う~ん
何か心に引っかかるものがある

三幅対の大きな絵は様式美が先だっているように感じた
なあんて
えらそうだな・・・(>_<)

ベーコンはいろいろな芸術家に影響を与えてきた
デイヴィド・リンチ
土方 巽
会場の最後の部屋には大きなスクリーンが3枚あって
外国人男性のダンサーがベーコンの絵にインスパイアされたであろう情熱を
踊っている映像が映されている
同じ踊りを3方=正面、上、横から映したものでスクリーンは後ろからも見える
 最近自分が関わっている仕事とも関連するけれど
 ガラスなどに半透明のシートを貼って
 そこにプロジェクターで映像を映すのです
3方から撮った映像をシンクロさせて見ることで
ヒトの目に見えるものは一つじゃない=目に見えるものは必ずしも正しくない
といったことを認識させてくれるようです

今回、田中泯さんも踊りを捧げていますが
さすがに裸のダンスを流すわけにはいかないでしょうね

・・・・・

せっかく美術館にきたのだから楽しみつくしましょう
ミュージアムレストランでランチ
ベーコンにちなんで英国風の料理
豪華にローストビーフランチ(^^)
でも
サラダ、スープと運ばれてきて
サクサク食べたので写真取り忘れた(>_<)イツモノコトデ

美術館は建物もすてき
 
ここは谷口 吉生氏の設計
MoMAの新館の設計もしている
行ったわい
 
モダンでところどころにのぞき窓のようなコーナーがあって
遊び心が感じられてすてきな空間だった
 
金沢の新しい美術館も有名だけど
岩手の県立美術館も大好きなのだ
岩手は結構芸術家が出ているの
萬鐵五郎、松本竣介、舟越保武らの作品が常設されている
舟越保武はすばらしい彫刻家
長崎の教会にはいつか行きたい
こんなのを調べてたら函館にも行きたくなった
舟越本人の作品は見たことがなくても息子の桂さんのは目にしたことがあるはず
小説の表紙などを飾っているから
 
 
もちろん建物もすてき
設計は日本設計だった
そして福田繁雄
トリックアートの王様(^^)
これは岩手県立美術館で回顧展をしたときの館内の回廊の写真ですね
 
ああ脱線し放題
 
常設展をまわって:
草間彌生さんの椅子があるんですね
 
そして思わぬ喜びだったのはフランク・ロイド・ライトの部屋
あんな家に住みたいものです

家だけね
家具や食器は好みじゃありません(^^;
同時期の建築家として
国は違うけどマッキントッシュの花の絵が大好き
これはオトナの塗り絵本ですかね

調べたらライトとマッキントッシュは1歳違い
このハイバックチェアの雰囲気とかそっくりだと思う

美術館の楽しみ2:ミュージアムショップ
どうして美術館のショップはこんなにおもしろいのでしょう
魔法にかかったように書店では手に取らない本まで買ってしまうwww

こんなペーパークラフトとか

これハガキ大です
なので切り取って組み立てると名刺サイズくらいのスペースになります
確実に吹けば飛ぶ
そして
行方不明になるwww
サイズのオーケストラになるわけです
なのでそう簡単には作れません

こんな写真ハンガーとか(^^)

マッチ箱に入った積み木とか

DORFは村 「小さい村」の積み木セット
写真だと屋根が曲がってるって気になるけど
直そうと思っても直せないのよ
小さすぎて

ドイツの木工作品はホントにすてきですね

・・・・・

帰りは雨
高速は通らずR155~R419の最短ルートで
バイクじゃ通れない道だよねぇ

そのままりんくうアクトスでプール
8月プール使い放題パスもあと一日

高速使ってたらコストコ渋滞あったかも・・・

・・・・・

近所の書店では売り切れの本もamazonポチで翌日には届く
雨の週末の楽しみ(^^)

・・・だったんだけどなあ
ほぼ徹夜で読んじゃった・・・



2013年8月29日木曜日

ウルトラマン探訪


うわさをしたら載りました(^^;

グランフォンドの翌日ですが
アクティブレストには最適(たぶん・・・)

要項ではさらりとしか触れられていませんが
お昼の「葉菜の舎」はおいしいです(^^)
1680円のバイキングですが
71歳以上のシルバー割引があります

タントピアのガーデンもすてきな散歩道です

そしてアイスクリーム工場の直営店「フレスコ」
絶品です(^^)v

それにしても
タイトルのフォントは誰の趣味なのかしら・・・

本屋さんによったらこんな本が(^^;
買ってませんよ
買ったら美術館に行かなくてもよくなっちゃう

・・・・・

ウワサのバンカー半沢直樹
『オレたちバブル入行組』
読みました
痛快ですねぇ
でも
結構恨みも買いそうなキャラクターだなあ・・・

ドラマ独自の脚色もあるんですね
実はドラマは先週まで見てませんでした
NHKのオンデマンドばっかりなので・・・(^^;

2013年8月27日火曜日

今日のバイク


今日のバイクと書くのはうれしいが・・・

昼前に納品ライドで半島横断
行きは午前中の受付が1130までだったか1145だったかと
踏みまくる(あくまで当社比)
1120着
ついてみたら午前受付は1200までだった(^^;
一番大きなザックを背負っていたので
空になったとはいえ、遠回りする気になれずそのまま帰る
帰りはタラタラ

まだ8月なのに
稲刈り始まってましたよ!
いろんな品種があるのかな

昼食、銀行のお仕事、文書のお仕事、さらに追加の文書のお仕事をこなすも
久しぶりの炎天下ライド+PCという名のヒーターに当てられて
少々もうろうとする

こういう疲れはプールで癒すといいんだよねぇ

思いつつ
プールに行くにはまた炎天下ライドが待っている

プスプス・・・
オーバーヒート

・・・・・

アイサイの予定を見ると
aQsimさんの探訪予定がなくなっている
腰の調子が戻らないのかしら
ちょっと心配

あいた日に入れてもいいけど
ただでさえ知多四国で知多半島ばかり続いたのに
また知多半島では皆様飽きるでしょ

冬でも走れる知多半島の探訪は1月2月にしたいと思っているので、なおさらです

FOCUSの山田さん、どこかよいとこありませんか?
ああ
今年の夏はOhbaya4さんの探訪がなかったですね

本日、10月5日の展望台巡りの要項を電ちゃんに送りました
9月16日のウルトラマン探訪の要項は8月6日に送っています
でもまだ載りませんね
1ケ月前にはあげてくださいとお願いしているのですが・・・

・・・・・

以前探訪で訪れたCafe フレベール・ラデュ
旬の果物や地元の名産品を生かしたスイーツを次々と作ってくださって
マダムのブログを見ているだけで楽しみになります
しかしあそこまで豪華だとやはり何かの記念に行きたいもの
ワタクシの次の「記念」は10月の誕生日か!
でもそれまでには「桃パフェ」は終わってるなあ・・・

2013年8月26日月曜日

恵の雨


もう、徹底的におさぼりの8月(^^;

昨日の夜は久しぶりに浜に散歩
徒歩500mで伊勢湾に出ると猛烈な西風
雲が流されて星空が見える

少し北へ目をやると、きらきらと輝くセントレアと
滑走路への誘導灯
2100台は着陸機が多い
旋回して南からセントレアへ
一機無事着陸~と思うと南の低い空には次の飛行機が来ている
ふと背中に明かりを感じて振り返ると
19日目の月が昇ってきました(^^)
西の空には流れ星も一つ

そんな感じで次々と着陸を見届けて
1時間で10機くらいになったかな

明日は晴れるのか


思ったら今日も雨だった(>_<)

夕方の晴れ間に買い物に出て浜回り
ちょうど潮目で水門には釣り人が数人
魚がいるんだろうかと下を見ると
小魚の銀色と
なんと
幅60cmくらいのエイがいる!!
びっくりした
でも釣り人の狙いはハゼだそうで
投げ入れて引いたらもう釣れていた!
それもびっくり

今週後半は少し落ち着いて乗れるといいなあ

2013年8月24日土曜日

雨ふらないんだけど・・・


ゆうべの稲妻は美しかった
観賞に外に出たくらい

でも雨はイマイチ降りませんね

本当ならゆうべのうちに高原に移動するはずが
高地トレーニングふたたびボツ(>_<)

・・・・・

疲労回復に鶏胸肉が良いという話は有名
食べて消化されても、筋肉疲労の現場に届いて
きちんとイミダペプチドとして働く、と言われています
抗酸化作用のあるのはポリフェノールとかいろいろありますが
その点が違うところ

んで

イミダペプチドのサプリメントがちゃんと売られているんですねぇ
たとえば、極端な話
毎日3食、鶏胸肉を1枚ずつ食べたとしたら
サプリメントを飲むのとどう違うのか

現実問題として1食に胸肉1枚はかなり厳しい注文です
すくなくとも一般家庭では
つまり
家庭の食事は食餌ではないので
おいしく楽しく食べたい
「食べねばならぬ」はイヤ

・・・・・

トライアスロンの雑誌『LUMINA』9月号によると
トライアスロン界でもがむしゃらクロールより
浮きのバランス重視=水の抵抗をどこまで少なくするか
という方向に向いているらしい

大車輪のようなストロークは豪快だけれど
下半身の姿勢が悪くて抵抗になっている人が多いということか

日本人はスポ根好きだから
がむしゃらに頑張ってますという充実感が少ないと物足りないかもしれない
でも
トライアスリートの知人も
トータルイマージョン式クロールをきちんと身に付けたわけではないのに
明らかにタイムが良くなったと言ってた

というわけで
しばらくは自分がイルカになったつもりで
スィ~っと進む姿勢を探ります

2013年8月21日水曜日

なぜか「白い巨塔」


なかなか気温が下がりませんね
週末には猛暑日を抜けるようなのでボチボチ・・・


8月20日
定期プールでりんくうアクトスへ
イメージと現実のギャップにめげる

まあ
バイクだって、ロードの前になんちゃってMTBで
3年ほど有酸素ライドし続けたから今があるので
そう簡単にクロールが上手になるはずがない
ボチボチいきまひょ

今日のバイク 14km


8月21日

夕方
買い物に出たら
丁度東の空にお月さまが登り始めた
孟秋の望月
東の空はうす雲がかかっていたので、薄赤い光の衣をまとった
大きな大きなお月さまでした

・・・・・

友人がお盆で実家に帰ったとき
「白い巨塔」を借りて半分見たので残りを見よう
と、借りてきた
ドラマ(小説)はもちろん知ってるけれど
田宮版も唐沢版も見ていないのです

唐沢版といっても既に結構前
登場人物のそれぞれにいろいろ茶々が入る(^^;

「この子はいつから『海猿』(マッチョ)になったんだ~!?」
「『海猿』だって最初は軟派だったよ~。」
「それに『海猿』どころか、育毛剤のCMやってるぞ」

ワタクシももう15年ほど前になりますが、医学部教授秘書をしておりましたので
あの雰囲気はよく存じておりまする
大名行列やってました
でも
ワタシはあくまで医学部教授秘書であって
附属病院脳外科に所属しているわけではなかったので
病棟にはほとんど出入りしませんでしたの

2度ほど教授回診中に行きましたが
教授秘書が来る=大事な電話が入った
ということを婦長さんも教授本人もおわかりなので
私は「ここにおります」と姿を見せるだけで済むわけです

・・・・・

以前書いたブログの知人
手術はもちろん成功
しかし腹腔内の構成を大きく変える手術だったために
術後8本の管が身体から出ている状態
3日目で歩行訓練
身体を縦にすることで動かされた内臓が落ち着くべきところに落ち着き
癒着を防ぐのだそうだけど
入院10日ほどですでに顔立ちが変わっていました
フェイスブックの写真を替えるあたり、本人は自分の変化を結構楽しんでもいるようで
少し安心しましたが
心配は心配
みなさん
「(誰かみたいに)一度筋肉を全部落として、ヒルクライマーの身体を再構築したら」
とか
言いたい放題(^^;
それもご本人が積極的に発信してくださっているからで
大変な痛みの中
ひたすら「お大事にしてください」としか言えません

偶然にも入院している病院には
私の秘書時代の若い先生が常勤してらっしゃるだけでなく
ロードやMTBを楽しんでいらっしゃるとか
意外なところでバイク仲間の輪がひろがっていきます


・・・「白い巨塔」面白かった(^^;

2013年8月17日土曜日

鐘たたきが鳴き始めました


8月15日

500に目覚める
寝足りないよなあと思いつつ
暑くて眠れず、起きる

600前から畑仕事
最後のトマト収穫
50個くらいあったけれど、少々不健康な実が多い
最初はみんなLサイズ卵大だったけれど
今日はウズラの卵か? というサイズもあり

大家さんからお抹茶味の寒天をいただく
お盆のトコロテン代わりの手作り

今年もひときわ雨が少なくて
ゴーヤーもきゅうりもトマトも花も終わり
ここまで暑くて干上がると朝晩水をやるくらいでは対応できないし
もう
しょうがないので枯れるにまかせる


1200 サイレンとともに黙祷


夕ご飯に茄子とトマトのパスタ
去年のバジルペーストと先日作ったニンニクトウガラシペーストを加える
カレーもそうだけど、カラリと辛いと
結構お腹がすくのが早い(^^;

夜になると鐘たたきが鳴き始めた
夏も終わりか!?
イヤまだまだ・・・


8月16日

気がつくと早朝の蝉しぐれがない

出汁と塩で煮込んだトンソクを鍋ごと冷蔵庫に入れると
にこごった表面にラードが固まった
すくいやすいね(^^)

夜にアクトスへ

まだまだ身体のバランスがとれない
すごく頭が沈んでいて呼吸がしにくい
腕を少し浅くして目線を少し上げたら
上体が浮いてものすごく呼吸が楽になった

喜んでいたら

下半身がえらく沈んでバタアシもがいてたよ

と言われてしまった・・・
重心と浮力のバランス
ムズカシイなぁ

トータルイマージョンスイムはバタアシや腕かきで進むのでなく
お魚のように身体を伸ばして
左右の腕を交互に前に伸ばして重心を変えてゆくことで静かに進むので
浮き姿勢はすごく大事なのだ
事実、「泳げる」友人よりも私の泳ぎは遅いけれど
ストローク数は少ないのだ(^^)v

今週末は知人と高地トレーニング(もどき)にお付き合いする予定だったけれど
当人の体調が今一つ
「片道3時間運転しておんたけ行くより
冷房ガンガンの部屋でローラーやったほうがまだマシ」

そうです・・・

高原よ
さようなら


8月17日

もうみなさんは乗鞍を登ってるなあ
早い人はとっくにゴールか
私には20km7%とか8%というのはちょっとオーバーロード
去年のデータを見ると
乗鞍の二日間の負担はものすごくて回復に1週間以上かかってた
本人の自覚以上に疲労が残った

とはいえ、ここ数日
暑い中ムリして乗らない
となかば言い訳

今夜は内海の花火
小さいけれど歴史はあるよ(^^;
1900すぎに内海到着
大きな花火がドッカンドッカン上がる
小野浦上空がセントレアの航路にあたって高さ制限があるそうだけど
内海はOKなのね
大きい昔ながらの花火をひとつひとつ眺めるのも
ナカナカ(^^)
その後、夜のプールへ

今日のバイク 20km

8月18日

暑さはほんの少し和らいでいるけれど
乗るには厳しい日差し
昼ごろ南へ走る
炎天下の向かい風で猛烈に心拍が上がる
豊浜から豊丘越えて河和のうどんやさんへ
いち早くバイクラックを置いてくれた店だけど
以前の「丸亀」式じゃなくて、普通の食堂みたいに注文とりに変わってた
でも
遅い・・・(^^;
やっときた「カマタマシラス」
おいしいけど・・・前はもっと腰があったような気がする

帰宅して、またプールへ
日曜日は閉館が1800なのだ

ひたすら自分の身体のバランスを整えるドリルをする
水中を横になってお魚泳ぎすると
どうしても鼻から水が入る
もがくと身体がもっと沈んでますます呼吸に焦る
そんな繰り返し

今日のバイク 34km
今月の累計 429km

閉店ぎりぎりの石川屋に寄ってお肉など仕入れる
たくさん揚げて余った試食のメンチカツを1個分はいただいた(^^;
うま~い(^^)


2013年8月13日火曜日

今日のバイク(スイム)


今日のランチ(^^)

最近のごはんの写真見てるとまるで
炭水化物ばっかり食べてるような印象があるなぁ
これしか食べてないわけではありませんで
ワタシは炭水化物より、たんぱく質より、野菜や果物を沢山食べる習慣ですよ

そういえば、昨日母からリンゴジュースが届いた
奥州市の江刺りんご「ジョナゴールド」100%
一般の1リットル紙パックのジュースとは違いますわね

それを大家さんにおすそわけしたら
ゆでたてのタコをいただいた(^o^)
畑のきゅうりとサラダに
これに糸トウガラシを添えたら100点なんだけどな(^^;

そういえば×2、農協でこんなの見つけた
てびち
どの程度加熱してあるのか
沖縄のてびちのようにふわふわとろとろではないでしょうから
再加熱かな
コラーゲンで荒れたお肌をケアしましょ(^^)

・・・・・

アクトスは木曜日までお盆やすみなので、大曽公園へ行く
でもただ行くのはつまらないので師崎回り
一周64kmのミニチタイチね(^^)

1530出発
日曜日よりは暑く感じない
向かい風でがんばってるのに
なぜか30wとか40w
なんで?なんで??

思ったら
カロリー表示になっとった(^^;

師崎を廻るとほぼ追い風ルンルン
県R34から公園に向かう最後の坂をタラタラ登り
大曽公園のプールに1745着

まずは歩いてほてりをとって
あとはバシャバシャぷかぷか
大きなおじさんが初心者レーンでバタフライやっとるwww
う~ん ホエールウオッチング

終えてシャワーを出て女子更衣室に入ると
衝撃だった・・・
おばあちゃんはバスタオルをはだけて扇風機独占
お姉さんは下の下着一枚で髪を乾かしとる

笑劇の女子更衣室
イヤ
こんなことは初めてです(^^;

wwwww

帰り道
常滑のあちこちで
消防団が消防車を出して交通整理をしている

思ったら
盆踊りの警備らしい
御苦労さまでございます<(_ _)>

今日のバイク 65km
今月の累計 375km

・・・・・

愛読していたブログの更新が1週間ほどないなあ

思っていたら、他の方のブログでその方が亡くなっていたことを知った
そして、今また、それを教えてくれたブログの主が
明日の手術を待っている
膵臓がらみのかなりデリケートな手術のようで
病理の結果次第ではもうBIKEに乗れないなんてこともありうる
でも当人は冷静にかつ希望を持って
手術から2ヶ月後のブルベにエントリした!
学者さんらしく
手術にいたった経緯や、これまでの検査内容などを細かく丁寧に記録している
それはそれは、参考になる内容ではあるが・・・

切ない

ご無事を祈ります

2013年8月12日月曜日

ペルセウス座流星群


今夜ピーク

今夜は天体観測といきますか
室内よりずっと涼しい浜で
寝ちゃったらコマルなあ(^^;

・・・・・

お盆休みスペシャルモーニング(^^)

最近カフェではパンケーキ、それも分厚いのが流行っているらしい
でも近所のカフェは相変わらずバタートーストだけなんだよね

というわけで作りました
卵泡だててメレンゲにして
当然トウモロコシ粉

鉄のフライパンには油もひかないのでパンケーキ自体はかなりヘルシー
久しぶりのエスプレッソオレで
休日モーニング

トウモロコシ粉で作ると少々渇き気味
小麦粉のような粘りがないですね
なので、シロップやソースをたっぷりかけたらよりおいしいかも

これにフルーツなどあれば最高なんだけどね

いちじくのスライスのっけて生ハムで巻いて
ほんのすこしオリーブオイルかけて、黒コショウひいて・・・
贅沢なオードブルになりますな

・・・・・

深夜2400、バスタオルとドリンク持って浜へ
歩いて5分で流れ星観察ができる幸せ(^^)
あと50mで防潮堤というところで、早速南西の空に大きいのが流れる
ニンマリするのと同時に歓声が上がる
先客がいるらしい

幸い大学生たちは防潮堤側にいて
私の指定席(?)の浜側は空いてた
バスタオルを敷いて浜に足を投げ出してゴロリ

星が見えるといってもやはり、町が近いので空はかなり明るいです
私の目には天の川は見えないのです(眼鏡忘れたし)
去年能登へ行ったとき、あまりの星空のすごさに驚きました
天の川がくっきり見えた
「こんなの初めて見た」と、言ったら
「岩手育ちが何を言っとる」と、馬鹿にされたけど
岩手の町育ちでインドアファミリーだったから

さて、ペルセウス座というのはどの方向なのか
見ていると西半分が多いけれど東寄りにも結構流れる
目の錯覚かと思うようなかすかなものより
やっぱり長く尾を引く大きいのが流れると、思わず声が出ますね

まんべんなく流れてくるわけではないので
だんだん集中力がなくなってきた
学生たちからは、流れても歓声が上がらなくなってきたぞ(^^;

2500近く、相変わらず水平線で流れ星のように光るセントレアの誘導灯にむかって
貨物機が降りてきた
曇ってなくても音は結構響くものですね

1時間以上で20個は見たかなあ

結構強い浜風にくしゃみ
では帰りましょ

知多四国⑬


ゆうべも花火のあと深夜まで編集仕事
600の目覚ましをセットするものの
調子悪かったらパスだわ
と思いつつ
蝉の声で600前に目が覚める

行くかあ

645出発
予定通り815 大府健康の森に到着
そばのローソンで朝食のおにぎりと凍ったドリンクを買う

歩道の段差でボトルが落下!
ボトルに穴があいちゃった~(T_T)

灼熱探訪にも関わらず、今日も大勢の参加

のんびりペース、コンビニ休憩多めでスタート
もうね、お寺さんの名前はわかりません(>_<)
各寺で写真を撮ることも忘れるほどの暑さ

たくさんの弘法さま

日陰のネコ(^^;


やっぱり日陰が好き


型押し激坂を上って着いたと思ったら
ここも型押し!


美しかったであろう天井


ランチの東浦イオンでノブコさんも無事合流
滞りなく最後まで廻れました
イヤ・・・トミカワさんが初めてのパンク!

それにしても今日の給水量はすごい
かき氷を含めて4リットルくらい飲んでるんじゃないだろうか
午後のコンビニでは氷と水を分けて頂いてなんとか身体を冷やします

今日は身体も暑さで参るだろうからと、プール道具持参
水圧と外から冷やすと楽になるんだよね~

でも反省会は捨てがたい(^^;
大府ICそばのコメダ
9人でかき氷(^^)
世界陸上を見たいタンドウさんと先に退出
地元のタンドウさんに車の少ないコースを案内してもらう
坂は多かったけど(^^;
愛知用水沿いのサイクリングロード、佐布里池から岡田方面へ
そして見覚えのあるR155まで案内していただきました
楽しゅうございました(^^)
ありがとうございました
でも一人じゃ行けないだろうなぁ

さて、プールで身体を冷やすことを思えば多少がんばっても平気さっ!
すでに100km前後走っているんだけど飛ばします
りんくうアクトスに1750着
ドアを開けるとフロントのお姉さんの驚いたような顔
「日曜日は1800までなんですよ」
が~んんんんんんんん・・・
まあ
明るいうちにちゃんと帰りまひょ

しかし余程気が抜けたのか
眠くなって眠くなって走れない・・・
小鈴谷の海岸でリュックを枕に寝転ぶ
ブルベでもないのに、道端で寝る!
とはいっても一瞬意識を失っただけでなんとか気力回復(^^)

美しい夕焼け

へろへろになって帰宅
もー水風呂しかありませんよ
そして眠ってしまったらしい
1900に帰ったのに、風呂からあがったら2100だった(^^;
そしてフヨフヨの指先
面白いね
これ
手のひらと、足指の表だけフヨフヨシワシワなの
他の部分は何も変わらないのに

水風呂つかりすぎ!?
室温表示が35℃なのにもかかわらず
汗もかかず、快適(な、気がしただけ)

室温はホントに35℃だった・・・

今日のバイク 122km
今月の累計 310km

この暑いのによく120kmも乗ったわい
でもこんな意見も

ま、のんびりサイクリングであって練習じゃないから(^^;

2013年8月11日日曜日

小野浦の花火


なんとしても今日はプールに行きたい
半ば強引に仕事を片付けて1600 常滑へ
しかし
暑い!!!
最初こそ飛ばしたけど、熱風で胸が熱い
苦しくて、いつもより心拍は一割増
あっというまにタレタレ

りんくうアクトスのプールにドボン
あー冷たくて気持ちいい
いろんなドリルを4本ずつ
ときどき背浮きして呼吸しながら、気分はお魚で
横になったり斜めになったりしながら泳ぐ

約1時間で帰宅
1820頃、坂井から国道に出ると既に渋滞!
さすが10000発の花火にみなさま興味深々かな

レーパンから普段着に着替えて
ストラップ付きのサンダル履いて
タロウちゃんに乗って小野浦を目指します

しかし、大渋滞
狭いR247はなかなか進みません
野間の手前で少し内陸の道へ
渡辺病院を過ぎると、細い道を車が数台バックしてきます
渋滞だからなあ・・・
と、思って先に行くと
なんと!
行き止まり
私の後ろに着いてきた中学生boysに「道知ってる?」と聞くと
「知らない」って(^^;
中学生たちは引き返したけれど
私は目の前の作業小屋にいたおばあちゃんに
「すみません。通してください」
と声をかけて、なんとか通り抜け成功(^^)v

野間の方たちは浴衣を着てても歩いて小野浦まで行くらしい
正しい選択だけど、下駄ばきでは歩けないなあ
野間灯台前から大きなカメラを携えた人たちが陣取り始め
灯台もすし詰め
さて、どこで見ようかと一旦停まるも
やっぱり「食と健康の館」なら安全にバイクを止められる

現場はカオスですよ~
車がちょっと止まると、道路を渡る人たちが続々
警備員さんたちが「あぶないから止めてください!!!」
「HI BLUE前の横断歩道を渡ってください!!!!!」
とヒステリックに叫ぶ
ちゃんと言うこと聞きましたよ(^^)

結局小野浦の階段の一番上に座れた
特等席だわ(^^)

ほどなくスタート
沖の浮きドックかな
打ち上げ台が5か所、レーザー発射が3か所で
音楽に完全にシンクロさせたレーザーと花火のショーですね
シンセサイズされた女性ボーカル、エグザイル、サザン(昭和のじゃなくて)
など、平成のイマの音楽が続く
音楽と、歌詞に合わせた花火
たとえば「夜空の星」というと、☆形の花火が上がる(^^)
「笑顔」というと、にこちゃん花火が上がる
なにより、5か所の打ち上げ台から放射状に一度に上げて
花火のアーチが現れるのが圧巻

音楽にシンクロさせるのが基本なので、特大花火は上がらない
海上はセントレアの飛行機が飛ぶエリアなので
高さ制限があるのだそうだ


皆様素敵な映像をupしてくださってアリガトウ(^^)
私は最初から花火はまともに撮れない、と
見る方に専念しておりました

寄せられたメッセージのコーナーになると
突然、私も知らない「昭和歌謡曲」!
そして次が
EWFの「ファンタジー」
一体だれの選曲だ~~~(^^;
最後の高音はモーリス・ホワイトなのかフィリップ・ベイリーだったのか?
花火が上がるヒュルヒュルという音とシンクロしてナカナカ(^^)

これは私が中学か高校の頃だからなあ(^^;
アメリカ映画「DRUMLINE」でも取り上げられていて
大学生たちは「え~いまさらEWFかよ」とBOOBOOなのに対して
先生は「EWFは今の音楽の起源だ!」と言って演奏させるんですねぇ
私たちのように吹奏楽とくにドラムをやってきた人間にとっては
涙がでるほどに鳥肌ものの映画でした
これは最後の競技会の様子ですが、その前の練習でEWFを演奏する部分があって
ゾクゾクうるうる

という昭和コーナーのあとはまた平成へ
5か所からの幅のある打ち上げ構成は圧巻でした
最後まで楽しんで
そしてまた渋滞・・・
お帰りの音楽がやっとドリカムの「あの夏の花火」でしたね(^^)

野間まで歩く人が大量に続くので車も進みません
最初は人と一緒に歩いてましたが、結局車と一緒に進んだり止まったり
野間をすぎて、やっと車がまともに動き出したかと思っても
絶対量が違うので渋滞には変わりなし

奥田に住んでて良かったわ~(^^)

今日のバイク 36km



2013年8月9日金曜日

あした8月10日の夜は


小野浦の花火です(^^)

1万発というから
かなり大規模ですよね
来週の内海の花火大会は1000発って
1割ですか・・・

でもどこで見るかなあ
人ごみ嫌いだしなあ(^^;

目を疑う・・・


夕方プールに行きたかったけれど

今週は映像編集とアップロード、ディスクに落とすとかという
お仕事
最初に使っていた映像編集ソフトが古くて、ディスクに落ちない!
ボスが出張先から「これ買ったから」と
新しい映像編集ソフトを分割して転送してくれた。
イヤハヤ
なんとも便利な世の中ですこと
言われた通りにダウンロードして分割されたファイルを統合
インストールしてアップデイトして
やれ
使える使える
のはいいけれど、新機能満載だとどうなるかというと
仕上がりファイルが重くなる・・・
出力形式も
PCか、スマホ対応か、単純なDVD、ブルーレイ
縦横比の違いなど山のような選択肢があって
タロウちゃんはわかりません(>_<)
仕上がった映像ファイルをまた転送するのだけど
2GBを超えると
ファイル分割しても、元通り統合できる保証の限りではないときたもんだ
ファイルのレンダリング、アップロードに数時間かかるので
昨日はその間に買い物したり、料理したりしたけど
今日はプールには行けなんだ・・・

しょうがない

・・・・・

ゴミ出しは火木土
猫やカラスが自力では100%入れないゴミ置き場なので
前夜出しは許されるだろう・と・・・思う

なんたって、昨日の
イワシの頭とハラワタ51尾分があるのだ(>_<)
そして今日の気温・・・

一体天気予報はどうなっとるんか?
明日、明後日
愛知県西部 最高気温37℃


37℃

 

豊田美術館にいつ行けるかなあ
行くのはいいけど、帰りが不安
輪行はあんまりしたくないの
KTMさんがトランポするのはいいが、自分の汗で
翌日の運転席がたまらん匂いになると書いてらした

わかりますよ(^^;

山形にいたとき
週末車で畑に行って、汗だくになって乗るので
あの車内の匂いはよく知ってますよ

その匂いのカタマリとなって電車に乗るのがイヤなのよねえ


一方、岩手の県北では観測史上最高の雨だというし
実家は南部なのでどうなんだろう
兄貴からはまだメールの返事はない


2013年8月8日木曜日

さすがに暑いよ・・・


最近の台所

前回の収穫と合わせて61個になったので

またソースにする


もう容器もないし、冷凍庫もめいっぱい

最近パスタしないからなあ
ちゃんと食べきれるんだろうか・・・


粉物だけではイカン
ちゃんと料理しなければ!
というわけで久しぶりに木曜日の農協へ
豊浜のお魚屋さんが移動販売に来るのだ

マメアジ、アカシャエビ、タイ、サザエ、メゴチなどなど
目玉は新鮮な鰯
ひと山500円

51匹いたよ!!
おじさんおまけしすぎ!
お刺身で食べられるくらい新鮮(^^)
でも私にそんな技術はない・・・

こんなときこそ、オイルサーディンを仕込むべきなんだけど
そんな暇はないので
全部シャトルシェフにつっこんで薄味で煮る

小さいから骨まで軟らかくなるの速かった(^^)
毎食鰯か・・・

・・・・・

こんな毛糸買いました(^^)
SOCKSという名前がついてまして
専用というわけではないですが、靴下を編むためにデザインされた毛糸です

楽しそうでしょ(^^)

・・・・・

さすがに暑い
歩いてる人なんていないよ

一日PC仕事で、合間に買い物と料理

今日はアクトス定休日なので水泳もお休み
バイクもお休み(>_<)

日曜日の探訪は暑さ大丈夫だろうか
いっぱい休憩コンビニは示してあったけど
距離稼ぎルートでなくても良いのじゃないかなあ・・・とも思う

自走の人が多いしね

プール道具背負って、帰りは身体冷やしていこうかな

2013年8月7日水曜日

今日のバイク(スイム?)


仕事を1600までに片付けてプールへ行こうと思ってたけど
そう簡単には事は済まないのだ・・・

1900のライトがいらないうちに帰ってきたい
ただそれだけなんですけどね

やっと1640出発
でもほぼ向かい風(>_<)
この分じゃ1730にプールに入れるか
風向きが変わらなければ帰りは1830に出ればなんとか・・・

曜日と時間帯がちょっと違うだけでジムの雰囲気は違うね
ちょうど子どもたちが帰る時間
りんくうアクトスは子どもは少ないのかと思ってたけど
お母さんが連れてくるのね

プールはほぼ1人1レーン

TIスイムというのに取り組んでいるのです
トータルイマージョンスイミングというアメリカ人が考えたメソッドで
一言で言えば「大人の優雅な泳ぎ」
これまでいろいろあった体育会系の泳ぎ方とはまったく違います
どんなふうに? とお思いの方はリンク先のデモ映像を見てね(^^)

友人は船橋(だったかな)のTIスイムのレッスンを受けてきた
1人用の流水プールで4方向からビデオ撮影
コーチとマンツーマンでビデオ映像を見ながら指導を受けるそうです
映像もDVDでいただけます

で、レッスンDVDを飽きるほど見た上で1人ドリルをするわけです
また、火曜日の水泳教室の指導も思い出しながら

バイクでもそうですが、プールでも基本休みません
「泳ぎ続ける」ではなくて「動き続け」ます
まだまだ節々に力が入って息が切れるので
1本泳いだら帰りは歩き、そんな感じです
壁で休むことはしません

そんなことで、30分ですでにお疲れ(^^;
1810までプールにいて
なんとか1830にはバイクスタート

8月になったばかりだと思ってたけど
来週はもうお盆でジムもお休み
早いなあ

今日のバイク 28km
今月の累計 152km

・・・・・

夜、公民館からなにやら放送が響く
今夜も盆踊りの練習らしい
盆踊りなんてワンコーラス見てたら踊れるもんだと思ってたけどなぁ
公民館の暗い駐車場で和太鼓だけは生であとは録音でしたね


そういえば、ゆうべ帰ってくるときに常滑南部のお寺さんあたりから
お囃子が聞こえてきた
祭り囃子ではなく、鼓の音、お能みたいな
宵闇のお寺街に鼓の音が響くというのもナカナカ(^^)

鼓については以前見たNHKの「鼓の家」が印象深い(アーカイブス録画した)
亀井家の家族は全員囃子方
能や歌舞伎のお囃子を見ると、たいていこの亀井家のだれかが座っている

中学、高校(幼稚園から小学校はピアノ)と吹奏楽で打楽器を担当したけれど
(あ・大学も)教えてくれる先輩というのは、たまたまいなかった
高校ではすでに経験者だったのであらたに習うという部分はなかった
常に鏡に向かって自分のフォームを確認しつつだったなぁ

ドラムで大きな音を打つのは力ではなくてスティックの勢いなんです
だから腕を上げてスティックを振り下ろすときは
ぎりぎりまで手首をやわらかくしておいて
最後にスティックを「ブンッ」と回すわけです
それを、ロボットのように腕とスティックをがっちり固めた状態で打っても
重苦しい音しか出ない
打楽器の基礎を学ばずにロックドラムをやろうとするおにーちゃんには
そういう勘違いをしている人はいますね

ところが、和太鼓の場合、「ばち」が太いのでこれができない
まあ、激しく打つことは少ないですが(鬼太鼓座とかは別ですよ)
お祭りで使う大太鼓、小太鼓は打ち込む前の腕伸ばしが大事なんですよね
「休符」の時には腕をまっすぐ上げるんですね
恥ずかしがって半端にやっちゃいけません、これ、様式美なんです

これ、私の故郷のお祭り屋台
男子が太鼓、女子は踊り
私の兄sもよくこの先頭でたたいてましたよ
私の憧れでもあり、誇りでもあり
私は小学3年生まではこの踊り子やってましたよ
高校3年のときだけ屋台の奥の三味線しました
まあ・それについてはエピソードテンコ盛りですが
それは別の時に(^^;

なんやかや書きましたが
要は:太鼓の音を聞くと血が騒ぐ・・・と(^^;

・・・・・


探訪:ウルトラマンに会いに行こう 9月16日(月・敬老の日)
探訪:展望台巡り 10月5日(土)
確定です
晴れるといいな(^^)


2013年8月6日火曜日

フランシス・ベーコン展


NHKでETV特集「人を動かす絵 田中泯 画家ベーコンを踊る」をみた
田中さんといえば、前衛舞踏家
最近はNHKの時代劇にも出てました
たたずまいの緊張感とか結構好き(^^)

「前衛」とか「モダン」とかは実はよくわからない
イギリスでTATEモダンに行ったとき

等身大の女性の人形が頭を床とソファの脚の下に挟まれて
「HE~LP」とうめいてる作品があった

そういうのは全然わからん・・・

ちなみにTATEモダンは川沿いの元発電所の建物をリノベーションしたもので
私が行ったとき(もう10年以上前か)は
3階だったかな、全面ガラス張りのセント・ポール大聖堂を見下ろすホールに
モネのスイレンが
ドカンと1枚展示してあった


フランシス・ベーコンはアイルランド人
彼がゲイだったことと番組のナレーションがミッツマングローブさんだったことは
関係ないと思うけど
キャプションでナレーターを知って驚き
静かな男声の語り口にまったく違和感がなかったことに更に驚いた

田中さんはよく素裸で踊る
美術館でもベーコンの作品に捧げる形で砂の上で踊った
テレビでは写ってはいけない部分があるので
作為的にならないように作為的に
そして芸術性を損なわないように、することで
かえって「どうなってるの?」という気持ちが残ってしまう
・・・ような気がする
客席の目線で単純に撮り
あとでぼかすのとどっちがいいのかな


多分ベーコンの作品の本質は私にはわからないと思う
私がこれまで作ってきた花の作品は(おいおいまとめて公開します)
基本的に「美しい花」なので
でも
興味があるので見に行きます
豊田美術館
8月中に(^^)

暑いサイクリングだなあ・・・

プール通い


豪雨の予報が出たと思ったけど
夜に遠くで稲妻が光ったような光らないような・・・
朝の畑は湿ってもいない・・・

・・・・・

暑くて買い物に出るのもおっくうなので
あるものでなんとかする

アメリカのレシピかな
ズッキーニブレッドというのがあります
ニンジンケーキとかバナナブレッドと同じ系統かな
ズッキーニを千切り(包丁でじゃなくて、スライサーで)にして
パウンドケーキに混ぜて焼くようなものですね
甘いケーキを朝食にって私たちはあまりなじまないけど
アメリカだとドーナツやマフィン、スペインだとチュロスとか
あるいは濃厚なココアを朝食にってありますね
でも・・・休日メニューだなぁ

というわけで、我が家ではズッキーニは巨大きゅうりのことを言います(^^;

「チーズおろし」で千切りとすりおろしの中間みたいな状態にして
ベーコンの千切り、卵、黒コショウ、粉、ヨーグルト
で、混ぜて焼きました
洋風お好み焼きですね
なんで一部かって? 食べたからに決まってるじゃないですか

まあ
食べられます
でも食事として一枚はきついかも(^^;
一口大に切って、松の実とチーズでもトッピングしたらいいおつまみになるかな
だれもこの野菜がきゅうりとは気がつかないでしょう(^^)

粉について
素材マニアというか、我が家には小麦粉、片栗粉の他に
コーンフラワー(トウモロコシの粉)
コーングリッツ(トウモロコシのあらびき)、そば粉、胚芽粉などがあります
これはちょっと異常
粉物や豆などはその年に食べきらないといけないのに
うちのは何年物だ!? ダニがわくぞ!!
というわけで、ただいま
「トウモロコシ製品が無くなるまでは薄力粉は買いません」キャンペーン実施中

今日のお好み焼きもトウモロコシの粉
パックには「トルティーヤに最適」と書かれていますが
トルティーヤなんて作らんって(^^;

・・・・・

スポーツクラブアクトスの夏休み企画
8月プール使い放題パス3000円を買ったので通います
(りんくう店で先着30人、ワタクシ30人目でした)

毎週火曜日の夜はクロール教室

先週からなぜか呼吸が楽になった
多分脚から力が抜けたのね
そのかわり、これまで気にせず出来てたことがすごくぎこちない
泳ぎ方が変わってきてるんだろうなあ
終わって先生と話したら
「今日のタロウちゃんはすごくきれいに泳いでましたよ」
って
先生ほめ上手だから(^_^)

りんくうアクトスでいつもバイクを停めるところのそばに燕の巣がある
前回は大きな子どもたちが巣に入りきれずに外にシッポ向けて寝てました
今日はいなかった(^^)


帰りもバイク
今日は夕ご飯は中華だ中華だ♪

思ってたのに
我が家の別館ダイニングとも言うべき中華屋さん「美浜」のあかりがついていない!!!!!
が~~~~~ん・・・
歩いて行ける店はここだけなのに・・・(T△T)

今日のバイク 28km
今月の累計 124km

2013年8月4日日曜日

探訪(試走)試食


展望台とウルトラマンの試走

800に出るつもりが940・・・(^^;

通ったことないのが最後の展望台
「みたけ公園」からの道

最初は住宅地の広い道だけれど
だんだん細い農道になる
結構な勾配でR247を越すと常滑の町が見えますよ
展望台めぐりは最後にアドベンチャーが待ってる感じですね(^^)

展望台めぐりの道の確認が終わったので
今度はウルトラマン探訪の試走に続きます
半田市役所の向かいから東へスタート
そのまま工業地帯を通って行きます

衣浦大橋の北側の歩道(青くペイントされた鉄板)を走っていると
なんか・・・変なものが近づいてくる

原付だっ!!
それも2人乗り!!!

「な~んでこんなところ走ってるの!?」
と言うより先に
後ろの少年が降りて
「ごめんなさいっ」と頭を下げた

でも私が遠ざかったらまた歩道を2人乗りするよねぇ・・・

かわら美術館到着



バイクのカギ忘れた(>_<)
チェーンだけ鍵かけてる風にまきつけてあとは祈る!

入館すると早速(^^)


夏休みのせいか、結構混んでいます
子どもたちはどれほど興味があるんだろう?

今日は無料エリアだけ(^^;
売店ではこんなのとか
いろんなグッズがてんこもり

さすが鬼瓦の町
わざわざトイレットペーパーの包み紙も作ったのね
トイレでカメラを使うのはかなり抵抗があったけど・・・(^^;

美術館から高浜駅に向かっては「鬼みち」を

高浜から碧南へ南下
碧南火力が見えてきました
去年伊勢湾三河湾300走ったとき
この碧南火力の建物が見えて
「帰ってきたなあ~」とかなり安心したんだっけ

発電所の手前を矢作川方向に折れてゆきます
こんなところにレストランがあるんですか!?
という雰囲気の場所ですが、あるんです(^^)

農家れすとらん葉菜の舎(はなのや)
すでに1225
満席です
でも10分も待たずに窓向きのお一人様席に着きました

イヤイヤ 合い席ですよ(^^)

こちらは一人¥1,680とランチとしてはお高いですが
90分でお皿、コップは何度交換してもよいし
おかずも主食もデザートもかなりの品数です

壱の皿:野菜とたんぱく質のおかず
右上から時計まわりに
甘トウガラシの和え物、高野豆腐の含め煮、シュバインハイムのソーセージ
トマトサラダ、ポークソテーバジル風味、ごぼうの天ぷら、鶏のから揚げ
隠れて見えませんがメヒカリの唐揚げ、カニクリームコロッケ
きゅうりのキムチ風ピクルス、生麩とシイタケの旨煮、シュバインハイムのハム

右上の高野豆腐が絶品(^^)
「オススメ」と言うだけあります
シンプルなトマトのサラダもおいしい(^^)

隣のソーセージ工房「シュバインハイム」のハムとソーセージもおいしいです
品数はこの3倍くらいあります

弐の皿:主食とデザート
高野豆腐リピート!
豆サラダも
ごはんは白米、玄米、じゃこちらし(写真の白いごはん)
チキンライスという名の混ぜご飯(写真の茶色いごはん)
パスタ、ピザ、冷やし中華など

参の皿:スイーツとアイスコーヒー
果物も数種出てたので、それで十分かな
ここでクリームものを食べると午後のアイスクリームが食べたくなくなるかも・・・

1人なので、90分粘るわけでなくサクサク出ます

はらごなしに碧南火力の社会見学:タントピアへ
こちらは広い庭があってぐるりと歩けます

ランタナの茂みにアオスジアゲハが沢山沢山群れていました
アオスジアゲハは落ち着いて止まってくれないので、接写はムズカシイ・・・

子どもたちは水遊び

散歩道はテーマ別に沢山の樹木や草花、ハーブが植えられています

メタセコイアのやわらかい葉っぱ

こんな回廊が続いています

洋種アジサイのアナベルです
淡いグリーンの花ですが、完熟してしっかりした黄緑のドライになっています
これでリースを作ると軽いのにボリュームがあって素敵ですよ(^^)

これもクレマチス

女郎花

大好きなカマキリ(^^)
なぜ好きかって?
カマキリだけは生まれた時からカマキリだからですよ(^^)
幼虫苦手

ハーブガーデンのタイム
手に取ると、クラムチャウダーを作りたくなる香り

ノウゼンカズラのトンネル

迷路もありますよ(^^)

電力館はパスしてコースに戻ります

矢作川大橋までTTね
ここは冬は遮るもののない強烈な横風が吹くので
乗っていられない場所ですが、夏は追い風気味

風が出てきましたがやはり日向はきびしい
衣浦トンネルが涼しい!

今日はアイスクリームはパスして
ゴールまでの道確認終了

そのままミツカン前を西に向かうと
あら
先週の探訪でみんなで気になった「あんみつ」の看板が・・・

和菓子屋さんは「若松軒」
となりに「茶房若松」があります(中はつながっています)

40年前ということは、先代か先先代か?

ゆったりしたおかあさんが丁寧に作ってくれます

新鮮な切りたての果物
数年前銀座の資生堂パーラーで食べたフルーツを思い出しましたよ

あんこは粒あん、漉し餡選べます
さすが和菓子屋さんなのでおいしいあんこです
黒蜜、白みつも選べます
当然黒です(^^)

寒天は硬すぎず柔らかすぎずおいしいです(^^)

浅草の梅園の「豆かん」の寒天はもう少し固かったかな

おかあさんの都合のよい時だけ営業しているそうで
今日はラッキーでした(^^)v

さて、帰りましょう
どんどん風が強くなってゆきますが
暑いものは暑い

ボトルの水も切れたので
サイダードーピング

今日のバイク 75km
今月の累計 96km