2024年11月2日土曜日

岩手へ


時間ができたので、27日の土曜日に懸案だった実家の片づけに帰省
新幹線を乗り継いで岩手は少し寒かった

日曜日は午後からトモコちゃんと会って市内をドライブ
3年通った高校は市内のもう一つの高校と合併して移転したので
廃墟というには新しい建物に
自由に茂った樹木とそれを覆う葛がすごかった・・・
工業団地がどんどん広がってトータル2,000人超えの雇用予定だそうで
市内はアパートの建設ラッシュ
道路も必要、ということで、あちこち、記憶と違う
二人で高校の恩師のサクライ先生の自宅を探したけれど
特定できなかった・・・

いろいろしゃべってりんごをいただいた

月曜日から母の部屋の片づけ
やみくもにやってもダメなので、目標を話し合った
・部屋に林立する箪笥の島を片付けたい
・兄が用意した本棚の組立設置

事前に「古着でワクチン」を申し込んだのでそれ用に分ける
あとはひたすら、取捨選択

父のコレクションの昭和のマッチ
アケミさんによれば、マッチを一度水に浸してマッチだけでゴミに出せるとのこと
小箱をひとつずつあけていくと
昭和ならではのおもしろい柄の箱
(ちゃんと撮ったと思ったんだけど・・・まあわかる絵ではある)
左のははんこ屋さんのマッチ

もう一つ昭和的な「たばこの空き箱を利用した傘」の作り方本

我が家には喫煙者はいないので
会社の知り合いなどから大量にタバコの空き箱をいただいて
いくつも作ったおぼえがある
今のたばこではできないけど、ほかの何かができるよね

クロゼット内の衣類をまとめ
絵の額をまとめ
お中元お歳暮で届くトイレットペーパーをクロゼットにおさめ
と、
クロゼットを中間整理場所としてつかっていたら
なんと、クロゼットは基本軽い衣類しか入れないということで
棚が小さなダボで支えるだけの構造
すでに棚板が落ちそうになっていた!
ということで、次回は大工仕事が待っている

島を構成していたのは私が子供のころ使っていた箪笥と
母がどこかでもらってきた長持ち形状の箪笥
どうも中身ももらってきたものが詰まっている様子だったので
全部空ける

最終的に
空いた箪笥2竿
ゴミ袋45リットル8つ
プラスチックケース(洋服をかけられる)
昭和の衣装ケース
段ボールをくくったのが3つ
2日半の成果は4日目には娘婿に軽トラを出してもらって廃棄したそうな

水曜日の昼からまた時間がとれたトモコちゃんと昼食をとって
うちでお茶のみ話

月火水の昼と夜は食事も作った
IHだしいろいろ不慣れなところもあったけどおおむね好評・・・

水曜日の夜にはハロウィン仕様のケーキを買ってきてくれた

木曜日に箱3つ発送して帰宅
東北新幹線の上りは全車両指定なのだけど
仙台までは空いているところに座って良い
つまり仙台までなら指定料金はいらないシステム
今回はなぜか仙台から激混み
東海道新幹線も100%超えじゃないかくらい
幸い富士山側に座れたので、ちゃんと見れた、曇ってたけど


母は自分で使う当てがあってもなくても
頂いてくるのが好きで、浴衣地だけでも6本
右下の小紋は絹
青いのは裏地と書いてある
半幅帯はたくさんあったけど、上の2本だけいただいてきた
浴衣地は私のパジャマや夏の部屋着になります

もうひとつ引き取ってきたのが
丹前
ここの冬は寒いので「着る布団」的なものがほしくて
晴れた日曜日に丸洗い
そしたら、「青い裏地」の意味がわかった

・・・

それより以前
インスタグラムでフォローしている折り紙作家のhinklayさんの個展を見に行った
行って驚いたのは男の子が多いこと
折り紙ファンは男の子が多いらしい
小さな会場は母と息子(あるいは孫)のペアであふれていた
動画で見ても、実物を見ても構造はわからないけど
性格に丁寧に折り込まれた作品は美しかった

・・・

次はいつ片づけに帰るのか
アケミさんは「暖かくなったら」と口走ったので
まあ、そういうことでしょうwww


2024年10月13日日曜日

いよいよ10月

 
種を蒔いた大根類が一週間で全部発芽
多少古い種も問題なかった
次の週末はキャベツ、子持ち高菜、イタリア野菜、花の種まき
雨がちなので、水やりの心配がなくてよい
それらも順調に発芽
春と違ってナメクジの被害が・・・まだない
花壇のひまわりと雑草を抜いて
緑肥用の草丈の長いマリーゴールドは様子見
春のレースフラワーは一部発芽してるけど
マリーゴールドを抜く頃に少し整理する予定
次の週末は畑全体の草取り
あとは、陽子さんの庭の草取り
そして剪定がこの秋の目標

ヨウコさんは脊柱管狭窄症で満足に動けないこととともに
急激に痴ほうが進んでいると思う
たまにしか会わないテツヤさんはそれをボケたと思わず
母親がわけわからない行動をすることに怒りを返している
まるで数年前の実家を見ているようでせつない

誕生日を迎えた
花束とケーキを注文
Facebookには誕生日を公開していないので
特に誰からもお祝いはなくて、ネットで誕生日登録をしているお店から
お祝いメッセージが届く
そんななか、ケーキやさんのおまけのコーヒーに
Happy Birthday
うれしい


特に誕生日だからと買い物に走ることはなかったけれど
久しぶりに毛糸アソート購入
この山がこうなるのが快感・・・

体育の日の週末は近所の陸上競技場でキッチンカーが集結するイベント
昼には久しぶりのハンバーガーをいただいた
夜は花火
今シーズン最初で最後の花火を間近で見た
夏も終わりだなあ

NHKの朝の情報番組で江刺りんごが取り上げられた
その後、トモコちゃんからジョナゴールドなどが届く
ありがたい
おいしくて、うれしい

姪の結婚式以来久しぶりに兄と話す
心配だった高齢の母は、普段と違う遠出や披露宴に出たことなど
当日のことを全く覚えていなくて、元気だったと
少々拍子抜けというか安心というか
骨折以降ますます体は弱くなっていくだろうけど
食欲旺盛、心肺機能も全く問題なく多分100歳までいくだろうと言われている
さすがにそのあとだと、私たち兄弟も70歳を過ぎてしまって
行動力が落ちるので、早めに時間を取って
両親の残したものをかたずけないといけない
母はもう自宅には帰ってこないのだ
「俺の方が先に」なんていうセリフは長男としては言ってほしくないなぁ



2024年9月18日水曜日

3泊4日岩手の旅


3連休と1日休みをいただいて岩手の旅

土曜日
早起きをして通常の土曜日のルーティンをかたずけて
8:14の電車で名古屋へ
3連休の初日の朝のせいか、混雑がすごい
新幹線のチケットを買うのがぎりぎりで
甘党の兄のための「赤福」を買えず
自分のための「天むす」も買えないまま、のぞみに滑り込む
人の間の1席を見つけてなんとか着席
東京までほぼうたたね

東京駅も混雑が激しい
外国人が多い

問題なくやまびこに乗り、またうたたね

予定通り14:23に水沢江刺着
迎えてくれた兄と合流し駅内の大滝詠一の展示を見る
兄の大滝詠一コレクションが生きていてうれしい

一休みして、予約の床屋さんで顔そりとエステ
先輩が営むその床屋さんへは30年ぶりくらいか
変わらぬメンバー
顔そりとフェイシャルエステでまたうたたね・・・

帰り道、昔からのお菓子屋さんが気になって
父の思い出のお菓子やら、懐かしいおかしを眺めて
つい買って帰ったのが「ぽんぽこ」
確実に小さくなったが、今の私にはちょうどいいサイズだった

日曜日
兄は公職故の各地の「敬老会」に顔を出さざるを得ず
代わりに甥っこにトモコちゃんのリンゴ園に連れて行ってもらう
近くの平地のリンゴ園は慣れている彼も
山の広大なリンゴ園に興奮気味
トモコちゃんと旦那様が今が旬のリンゴを数種類
どんどんどんどん袋に入れてくれる
毎度のことだけど、ありがたい
「予定はないよ」という甥っこに甘えてさらに遠い
「種山の道の駅」まで連れて行ってもらう
なつかしい岩手内陸と沿岸のおみやげに気持ちがほころぶ

義姉と買い物

リンゴ園でいただいたナーベラーを調理
岩手の彼らには初めての味
あとはカボチャを炊いて夕ご飯のお手伝いを少し

月曜日
少し早めに起きて
前日買った蘭の花と庭のアイビーでコサージュを作る
8:00に親戚のレイコさんを迎えに行く
そして施設の母を迎えに行く

当初は母に着物を着せたかったので、着付けの先生であるレイコさんにも
出席をお願いしたのだけど
残念ながら、母は施設内で転んで大腿骨頸部の骨折をしてしまった
着物を着せることはあきらめたけど
そもそも数時間の外出は大丈夫なのか不安がある中
乗り物に弱い母に酔い止めを飲んでもらって出発

普段と違うことに落ち着かない母だったけれど
連れて行けば何とかなるという妙な楽観で進む

母はすっかり肉が落ちて骨と皮で蝋細工のような色をしている
でもすごく清潔感があってまなざしも澄んで
以前のような「笑ってごまかす」ことがない
「あんたたちの声が聞こえなくてわかんない。ごめんね」とちゃんと言ってくれる
それはすごいこと
意識は結婚前の若いころのようだけど
話していると自分に3人の子供がいることは認識している
でもすべての会話は1分でリセットされる・・・

会場に着いて、母を気遣う暇もなく挨拶やら着替えやら
結婚式だということがわかって、自分の服装が礼装じゃないと気になる母
大丈夫、大丈夫
何度言っただろう

結婚式は人前式
花嫁の父である兄はリハーサル通り姪をエスコートして花婿に渡す
喜劇のような駄々をこねて欲しかったwww

たくさん前撮りをしたようでロビーにはたくさんの写真がありました

披露宴は30人ほどの食事会といった雰囲気
色打掛で入場しケーキカット
下手な余興もなくみんなで穏やかに会話と食事を楽しんだ
母は自分のだけ違う料理なことを気にしていたけれど
出されたものをぺろりと平らげ
わからないなりに状況を楽しんでいたように思う
天気に恵まれて良かったと思った瞬間
そういえば
新郎の母の着物が乱れていたのを
レイコさんが見つけて、直していいかと迷っていたので
兄に聞いた
兄は新郎の母と同級生
手直しして何が悪いんだ!? という反応で
「着物警察」を警戒した私はちょっとSNSに毒されているのかと恥ずかしくなった

食後の母の薬もちゃんと飲ませて
最後にシモの確認もして帰途につく

私といえば
20年ぶりくらいに履いた靴の靴底が劣化していたようで
左のかかとがぼろぼろになり、左だけ滑る滑る!
ロビーの床を黒い劣化ゴムで汚してしまったのはワタシです・・・

老眼もあってネックレスやイヤリングの脱着ができず
姪っ子に助けてもらう
まあ、それもコミュニケーションwww

母を施設に送り、レイコさんを送り
タカハシ家一同の食事会でピザとパスタの店へ
本当は定休日なのに、私たちのために開けて下さった、ありがたい
兄夫婦、甥、姪1(今日の新婦)、姪2夫婦と息子、姪3夫婦と息子
そして私の11名でにぎやかに食事
家族が多ければ、世代交代も続くので常に若い人がいるのがいい
これまでは平均年齢が上がるだけの人間関係だったからなぁ

夜、それぞれの家庭にリンゴを分けて
ブーケや花束をドライフラワーにしたいという花嫁の要望で束を組み直す
うまくできればいいけど

火曜日
荷造りをして発送
義姉は仕事を休んでくれていたので、時間がある限り二人でおしゃべり
9:00に甥っ子と義姉に送ってもらって新幹線へ
最速で名古屋へ
自宅へは16時前に到着
洗濯、買い物、片づけ

健康、老後、子供の将来、家族 いろいろなことがうずまく4日間でした


2024年9月1日日曜日

もと台風通過中

 
梅雨明けからほとんど雨が降らず、畑もどんどん枯れはてて
玄関花壇のひまわりも1m以上伸びてつぼみをたくさんつけているのに
立ち枯れ寸前
これは悔しいので、台所排水をバケツにためて、朝晩与えるようにした
そうしたらやっと8月半ばになって開花

カマキリの猟場にもなっていたようで
キク科の植物は一本で一輪とみなすけれど、実際は無数の花の塊
花芯があって周囲に花びらが並んでいる形は
花芯部が柱状花(筒状花)、周辺部が舌状花でできている
では、「八重」って何???と思うけど
この場合は本来筒の部分も小さいけれど舌状になっていることなのかな

でも中心までちゃんと開花すると同時に満開を過ぎて枯れた風情になるのは
ちょっと残念
一番大きな花を完熟させて種は採ろうかな

アシダンセラは花期が長い
酷暑少雨で苦しそうな花姿
でも、長く楽しませてくれている
まだ現役

畑はほぼ壊滅
枯れはてた蔓の中にバターナッツが2個
そのまま全部蒸してペーストにして冷凍
カレーで楽しみます。
ほかの野菜が全部枯れて、ミントも枯れて、雑草すら枯れている中で
挿し木で増やしたタイバジルだけは元気
サスガです~
サツマイモも枯れてはいないけれど、どうでしょうね・・・

長年放置していたホウキモロコシ
小さな箒をやはり作ろうかと思って実を取ってみる
取ってみると、意外に実態は細くて
本当に小さな箒しかできないなあ
さて、ここから箒に化けるのはいつになるのか

・・・

アミちゃんの仕事でナイトキャップをちくちく
大10中10小10をちくちく
仙台、山形にいたときに仕入れていた綿のレースをほぼ使い尽くした
感無量(最初に買ったのは30年くらい前だよ)・・・
仙台の木村屋(すでに閉店)さんにずいぶん通った
山形の中越レースの工場の年2回の一般開放日には何度か行った
大半のお客さんはダンス衣装の材料が目当てだったので
綿レースが目的の私とは競合しないので、安心してのんびり買い物したもんです

今はお店より、ネットで買うことが多いけど
手芸店をぶらつくことで創作意欲もわくので
昨今どんどん手芸店がなくなっているのは寂しい

台風10号がのんびり本州の上をお散歩中
低気圧になっても大雨を伴ってまだ通り過ぎない
台風だと思って雨戸を閉めて2日
降ったりやんだり、それほど風もなく、雷雨になるでもなく続いてる
昨日の宵の空のオレンジ色は東まで染めて不穏だった
明日も雨予報


2024年8月11日日曜日

熱中症警戒アラートの日々

 
自宅のPC周辺環境がイマイチで、週一しか電源を入れない日々から
さらに手が遠のいてしまっていた

在宅勤務になってすでに8か月
仕事用のPCとディスプレイで机をふさぐと、ウチのPCはすっかりご無沙汰
それにしてもブログも3カ月更新していなかったのかとショック・・・

今日から夏(お盆)休み(とはいえ、在宅勤務の哀しさよ、PCはつなぐ)
化石化しそうな自宅のPCまわりをなんとかしようと思う
すでに個人アカウントは仕事用のPCでも見れるようにしてある
携帯電話の写真データは自動的にクラウドに上がってる
それで、古いPCのメモリにあるここ16年ほどの写真中心のデータを
クラウドに上げる・・・46時間かかると言ってる・・・
それが終わったら、ディスプレイの入れ替えをする
ウチのが30インチ(多分)、仕事用のが25インチ(多分)
なので、30インチを仕事用にして、空いた25インチを会社にお返しする
どうも、Kさんが必要らしいのでちょうどよい

うちのPCとオーディオ環境は自分で設定したものではないので
なんとなく手が出なかったけれど
見ないテレビ環境も(邪魔な)スピーカーも持ち主にお返ししようと思っている
そこでDVDプレーヤーが必要になるのだけど、
ブルーレイと海外のDVDも見たいので、
ブルーレイとリージョンフリーのDVDが可能なプレーヤーが必要になる
ただのディスクドライブとは桁が違う
すでにサイトでポチしてあるが、お盆中に配達してもらう必要はないので
まだGOしてない

来年は還暦
一人暮らしの老人はいろいろ必要不要を判断して
そして
何事も自分でできないといけないのだよねー

・・・

更年期、骨折、コロナですっかりオリジナルのおこもり体質がどんどん強化されてきた
必要以上に情報をシャットアウトしているつもりはないけれど
外からノックされることが増えているように感じるこのごろ(なんとなく)
あらたに見えてきた扉は楽しんで開けようと思う

・・・

春にリエちゃんにいただいたタイバジルを畑に増やそうと
発根を促す
その後がっちり根付いて大きな株になったんだけど・・・

畑もトマト、万願寺、つるむらさき、いんげん、キュウリ、オクラ
それなりに楽しんだと思う
思うのだけど、梅雨の集中した雨のあと、すっかり夕立もない日々で
連日熱中症アラートとなると、畑に出るのも足踏み状態
収穫だけはして、ありがたくいただいていたけど
酷暑につぐ酷暑で雨も降らず、ほとんどの野菜は枯れてしまった
ミントまで枯れていたのには驚いた
お盆あけにはカラカラの畑の残骸をかたずけて秋冬に備えなければいけないなあ

玄関にはちょっと古かったけれど
洋種朝顔の八重裂きの種を蒔いた
ちゃんと育って花もたくさんついたのだけど
この夏の環境は厳しすぎた
そして、F1なのか、結実しない種類だったようで、あっという間に枯れてしまった

大鉢に植えたアシダンセラも7月に先始めたときは美しかったけれど
今は苦しそう
朝晩たっぷり水を上げて肥料をあげても、苦しそうに見える

そして、花壇のひまわり
小さな苗を植えて、すぐにつぼみが見えたのだけど
1mを超えた今でもつぼみはまだ硬い
そしてこの猛暑干ばつで立ち枯らすのはとてもとても忍びないので
台所の汚れていない排水をバケツにためて花壇にあげるようにした
なんとか、美しい、テディベアのような、八重咲ひまわりに
会いたいなあ

そういえば、山形にいるときから使っていたから20年以上か?
イギリスから仕入れた麦わら帽子もすっかりよれよれなので
日本の農家らしい帽子をついに購入


6月に名古屋の鶴舞公園でアミちゃんのイベントに参加した
日本中から友人たちが愛するぬいぐるみを連れてきた
うちからは特別にスズメちゃんsも参加
ももんがのモモちゃんsも家ごと参加

・・・

老後の健康のために還暦までに15kg減量を決めた
タイムリミットは14カ月ほどあって、すでに2kg減ったので
とりあえず順調(2キロなんて気のせいだというのはナシで)
体を動かすことも日常にしたいので、ちょっとした体操や
自転車散歩も復活
内陸から内海で海岸線をもどる15kmのコース
最初は休憩が必要だったし、昼寝も必要になるほどだったけど
今は物足りないくらいになってきた
もうじき17時から18時では走れなくなるので
少し考えないといけませんね


2024年5月12日日曜日

春爛漫


今年の春は雨が多いように思う

ずっと 


3月末から大好きな美しい水仙「タリア」と「ベルソング」が開花


原種チューリップのクルシアナシンシアとレディジェイン
大輪の百合咲など次々に開花



去年の春に咲かせた「オルレア」レースフラワーのこぼれ種でもしゃもしゃの花壇に
ふっと青空が覗いたようにネモフィラが一輪
ばらまいた種から少なくとも一株育ったらしい
レースフラワーの園

4月前半にタケノコ掘り
去年より早い時期だったけど、たくさん収穫
水煮して

中華おこわのもとを仕込む
豚バラ、シイタケ、タケノコにタカノツメ、八角、花山椒、五香粉

仕上げに銀杏投入

和風の筍ごはんの元も仕込む
鶏肉、油揚げ、タケノコ、人参、シイタケ

テツヤさんの玉ねぎはあまり大きくならなかったので
チビをいただく
丸ごとスープを毎日飲む飲む
陽子さんが老いてゆくにしたがってテツヤさんとの交流が深まる
畑も耕してもらって
彼の畑仕事の手伝いもする
玉ねぎの収穫とお手入れなど、その分、ちいさい玉ねぎをみんないただいて
助かることこの上ない
甘酢漬け、ピクルス、スープ
次は炒め玉ねぎを作ろうかと思うけど、来週かな

クラウドファンディングの返礼品が届いた
岩手の県北二戸市のすず竹の竹細工
30年もの?のかごに比べると若い色

芹沢銈介の「風」のれんをリメイクしたのれんがかなりくたびれてきたので
紅型で涼しげなのれんを
キッチンマットも新調

仕事は波があって、忙しくて何も手につかない日が続いたのが連休前

その後は少し余裕が出てきたけれど

自分が何をして会社に貢献できるのか、なかなかつかめない

不要とは思われていないけれど、必要な人材でもないような・・・


連休はカレンダー通りのお休みをいただいた

5/3は季の野の台所のイベントの手伝いで朝から夕までほぼ立ちっぱなしの外仕事

さすがに疲れた


5/5はアミちゃんと過ごす

転換期のお年頃でいろいろ悩むね

親友も結婚するのでいろいろ揺れるね

私も40歳頃まではお花の勉強など自分への投資をした

あくまでも勉強だったけど

いろいろ落ち着かない日々だろうけど、笑顔で乗り切ろうぜ


6月のアミちゃんのイベントの「前撮り」イベントが今月25日

それまでに作るもの作って準備しないとね

モモちゃんバッグ